報告!朽木の「ゑびす顔で笑翁会」で「生活にかかる移動」についてお聞きしました。

2016年06月21日

朽木のみんなと円卓会議の報告です。
今年も朽木住民福祉協議会とともに、朽木の今とこれからをいろいろな人と話し、考える場を持って行きたいと準備しています。

運営メンバーで毎月相談をしながら検討しています。
朽木住民福祉協議会、たかしま市民協働交流センター琵琶湖環境科学研究センター総合地球環境学研究所NPO法人環境共生社会システム研究所大阪大学立命館大学滋賀県立大学地域共生センター、高島市市民協働課、朽木支所などからメンバーが集まっています。
報告!朽木の「ゑびす顔で笑翁会」で「生活にかかる移動」についてお聞きしました。

どんなことをするのか・・・
①朽木の古い写真を使った世代をつなぐワークショップ
朽木の昔の写真を使って、子どもも若者も年齢の高い方も、一緒に朽木の昔と今の変化したことや、変化しなかったことなどについて気づき、朽木で残していきたいものについて考え、対話する時間を持ちたいと思います。

②朽木の人や物などの移動について地図などで見える化したいと思います。
 人が生活していると、買い物したり、病院に行ったり、お友達のところへ行ったり、「移動」してますよね。年齢によっては、バスを使ったり、車を運転したり、歩いたり、自転車だったり。地域によっては移動販売車が来ていたり。そんな、朽木の「移動の今」を見えるようにして、子どもも大人も一緒に、これからの朽木のことを考える材料にしたいと思っています。

③朽木で安心して対話を楽しむ場「つながりカフェ」をあちこちでしたいと思います。
 子どもも大人も、若者、移住者、男性も女性も、一緒に安心して対話する体験をとおして、お互いに話をしたくなる関係を朽木の中でたくさん作っていきたいと思っています。
 5月23日に、「安心して対話を楽しむ つながりカフェ」を開催しました。ブログに報告を掲載していますので、ご覧ください。

6月14日、朽木住民福祉協議会主催の「ゑびす顔で笑翁会」に参加し、高齢の方からお買い物など移動についてお伺いしてきました。
報告!朽木の「ゑびす顔で笑翁会」で「生活にかかる移動」についてお聞きしました。
笑翁会は、朽木地域の75歳以上の方を対象にした1日お楽しみ会です。
午前10時半から午後3時前まで、約40名の方々が集まり、体操やレクレーションをしたり、駐在さんから防犯や交通安全のお話を聞いたり、そして久しぶりに会う友達とおしゃべりしたりの1日を過ごされました。

 朽木のみんなと円卓会議のメンバーは、ちょっとお手伝いしながら、午後に昔のお買い物先や今のお買い物先、診療所などへの移動について、参加者のみなさんからお話を聞かせていただきました。
 「朽木の今と昔をしゃべろう」と題して、30分間をいただき、お住まいの地域、お若い頃のお買い物や移動の方法について、今のお買い物先や診療所への行き方などをお聞きしました。
 限られた時間でしたが、昔は行商が魚や日用品などさまざまな物を売りに来られていたこと。山を歩いて越えて、朽木の中心地へ買い物に出て来られていたこと。今は、生協の宅配を利用したり、農協やぎょうれつ本舗など移動販売車が来ること。バスの時間が限定的なので待ち時間が長いこと。かなりご高齢でも車でご夫婦で安曇川へお買い物に行かれていることなどなど、いろいろお話いただきました。
昔に比べて、今は便利になったと感じておられる方が多い気がしました。

笑翁会の様子です。
体を動かして、リラックス!
報告!朽木の「ゑびす顔で笑翁会」で「生活にかかる移動」についてお聞きしました。
団扇を使ったり、大きな布を使ったゲームです。ニュースポーツという感じですね。
報告!朽木の「ゑびす顔で笑翁会」で「生活にかかる移動」についてお聞きしました。報告!朽木の「ゑびす顔で笑翁会」で「生活にかかる移動」についてお聞きしました。
みなさんのお楽しみ、おしゃべりしながらの昼食。一緒に混ぜていただきました。
報告!朽木の「ゑびす顔で笑翁会」で「生活にかかる移動」についてお聞きしました。
「たま~ず」さんの歌や踊りに笑いがあふれてました。
報告!朽木の「ゑびす顔で笑翁会」で「生活にかかる移動」についてお聞きしました。

 今後も、朽木での移動について、さまざまな年齢の方にお聞きして行きたいと思います。
 朽木の地図に、人や物などの移動の現状を見えるようにまとめて行き、10年後もお買い物ができ、病院行けて、お友達とも会えて、安心して暮らせる地域を考える材料にできればと思っています。
 これからも報告していきますね。
 
 昨年度の朽木のみんなと円卓会議の報告は下記のリンクよりご覧ください。
第1回朽木のみんなと円卓会議 若者の“朽木が好き”から始まる(2015年7月)

第2回朽木のみんなと円卓会議 若者の“朽木が気になる”から始めよう(2015年8月)

コミュニケーションの力をのばす「哲学対話」ってなんだろう?(2015年8月)

対話から地域の共感と安定したコミュティを生み出す研究について聞いてみよう(2015年10月)

朽木で、ずっと伝えていきたいものってなんだろう~おいしいものと対話で見つけよう~①(2016年12月)
朽木で、ずっと伝えていきたいものってなんだろう~おいしいものと対話で見つけよう~②(2016年1月)
朽木で、ずっと伝えていきたいものってなんだろう~おいしいものと対話で見つけよう~③(2016年2月)




同じカテゴリー(たかしま・未来・円卓会議報告)の記事画像
【報告】朽木中学3年生「朽木の未来を考える授業」2日目
【報告】朽木中学3年生「朽木の未来を考える授業」1日目
朽木の未来へつなぐ物語づくり報告(その3:朽木の未来に残したいことや今からできることを対話する)
朽木の未来へつなぐ物語づくり報告(その2:朽木の市民グループへへ聞き取り)
朽木の未来へつなぐ物語づくり報告(その1:未来への物語づくり勉強会)
朽木地域意識調査まとめ~400人の朽木への思い~
同じカテゴリー(たかしま・未来・円卓会議報告)の記事
 【報告】朽木中学3年生「朽木の未来を考える授業」2日目 (2019-03-13 16:14)
 【報告】朽木中学3年生「朽木の未来を考える授業」1日目 (2019-03-13 15:47)
 朽木の未来へつなぐ物語づくり報告(その3:朽木の未来に残したいことや今からできることを対話する) (2018-06-07 09:38)
 朽木の未来へつなぐ物語づくり報告(その2:朽木の市民グループへへ聞き取り) (2018-06-07 09:35)
 朽木の未来へつなぐ物語づくり報告(その1:未来への物語づくり勉強会) (2018-06-04 15:33)
 朽木地域意識調査まとめ~400人の朽木への思い~ (2018-02-22 17:22)

Posted by たかしま市民協働交流センター at 16:45 │たかしま・未来・円卓会議報告