【10/31締切】2021年文化で滋賀を元気に!賞 募集

2021年08月31日

2021年文化で滋賀を元気に!賞 募集

文化であなたの“まち”を元気にしている人を表彰します!


画像をクリックすると大きくなります。

募集締切 2021年10月31日(日)必着

表彰式  2022年2月12日(土)

表彰 大賞 1名10万円
    各賞 若干名5万円
団体または個人の中から、「文化で滋賀を元気に!賞」選考委員会が受賞者を選考します。受賞者には、賞金が贈呈されます。

推薦方法
文化の力で活力あふれる地域社会の実現に貢献している滋賀県内の団体または個人を推薦してください(自薦・他薦は問いません)。
チラシ裏面の「推薦書」にご記入いただき、参考資料(活動報告や写真・新聞記事など)を添付して、下記事務局まで提出してください。
なお、過去に推薦された団体または個人も、応募できます(受賞者を除く)。
※12月下旬までに選考結果を通知します。

問合せ・提出先
文化・経済フォーラム滋賀 事務局
(公財)びわ湖芸術文化財団 法人本部内
(9:00~17:00/火曜日を除く)
〒520-0806
滋賀県大津市打出浜15-1
TEL 077-523-7146
FAX 077-523-7147
メール bunka-keizai@biwako-arts.or.jp
HP https://biwako-arts.or.jp/rd/bunkakeizai
  

Posted by たかしま市民協働交流センター at 15:22助成金情報

【10/14(木)】 十年目の女性学(5)

2021年08月31日

十年目の
女性学(5)


豊かな男女共同参画社会をめざして、女性・男性が抱えている問題を、映画鑑賞を通して考え、また興味のわくテーマについてトークしましょう。案内人は鎌田明子さんです。
また、今年度から米澤洋子さんによる「ゼミナール」を新設します。(9 月)
人生 100 年時代を有意義に生き抜くためには、自分の世界をより広く、豊かにしたいと願う。そのためには、外からの新鮮な刺激を受け、自分の感情と思いを開け放ち、頭脳を鍛錬することが大切です。そのためには、<積極的に学ぶ> ことが重要です!

年齢・性別を問いません。参加費無料ですのでお気軽にご参加ください。
興味のある回だけの参加もできます。(マスク着用でご来館ください。)


全7回開催です。
日程の曜日と時間にご注意ください。

【第5回】 10月14日(木) 13:30 ~ 16:00 
● トーク 【消し去った秘密。養子に与えられた自己の出生の真実を知る権利】
(1 時半~2 時) 案内人 鎌田明子さん

● 映画「秘密と嘘」(1996 年、イギリス。145 分)(二年目の女性学で上映) (2 時~4 時)
ロンドンで娘と共に生活している中年女性シンシア。一本の電話が、削除したはずの若き日の秘密に直面させる。1975 年のイギリスでは、養子に出された子供に、望めば自分の出生の真相を知る権利が与えられた。


※悪天候、その他のやむを得ない理由によって、内容を変更もしくは開催を中止することがあります。
※研修参加ご希望の方は、お申し込みが必要です。(当日会場でお申し込みください。)
※参加費は無料です。

主催:高島市働く女性の家【NPO法人 元気な仲間】
共催:高島市男女共同参画推進協議会 “ハーモナイズ高島”
自主学習グループ(小林 斐子) TEL/FAX 0740-22-5775

お問い合わせ・お申し込み:
“ゆめぱれっと高島”高島市働く女性の家
受付時間:火~土曜日 9:00~21:00、日・月曜日・祝日は休館日
  

Posted by たかしま市民協働交流センター at 12:30市民活動情報(高島)

【募集!】 「おむすび・たかしま」 52号 掲載広告 募集中!

2021年08月31日

広告募集中!



