【11/25(水)開催】 「令和3(2021)年度公募助成事業に向けた住まいとコミュニティづくり活動セミナー」
2020年11月11日

「令和3(2021)年度公募助成事業に向けた住まいとコミュニティづくり活動セミナー」のご案内
ハウジングアンドコミュニティ財団は、1992 年の設立以来、豊かな住環境の創造に貢献することを目的として、NPO法人や市民活動団体に対し、延べ419 件の助成を行ってきました。
令和3(2021)年度の公募にあたり、住まいとコミュニティ活動を考えるセミナーを開催し、合わせて公募助成事業の説明会を行います。多くの皆様のご参加をお待ちしています。
■日時:
令和2(2020)年11月25日(水)13:00~16:50(12:45開場)
■会場:
オンライン(Zoom)によるWEBセミナー
■プログラム:
第一部 基調講演&活動紹介
◎住まい活動事業の現場から地域づくりを考える 東京大学教授 大月敏雄氏
◎私たちは助成事業をこう活用した…
・地域の宝「竹内農場西洋館」の保存に向けた手づくり冊子の作成活動
NPO法人 龍ヶ崎の価値ある建造物を保存する市民の会 前田享史氏
・ホームレスや路上生活者等の住まい確保に向けたセーフティネット活動
NPO法人 ほっとプラス 平田真基氏
第二部 グループディスカッション
地域・コミュニティ活動助成事業、住まい活動助成事業の二つのグループに分かれて、
日頃のまちづくり活動の知恵やスキルの情報交換、
あるいは、来年度応募を検討されている団体の状況などをお聞きしながら、
コロナ時代の新しい市民活動スタイルなどについて考えます。
■定員:
70 名
■参加費:
無料(事前申込制、定員に達し次第締切)
■主催:
一般財団法人ハウジングアンドコミュニティ財団
■お申込み:
11月19日(木)までに、
「①氏名(フリガナ)、②所属、③連絡先、④グループディスカッションの希望」を明記して、
メールまたはFAXでお申し込みください。
Mail:seminar★hc-zaidan.or.jp(★を@に置き換え) FAX:03-6453-9214
※内容やお申込みについての詳細は、フライヤーをご覧ください。
フライヤー(350KB)
================================================
詳細につきましては、こちらを参照してください。
【2/1(土)-2日(日)】スノーシューと雪あそび~遊びと体験交流お国自慢/滋賀高島&大阪・神戸~
【12/1(日)】第1回炭焼きサミット 南丹美山
【10/10(木)】NPO法人の「解散」講座~解散を考える前に知っておきたいこと~
【10/5(土)】セミナー「合理的配慮の提供なにをしたらいいの?」
【~10/31(木)】NOTO VOLUNTEER CAMP
【10/1(火)~7(月)】緑・花試験 WEB(りょっかしけん ウェブ)
【12/1(日)】第1回炭焼きサミット 南丹美山
【10/10(木)】NPO法人の「解散」講座~解散を考える前に知っておきたいこと~
【10/5(土)】セミナー「合理的配慮の提供なにをしたらいいの?」
【~10/31(木)】NOTO VOLUNTEER CAMP
【10/1(火)~7(月)】緑・花試験 WEB(りょっかしけん ウェブ)
Posted by たかしま市民協働交流センター at 11:11
│市民活動情報(全国)