【8/8(木)開催】 「しがの農×福ネットワーク」キックオフフォーラム

2019年07月30日

「しがの農×福ネットワーク」
キックオフフォーラム参加者募集中!


滋賀県では、農業・農村に活気があり、障害のある人もない人もともに働きながらいきいきと地域で暮らし、活動できる共生社会を目指して、農福連携の取組を推進する「しがの農×福ネットワーク」の立ち上げにあたり、キックオフフォーラムを開催します。


【日時】
令和元年8月8日(木)13:30~15:30 (開場:13:00~)

【場所】
滋賀県庁新館7階大会議室

【対象】
どなたででも(取組の有無に関わらず、幅広い分野のみなさまの御参加をお待ちしています!)

【内容】
(1)基調講演 「農業をつうじて誰もがいきいきと暮らす共生社会をめざして」  東京大学 名誉教授  一般社団法人高齢社会共創センター センター長 秋山 弘子氏

(2)取組事例の紹介

① NPO法人つどい 川村 美津子氏(長浜市)

② 栗東いちじく生産組合 中井 栄緒 氏(栗東市)

(3)滋賀県からの情報提供

(4)参加者交流・情報交換会(自由解散)

【「しがの農×福ネットワーク」とは・・・】
滋賀県の農福連携の取組に賛同いただける、個人、グループ、民間団体、企業、大学、研究機関、行政機関などが、それぞれのもつネットワークや知見、情報を活用し、農福連携の情報発信や啓発、意見交換、参加者どうしの連携、新たな取組事例の支援などを行い、農福連携の取組を推進するネットワークです。

フォーラム・交流会等による取組事例の共有や情報交換、テーマを設定した意見交換会、先進事例の視察会、参加者間の取組事例を支援などに取り組んでいきます。  御賛同いただける個人・団体を募集しています!  詳細は下記HP、別添チラシ・参加申込書を御覧ください。 http://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/e-shinbun/event/305724.html


添付ファイル
キックオフフォーラムチラシ
しがの農福ネットワークチラシ
ネットワーク参加申込書

同じカテゴリー(市民活動情報(滋賀県))の記事画像
【3/9(日)】あなほりラジオ公開収録イベント~「じぶん」はどこかに置いてきた~
【2/15(土)】映画「医師 中村哲の仕事・働くということ」
【2/15(日)】滋賀の公共交通未来アイデア会議
【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座
【2/8(土)】講演会「生物多様性からみる森づくり」
【11/28(木)】市民活動応援プロジェクト 課題をジブンゴトに“Feel→do!”を体験してみよう
同じカテゴリー(市民活動情報(滋賀県))の記事
 【3/9(日)】あなほりラジオ公開収録イベント~「じぶん」はどこかに置いてきた~ (2025-02-28 09:48)
 【2/21(金)】災害時外国人支援の「これまで」と「これから」 (2025-01-29 10:41)
 【2/15(土)】映画「医師 中村哲の仕事・働くということ」 (2025-01-29 09:22)
 【2/15(日)】滋賀の公共交通未来アイデア会議 (2025-01-27 13:34)
 【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座 (2025-01-07 10:22)
 【2/8(土)】講演会「生物多様性からみる森づくり」 (2024-12-27 09:39)


Posted by たかしま市民協働交流センター at 16:54 │市民活動情報(滋賀県)