・¥10.000 / 枠 (税込み価格)
・年4回(3、6、9、12月下旬) 高島市内全戸配布
 公共施設、金融機関、店舗等にも配布予定
・図、表、持ち込みイラスト、画像、QRコード等OK
・フルカラー対応できます
・デザイン/レイアウトのお手伝いします

連絡先 たかしま市民協働交流センター
TEL: 0740-20-5758 FAX: 0740-20-5757
E-mail: webmaster@tkkc.takashima-shiga.jp  

Posted by たかしま市民協働交流センター at 11:40センターからのお知らせ

【11/3、11/6開催】コープしが できるコトづくり講座 第3講

2021年08月30日

コープしが できるコトづくり講座
第3講
活動計画書・予算書づくり



「応募書類の書き方がわからない」「相談できる人がいない」という方も多いのではないでしょうか。
計画書や予算書の作り方などを具体的に学びます。ワークショップで学びます。

[講座概要]
開催日

<彦根会場>2021年11月3日(水)
<野洲会場>2021年11月6日(土)


開催時間
<彦根会場>10:00~12:00
<野洲会場>10:00~12:00

対象
どなたでも

募集人数
各会場とも15名

講師
仲野優子(事務局・しがNPOセンター専務理事)

料金
無料

託児サービス
なし

場所
<彦根会場>ひこね燦ぱれす・研修室1 彦根市小泉町648-3
<野洲会場>コープしが本部2階・第2会議室 野洲市冨波甲972

お問い合わせ・お申し込み
TEL: 0748 - 34 - 3033
FAX: 020 - 4664 - 3933
メール: info@dekirukoto.org
お問い合わせフォーム: https://www.dekirukoto.org/contact

この講座は連続講座ですが、単発での参加もOK!
オンラインでの参加もできます。
会場参加・オンライン参加、ともに事前に申込みが必要です。  

Posted by たかしま市民協働交流センター at 08:15市民活動情報(滋賀県)

【10/9、10/15、10/ 30開催】コープしが できるコトづくり講座 第2講

2021年08月29日

コープしが できるコトづくり講座 
第2講
活動資金を確保するために


活動を始めるには、そのための資金が必要です。
会費や寄付金、助成金などの資金を確保する方法や使い方、簡単な会計についても学べます。

[講座概要]
開催日

<彦根会場> 2021年10月9日 (土)
<オンライン> 2021年10月15日(金)
<野洲会場> 2021年10月30日(土)


開催時間
<彦根会場> 10:00~12:00
<オンライン> 19:00~20:30
<野洲会場> 10:00~12:00

対象
どなたでも

募集人数
各会場・オンラインとも15名

講師
遠藤惠子(事務局・しがNPOセンター理事)

料金
無料

託児サービス
なし

場所
<彦根会場> ひこね燦ぱれす・ミーティング室 彦根市小泉町648-3
<野洲会場> コープしが本部2階・第2会議室 野洲市冨波甲972

お問い合わせ・お申し込み
TEL: 0748 - 34 - 3033
FAX: 020 - 4664 - 3933
メール: info@dekirukoto.org
お問い合わせフォーム: https://www.dekirukoto.org/contact

この講座は連続講座ですが、単発での参加もOK!
オンラインでの参加もできます。
会場参加・オンライン参加、ともに事前に申込みが必要です。  

Posted by たかしま市民協働交流センター at 21:35市民活動情報(高島)

【10/15(木)締切】 ソーシャルビジネスプランコンペ edge 2021

2021年08月29日

ソーシャルビジネスプランコンペ edge 2021

概要・趣旨
 社会の課題を解決していくための事業を起こすことや、起業にチャレンジしようとする人々は「社会起業家」「ソーシャルアントレプレナー」などと呼ばれており、いま、世界の各地で活躍しているといわれています。日本でも 1995 年の阪神・淡路大震災をきっかけに NPO (非営利組織) が多く誕生し、「社会起業」という言葉が徐々に浸透してきました。そして 2011 年、東日本大震災からの復興に向けて歩む中、行政や既存の民間企業では解決が難しい課題に、ビジネスの面から取り組む「社会起業家」に、今また注目が集まっています。

 私たち「edge」は、社会課題の解決に向けて取り組む起業家たち、同じ意思を持った者たちが束になって取り組むことで、単独で挑戦するよりもより専門性の高い解決策を生み出せるという考えのもと、起業マインドを持った若者の育成と、その事業を支援しようとするサポーターネットワークの構築を通して「社会課題解決に挑戦する人々のコミュニティー」をつくろうと、2004 年からビジネスプランコンペを開催して仲間を増やしてきました。私たちは社会起業家をめざす若者が自分の可能性やプランの実現性を試し、実践する場としてこれまでビジネスプランコンペを 17 回開催し、約 350 組以上の「社会起業へのチャレンジ」お応援してきました。

