【H30年1/31締切】「二条院讃岐姫」短歌大会作品募集

2017年06月30日

第3回「二条院讃岐姫」短歌大会作品募集
源平争乱の世を生きた歌人 二条院讃岐姫ゆかりの地 内外海

【H30年1/31締切】「二条院讃岐姫」短歌大会作品募集【H30年1/31締切】「二条院讃岐姫」短歌大会作品募集
画像をクリックすると大きくなります。

内外海公民館HP(別ウインドウで開きます)

たがらす我袖倶楽部HP(別ウインドウで開きます)

作品募集締切 平成30年1月31日(水)必着

記念講演・表彰式
期日 平成30年5月20日(日)
会場 小浜市田烏 永源寺

【一般の部】 恋または自由題でご応募ください。

部門及び応募規定
【一般の部】(小中高校生を除く)
・全国から応募できます。
・一人2首以内、題は「恋」または「自由題」
・投稿料:1,000円(納付方法:定額小為替を作品に同封)

【小中高校生の部】
・全国の児童生徒が応募できます。
・一人2首以内、題は自由です。
・投稿料:無料

【各部門共通】
・自作で未発表の短歌に限ります。
・応募後の作品訂正、差し替えはできません。
・同一作品、酷似作品が先行して発表されていた場合、入賞を辞退していただくことがあります。
・作品に関する一切の権利は、二条院讃岐姫短歌大会実行委員会に帰属します。
・応募の際に記入された個人情報は、入賞作品集の作成と配布、内外海公民館の広報活動に使用させていただきます。

応募先
〒917-0106
福井県小浜市阿納尻43-10-1
久須夜交流センター内 内外海公民館
二条院讃岐姫短歌大会
(TEL 0770-53-2724)

問合せ先
〒917-0106
福井県小浜市阿納尻43-10-1
久須夜交流センター内 内外海公民館
TEL 0770-53-2724
E-mail ph-uchitomi@city.obama.fukui.jp

同じカテゴリー(市民活動情報(全国))の記事画像
【2/1(土)-2日(日)】スノーシューと雪あそび~遊びと体験交流お国自慢/滋賀高島&大阪・神戸~
【12/1(日)】第1回炭焼きサミット 南丹美山
【10/10(木)】NPO法人の「解散」講座~解散を考える前に知っておきたいこと~
【10/5(土)】セミナー「合理的配慮の提供なにをしたらいいの?」
【~10/31(木)】NOTO VOLUNTEER CAMP
【10/1(火)~7(月)】緑・花試験 WEB(りょっかしけん ウェブ)
同じカテゴリー(市民活動情報(全国))の記事
 【2/1(土)-2日(日)】スノーシューと雪あそび~遊びと体験交流お国自慢/滋賀高島&大阪・神戸~ (2025-01-14 15:47)
 【12/1(日)】第1回炭焼きサミット 南丹美山 (2024-10-29 17:20)
 【10/10(木)】NPO法人の「解散」講座~解散を考える前に知っておきたいこと~ (2024-09-05 11:08)
 【10/5(土)】セミナー「合理的配慮の提供なにをしたらいいの?」 (2024-09-05 10:15)
 【~10/31(木)】NOTO VOLUNTEER CAMP (2024-08-29 11:17)
 【10/1(火)~7(月)】緑・花試験 WEB(りょっかしけん ウェブ) (2024-08-29 09:25)


Posted by たかしま市民協働交流センター at 10:33 │市民活動情報(全国)