【2/10-12】全国こどものまちサミットin東海
2017年12月27日
全国こどものまちサミット in 東海


画像をクリックすると大きくなります。
詳細はウェブをご覧ください(別ウインドウで開きます)
日時 2018年2月10日(土)13時~12日(祝・月)12時
場所 愛知県青年の家
アクセスはこちらをご覧ください(別ウインドウで開きます)
定員 200名
参加費 大人1000円/日、子ども無料
(食費・宿泊費・保険料 別)
「こどものまち」とは?
全国各地で開催されているイベントであり、その多くはドイツのミニ・ミュンヘンを起源としています。
子どもが主体となって仮想の都市を運営、発展させる。具体的には職業ブースで仕事をして、給料(独自通貨)を稼いだりします。全国で開催と言っても目的や方向性によって街の形は様々。稼いだ独自通貨を用いて飲食ができたり、税金の概念があったり、選挙が行われたり、起業してお店を出すことができたり。準備段階でどこまで子どもに委ねるのか、大人が関るのか、なども様々です。一方、子どもの主体性や協調性、創造性といった「生き抜く力」を育みたいという想いはどの「こどものまち」でも共通しています。
全国こどものまちサミットとは?
全国で開催されている「こどものまち」の主催者とボランティアと参加者・大人と子どもが互いに交流し、情報交換を行う取り組みは2007年から行われてきました。「こどものまちのこどをよく知りたい」「自分も開催してみたい」というニーズの高まりに合わせ、今年度は主催者に限らず興味関心のある方々も含め広く募集いたします。子どもたちの学校外での教育環境や体験学習をより良くするために、子どもや若者の社会参画を促進することを目的としています。
当日どんなことするの?
当日は2泊3日の合宿形式でサミットを開催します。
かいじょうは宿泊施設も兼ねておりますが、通いでの参加や単日参加も可能です(食費、宿泊費、保健費は実費となります)
スケジュールはこちらをご覧ください(別ウインドウで開きます)
申込締切 2018年1月21日(日)
問合せ先
こどものまちサミット実行委員会
携帯 090-6803-0628(担当:樋口)
メール zenkomasummit@gmail.com
【2/1(土)-2日(日)】スノーシューと雪あそび~遊びと体験交流お国自慢/滋賀高島&大阪・神戸~
【12/1(日)】第1回炭焼きサミット 南丹美山
【10/10(木)】NPO法人の「解散」講座~解散を考える前に知っておきたいこと~
【10/5(土)】セミナー「合理的配慮の提供なにをしたらいいの?」
【~10/31(木)】NOTO VOLUNTEER CAMP
【10/1(火)~7(月)】緑・花試験 WEB(りょっかしけん ウェブ)
【12/1(日)】第1回炭焼きサミット 南丹美山
【10/10(木)】NPO法人の「解散」講座~解散を考える前に知っておきたいこと~
【10/5(土)】セミナー「合理的配慮の提供なにをしたらいいの?」
【~10/31(木)】NOTO VOLUNTEER CAMP
【10/1(火)~7(月)】緑・花試験 WEB(りょっかしけん ウェブ)
Posted by たかしま市民協働交流センター at 09:43
│市民活動情報(全国)