 近年多くのビジネスプランコンペが開催されるようになってきましたが、edge は通常のコンペと異なり、第 1 次審査通過者にプランのブラッシュアップをする機会を提供して、第 2 次審査、第 3 次審査へと臨んでいただきます。その過程では、チームごとに担当のメンター (助言者) がつき、ともにプランを更にブラッシュアップしていきます。最終審査に残った方には、大勢の観客を招いて開催する公開審査会で、プレゼンテーションする機会が与えられ、来場する方々とコンペ終了後も様々な展開を生み出していただくきっかけを提供します。

 「edge」は勝ち残ることがゴールではないビジネスプランコンペであり、社会課題解決に挑戦する日人々のためのコミュニティーへの入り口です。社会にある課題を解決し、よりよい社会づくりのために自分の力を発揮して行動を起こしたい若者のみなさん。ぜひ、ご応募ください。

コンテストの対象となるもの
・募集テーマ

情報やサービスの提供、商品販売、施設の開設や運営など、ビジネスの形態は自由です。例えば、高齢者・障がい者の生活を支える新たなサービス、子どもの育ちを豊かにする教育事業、人やまちを元気にする地域づくり活動など、ユニークな視点で、社会をよりよくする活動・事業プランを募集します。

・大切にしたいこと
本コンペはアイディアのみを競うコンペではありません。応募時のアイディアを元に、活動・事業を展開したい対象や地域を定め、マーケティング調査やサービス、商品の開発に取り組む等、実現に向けた実践を重ねながら、プランのブラッシュアップを図るコンペです。

コンテストの応募・申請要件
・高校生、専門学校生、短大生、大学生、大学院生、すでに活動されている NPO 等の方
・本コンペ終了後も本格的な起業・事業家を目指して、動き出している方
・社会的課題を解決する活動・事業プランの立案に関心のある方
・新しい活動・事業の立ち上げや、既存の活動・事業の継続的な実施のためのプランに関心のある方

過去の受賞団体https://www.edgeweb.jp/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9A%E5%AE%9F%E7%B8%BE/

募集要項詳細file:///C:/Users/morita/AppData/Local/Temp/%E3%80%90edge2021%E3%80%91%E5%8B%9F%E9%9B%86%E8%A6%81%E9%A0%85%20.pdf

申請の方法
エントリーフォームに必要事項をご記入の上、ご応募ください。

※ 応募書類をご提出の際には特に下記の点にご留意願います。
・詳細は、募集要項をご確認ください。
・送信に伴うデータの漏洩等のトラブルについては責任を負いかねますので、ご了承願います。
・事務局で受信を確認しましたら、ご連絡差し上げますので、必ず到着確認をお願いします。なお、送信後 24 時間以上経過しても事務局から受信の連絡がない場合はご連絡ください。その際はお手数ですが再度事務局までご一報をおねがいします。
・記入には時間を要する場合があります。時間に余裕をもって記入いただくことを強く推奨します。

その他のデータ・期間等
コンテスト内容

各賞に応じて起業支援金として賞金総額 30 万円が提供されます。

応募・申請期間
2021 年 10 月 15 日 (金)

締切注意
申請は Web のみです。
Web申請は、締切日の 23 : 59 までに送信してください。

コンテスト実施団体詳細
団体名NPO 法人 edge
担当者名ソーシャルビジネスプランコンペ edge 担当
所在地〒530-0001 大阪市北区梅田 1-3-1 大阪駅前第一ビル 6 階 103 株式会社レーベル内
電話050-5306-4079
メールjimukyoku@edgeweb.jp
Web サイトhttps://www.edgeweb.jp/
==============================================
詳細については、記事内URLリンク先を参照してください。  

Posted by たかしま市民協働交流センター at 09:15助成金情報市民活動情報(全国)

【9/30(木)締切】 こくみん共済 coop「地域貢献助成」

2021年08月28日

こくみん共済 coop「地域貢献助成」

概要・趣旨
 こくみん共済 coop は、豊かで安心できる社会をめざして「防災・減災活動」「環境保全活動」「子どもの健全育成活動」を重点分野と位置づけ、積極的に地域社会へ貢献する活動を展開しています。その一環として、「人と人とがささえあい、安心して暮らせる未来へ」をテーマに、これらの活動の輪を広げて、安心のネットワークをひろげていく取り組みを支援します。

