【12/13土】 平成26年度 第4回 たかしま・未来・円卓会議開催

2014年11月20日

【12/13土】 平成26年度 第4回 たかしま・未来・円卓会議開催

平成26年度 たかしま・未来・円卓会議

高島市の地域資源を活用して、
地域課題の解決につながる種を見つけよう!


第4回 【高齢者などの生きがい人材活用】をテーマに
小さなビジネスの種を見出す。


内容:第1回目の円卓会議では、高島市にある地域資源や課題を整理して、【仕事づくり】をベースに、参加者と共に3つのテーマ(①自然 ②観光 ③高齢者などの生きがい人材活用)を決めました。
第4回目となる今回は【③高齢者などの生きがい人材活用】をテーマに、現在、高島で観光に活用できる取り組みや人、地域をイメージしながら、地域振興につながる持続可能な仕組み(お金を生み出す、小さなビジネス)を考えていきたいと思います。

宿題:「高齢者の生きがい人材活用」をテーマに地域資源を活用して、地域課題が解決出来そうなアイデア案を【出来るだけ沢山】考えてくる。

第4回のテーマに合った事例を下記のリンクでご紹介しています。
アイデアのヒントにしてください。
1.大野木長寿村まちづくり会社(米原市)
2.国境炭焼きおやじの会(高島市マキノ町)
3.針江生水の郷委員会(高島市新旭町)
4.睦美会(高島市朽木)
5.NPO法人クマノヤマネット(高島市新旭町)



日時:12/13 13:30-17:00
場所:今津東コミュニティセンター
   〒520-1622 滋賀県高島市今津町中沼1-4-1



ファシリテーター:中川 芳江氏 (Office SPES 代表) 
総合電機メーカーでビジネスコンサルタント等を経て1998 年起業。株式会社法人で、自然環境保全のプロセスデザインを事業化。自身も、環境分野の社会的企業家として歩み、ソーシャルビジネスの立ち上げ支援に関わる。行政・NPO ・企業の連携創出にも詳しい。2013 年より現職。一般社団法人ソーシャルビジネス・ネットワーク理事。

参加費:無料

定員:30名

対象:高島市の未来に関心のある方、地域での仕事づくりに関心のある方など
   ※託児有り(要10日前申込み)

【12/13土】 平成26年度 第4回 たかしま・未来・円卓会議開催

お問合せ・申込み:
たかしま市民協働交流センター
〒520-1622
滋賀県高島市今津町中沼1-4-1(今津東コミュニティセンター内)
TEL:0740-20-5758  FAX:0740-20-5757
E-mail:webmaster@tkkc.takashima-shiga.jp

同じカテゴリー(センターからのお知らせ)の記事画像
【4/22(火)】たかしま市民活動フェスタ2025 実行委員募集!!
【3/2(日)】広域避難所運営会議 自治協議会の取り組みと区・自治会の取り組み
【2/22(土)】プロから学ぶ!伝わるチラシ・情報紙のつくり方講座
【3/4(火)】高島みんなのつながりカフェ
【1/14(火)】高島みんなのつながりカフェ
【12/15(日)】市民活動やボランティア活動、成長と継続のためのお金のはなし
同じカテゴリー(センターからのお知らせ)の記事
 【4/22(火)】たかしま市民活動フェスタ2025 実行委員募集!! (2025-03-13 10:45)
 【3/2(日)】広域避難所運営会議 自治協議会の取り組みと区・自治会の取り組み (2025-02-06 11:01)
 【2/22(土)】プロから学ぶ!伝わるチラシ・情報紙のつくり方講座 (2025-01-28 10:50)
 【3/4(火)】高島みんなのつながりカフェ (2025-01-27 16:17)
 【1/14(火)】高島みんなのつながりカフェ (2024-12-19 11:18)
 特定非営利活動コミュニティねっとわーく高島 役員名簿(2024年~2026年) (2024-11-25 14:28)