助成の対象となるもの
1.自然災害に備え、いのちを守るための活動
2.地域の自然環境・生態を守る活動
3.温暖化防止活動や循環型社会づくり活動
4.子どもや親子の孤立を防ぎ、地域とのつながりを生み出す活動
5.困難を抱える子ども・親がたすけあい、生きる力を育む活動

【重視する活動】
(1)広く地域住民に対して活動が開かれ、日常的な人との繋がりが生まれ、共感と参加が拡大する活動
(2)地域に密着し継続して取り組む活動
(3)助成によってどう活動が充実、発展するのかが明確である活動
(4)他の地域や関係先との連携により、社会的な広がりが期待できる先駆的な活動
(5) (上記)4・5 については、子どもや当事者が主体的に参画して取り組む活動、子どもの自己肯定感を高める活動
(自己肯定感とは、「自分は生きている価値がある」という気持ち。「自分の存在そのものへの自信」を意味します。)

助成の対象とならないもの
1.花いっぱい運動や公園の植栽整備等および近隣地域の清掃活動
2.特定の団体・宗教の利益や教義の布教につながる可能性がある活動
3.一過性のイベントとして行われる活動
4.調査研究、書籍等の出版・発行
5.本助成としてふさわしくないと認められる活動

助成の応募・申請要件
日本国内を主たる活動の場とする、下記 1 ~ 3 のすべてに該当する団体を対象とします。
1.NPO 法人、任意団体、市民団体
2.設立 1 年以上の活動実績を有する団体 (基準日:2021 年 8 月 20 日)
3.直近の年間収入が 300 万円以下の団体 (前年度の繰越金を除く)
※過去に当会より助成を受けられた団体についても応募可能です。ただし、次の場合は助成対象外となります。
・直近の過去 5 年以内 (2016 年~ 2020 年) に 3 回助成を受けた団体
・過去当会より助成を受け、助成活動報告書を提出していない団体 (現在助成団体を除く)


以下は応募・申請の対象外です。
・宗教団体や政治活動を行う団体
・特定の団体・宗教の利益や教義の布教につながる可能性がある団体
・反社会的勢力および反社会勢力と関係すると認められる団体

過去の助成事業団体https://www.zenrosai.coop/zenrosai/csr/josei/archive.html
募集要項詳細https://www.zenrosai.coop/zenrosai/csr/josei.html

申請の方法
応募期間内に、次の手続きを行うことにより、受付完了となります。

1. 応募フォームから申し込み (期日:9 月 27 日 (月))
・「応募書類・申請書」にて、申請書をダウンロード・記入します。
・応募フォームに必要事項を入力のうえ、応募ください。
・完了後、ご登録いただいたメールアドレスに、「応募フォーム受付完了」のメールをお送りします。

2.申請書類の送信 (期日:9 月 30 日 (木))
・1. の翌々営業日までに、「申請書類の送信のお願い」メールをお送りします。
・メールに記載されている提出方法に従い、申請書類一式のご提出をお願いいたします。
・申請書類のご提出をもって、応募が完了となります。
※ 応募書類をご提出の際には特に下記の点にご留意願います。

詳細は、募集要項をご確認ください。

その他のデータ・期間等
助成内容・額

総額:2,000 万円 (上限) 予定

1 団体に対する助成上限額:30 万円

審査委員会の判断により、一部減額での助成となる場合もあります。

実施期間
2022 年 1 月 1 日~ 2022 年 12 月 31 日

応募・申請期間
2021 年 9 月 30 日 (木)

この助成事業の応募・申請はすでに1年以上の実績必要。

締切注意

助成実施団体詳細
団体名こくみん共済 coop
担当者名地域貢献助成 事務局
所在地〒151-8571 東京都渋谷区代々木 2-12-10
電話03-3299-0161
お問合せ上の注意
※ 電話でのお問合せはご遠慮願います。

FAX03-5351-7776
メール90_shakaikouken@zenrosai.coop
Web サイトhttps://www.zenrosai.coop
===============================================
詳細については、記事内URLリンク先を参照してください。

  

Posted by たかしま市民協働交流センター at 09:09助成金情報

【9/9(木)、10(金)】ひきこもり一斉電話相談

2021年08月27日

ひきこもり一斉電話相談

あたなや家族だけの要因で起きていることではありません。
個人、家庭の問題ではなく、「社会の問題」です。

ひとりでお悩みの方、
ご家族や周りの方も、お電話ください。
ご一緒に考えさせていただきます。


開設時間
9月9日(木)9:00~18:00
・077-526-7031
 滋賀の縁創造実践センター 県社会福祉協議会

・077-526-5316
 大津市社会福協議会

・0749-22-0294
 彦根市社会福祉協議会

・077-583-2923
 守山市社会福祉協議会

・0748-75-0242
 甲賀・湖南ひきこもり支援「奏-かなで-」(さわらび福祉会)

・0748-75-0242
 甲賀市社会福祉協議会

・077-589-4683
 野洲市社会福祉協議会

・0740-25-5750
 つながり応援センターよろず(高島市・高島市社会福祉協議会)

9月10日(金)9:00~18:00
・077-526-7031
 滋賀の縁創造実践センター 県社会福祉協議会

・077-526-5316
 大津市社会福協議会

・0748-75-0242
 甲賀・湖南ひきこもり支援「奏-かなで-」(さわらび福祉会)

※秘密は守ります(相談無料)
  

Posted by たかしま市民協働交流センター at 14:08滋賀県他からのお知らせ

【お知らせ】 今津東コミュニティセンター 休館のお知らせ( 8/27~9/12 )

2021年08月27日

今津東コミュニティセンター 休館のお知らせ

各位

平素より、たかしま市民協働交流センターの事業にご理解とご支援を賜りまして誠にありがとうございます。

新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、滋賀県が緊急事態宣言対象区域に指定されたことにより、高島市の方針に従って今津東コミュニティセンターが下記の日程で休館となります。

休館期間: 2021年8月27日(金)~9月12日(日)

※ 期間については、前後する場合があります。

なお、たかしま市民協働交流センターのコピー機、輪転機、裁断機などはご利用いただけます。その際は、ご利用が重ならないよう、事前にご連絡ください。できるだけ少人数でのご利用でお願いします。
たいへんご不便をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。
 
ご利用可能な時間帯:月~金曜日(祝日除く)9:00~17:00

なお、市民活動、ボランティア活動等に関するご相談については、お電話やメールなどで対応しております。
お気軽にご連絡ください。  

【10/31(日)締切】 セブン-イレブン 記念財団「環境市民活動助成”NPO基盤強化助成”」-2022年度

2021年08月27日

セブン-イレブン 記念財団
「環境市民活動助成”NPO基盤強化助成”」
-2022年度


概要・趣旨

 セブン-イレブン記念財団の「環境市民活動助成」は、お客様がセブン-イレブンの店頭募金を通して、地域の環境市民活動を支援する助成制度です。地域の環境問題を地域の市民が主体的に解決するために、さまざまな角度から支援し、市民主体の地域社会の実現を目指しています。
 「NPO 基盤強化助成」では、持続可能な活動を実現する自主事業の構築・確立をめざす NPO 法人に対し、事業資金・事従職員の人件費・事務所家賃を原則 3 年間支援します。

助成の対象となるもの
・地域に必要とされており、地域経済の活性化を図る活動
・確立した自主事業をモデル化し、ノウハウ提供や指導、拡大をめざす活動。

<助成対象の活動分野>
[1] 自然環境の保護・保全

 特定の動植物種についてではなく、それらを取り巻く広範囲で多様性のある自然環境の保護・保全活動

1.森林
ⅰ.森林の育成・保全により森林の他面的な機能を発揮・維持する活動
ⅱ.森林の育成・保全により林産物の活用を創出する活動
ⅲ.森林の育成・保全により森林の特性を活かした体験学習活動

2.里地里山
ⅰ.里地里山での生物多様性を保全・創出する活動
ⅱ.森里川海のつながりを再生する活動
ⅲ.里地里山の特性を活かした体験学習活動

3.里海
ⅰ.里海での生物多様性を保全・創出する活動
ⅱ.海浜・沿岸における活動
ⅲ.里海の特性を活かした体験学習活動

4.その他の自然環境
ⅰ.自然公園・自然環境保全地域などの保護地域の保護・保全活動
ⅱ.河川・湖沼・湿地などの生物多様性を保全・創出する活動
ⅲ.河川・湖沼・湿地などの特性を活かした体験学習活動

[2] 野生動植物種の保護・保全
1.環境省または都道府県のレッドリスト絶滅危惧種 I・II 類、準絶滅危惧種に指定されている野生動植物種の保護・保全活動
2.上記の野生動植物種の生息・生育地の保護・保全活動 (そのための外来種駆除を含む)

[3] 総合環境学習
1.地域が育んだ豊かな自然や文化をまもり、次世代につなげていく、継続的かつ体験型の環境学習活動
2.上記の環境学習指導者の育成

[4] 暮らしの中のエコ活動
省エネ、気候変動対策、脱炭素化、資源循環などをキーワードに、環境問題への取り組みを生活の中から考え、解決していくことをテーマにした活動

・活動助成からの継続助成ではありません。
・2 年目からの助成は、助成報告会で当年度の事業報告と次年度の事業計画をプレゼンテーションしていただき、審査の結果、次年度の助成の可否を決定します。


助成の応募・申請要件
・環境活動を行っている国内の NPO 法人、一般社団法人、任意団体 (自治会、町内会含む)
・日本国内に活動の場を有する団体
・市民が主体的に行う非営利の活動であること
・政治、宗教活動を目的としておらず、反社会的な勢力とは一切関りがないこと

以下は応募・申請の対象外です。
上記以外の法人、観光協会、商店街、など


募集要項詳細https://www.7midori.org/contents/wp-content/uploads/2021/08/panphlet2022.pdf

申請の方法
Web 申請を推奨いたしますが、インターネット環境がない場合は手書きでも申請可能です。

1.Web 申請の場合
2022 年度助成より、Web 申請を開始予定です。
当財団ホームページより Web 申請システムに移動して必要事項を入力してください。

2.手書きの場合 (メールアドレスをお持ちでない場合のみ)
申請書を郵送いたしますので、下記の事項を FAX にてお知らせください。
団体名
送付先の郵便番号・住所・氏名・電話番号
申請する助成名 (地域美化助成)

3. 応募先 (手書きの場合のみ)
〒102-8455
東京都千代田区二番町 8 番地 8
一般財団法人 セブン-イレブン記念財団
地域美化助成係

応募・申請書のダウンロード

※ 応募書類をご提出の際には特に下記の点にご留意願います。
・申請内容は具体的にまとめて記入してください。
・提出ができない書類がある場合は、理由を明記してください。
・活動実績が 1 年に満たない場合は、活動開始日から 2022 年 3 月 31 日までの事業計画書 (見込み) と収支計画書 (見込み) を提出してください。
・団体により、事業年度開始の日が異なっていても、2022 年度の助成は、2022 年 4 月 1 日~ 2023 年 3 月 31 日の活動について申請してください。
・申請書・添付書類は返却いたしません。
・書類は全てコピー (写し) を取り、必ず手元に保管してください。

その他のデータ・期間等
助成内容・額

1 団体あたり上限 400 万円 (原則 3 年間 総額 1200 万円の継続助成)

実施期間
2021 年 4 月 1 日 (木)~ 2023 年 3 月 31 日 (木)

応募・申請期間
2021 年 10 月 11 日 (月)~ 2021 年 10 月 31 日 (日)

締切注意
締め切り日当日の消印があれば有効です。
申請は Web でも受け付けています。

助成実施団体詳細
団体名一般財団法人 セブン-イレブン記念財団
担当者名一般財団法人 セブン-イレブン 記念財団 NPO 基盤強化助成 係
所在地〒102-8455 東京都千代田区二番町 8 番地 8
電話03-6238-3872
※ 9 : 30 ~ 17 : 00 (土・日曜日を除く)

FAX03-3261-2513
メールoubo.22@7midori.org
Web サイトhttps://www.7midori.org/
===============================================
詳細については、こちらを参照してください。
  

Posted by たかしま市民協働交流センター at 08:15助成金情報