【1/23(月)】熊本地震シンポジウム 支援団体が備えておくべきこと~コミュニティ、障がい者、こども支援の経験から~
2017年01月13日
熊本地震シンポジウム
大規模な自然災害が起きた時、、地域の高齢者・障がい者・こどもたちは、どうなるのでしょう?
利用者の安全確保は、どうすればよいのでしょう?
このたび、熊本地震で【コミュニティ】【障がい者】【こども】の支援活動に取り組まれた貴重な経験を伺う機会をご用意しました。
日頃から、支援対象者(利用者など)のことを第一に考えておられる関係者のみなさんと、支援団体として今日からどのような備えに取り組めばよいのかを一緒に考えます。
日時 1月23日(月)13:30~17:00
場所 近畿ろうきん肥後橋ビル・12階メインホール(大阪市西区江戸堀1-12-1)
アクセスはこちらをご覧ください。
参加費 無料
定員 100人(先着順)
対象 災害時における 【コミュニティ】【障がい者】【こども】の支援に関心のあるNPO等の支援関係者 など
プログラム
<第1部>「熊本地震における【コミュニティ】【障がい者】【こども】の支援の経験から学ぶ」
○大阪市の「地域における要援護者の見守りネットワーク強化事業」について
○3人のゲストより話題提供
【コミュニティ支援】寺本わかばさん(わかばmeeting代表)
【障がい者支援】上村加代子さん(得的非営利活動法人にしはらたんぽぽハウス代表)
【こども支援】木村由美子さん(子育て応援「おおきな木」代表)
<第2部>「支援団体が備えておくべきこと」
○熊本支援に取り組んだ関西の3団体より、NPOの役割についてミニ発題
○参加者全員の参加型のグループディスカッション方式で、登壇者の話を受けて「支援団体が備えておくべきこと」について話し合う
申込方法
ウェブサイトをご覧ください。
申込み・問合せ先
社会福祉法人大阪ボランティア協会
(担当:小林、岡村)
TEL:06-6809-4901
FAX:06-6809-4902
E-mail office@osakavol.org
住所:大阪市中央区谷町2丁目2-20-2F
HP http://www.osakavol.org/index.html
支援団体が備えておくべきこと
~【コミュニティ】【障がい者】【こども】支援の経験から~
~【コミュニティ】【障がい者】【こども】支援の経験から~
大規模な自然災害が起きた時、、地域の高齢者・障がい者・こどもたちは、どうなるのでしょう?
利用者の安全確保は、どうすればよいのでしょう?
このたび、熊本地震で【コミュニティ】【障がい者】【こども】の支援活動に取り組まれた貴重な経験を伺う機会をご用意しました。
日頃から、支援対象者(利用者など)のことを第一に考えておられる関係者のみなさんと、支援団体として今日からどのような備えに取り組めばよいのかを一緒に考えます。
日時 1月23日(月)13:30~17:00
場所 近畿ろうきん肥後橋ビル・12階メインホール(大阪市西区江戸堀1-12-1)
アクセスはこちらをご覧ください。
参加費 無料
定員 100人(先着順)
対象 災害時における 【コミュニティ】【障がい者】【こども】の支援に関心のあるNPO等の支援関係者 など
プログラム
<第1部>「熊本地震における【コミュニティ】【障がい者】【こども】の支援の経験から学ぶ」
○大阪市の「地域における要援護者の見守りネットワーク強化事業」について
○3人のゲストより話題提供
【コミュニティ支援】寺本わかばさん(わかばmeeting代表)
【障がい者支援】上村加代子さん(得的非営利活動法人にしはらたんぽぽハウス代表)
【こども支援】木村由美子さん(子育て応援「おおきな木」代表)
<第2部>「支援団体が備えておくべきこと」
○熊本支援に取り組んだ関西の3団体より、NPOの役割についてミニ発題
○参加者全員の参加型のグループディスカッション方式で、登壇者の話を受けて「支援団体が備えておくべきこと」について話し合う
申込方法
ウェブサイトをご覧ください。
申込み・問合せ先
社会福祉法人大阪ボランティア協会
(担当:小林、岡村)
TEL:06-6809-4901
FAX:06-6809-4902
E-mail office@osakavol.org
住所:大阪市中央区谷町2丁目2-20-2F
HP http://www.osakavol.org/index.html
【2/1(土)-2日(日)】スノーシューと雪あそび~遊びと体験交流お国自慢/滋賀高島&大阪・神戸~
【12/1(日)】第1回炭焼きサミット 南丹美山
【10/10(木)】NPO法人の「解散」講座~解散を考える前に知っておきたいこと~
【10/5(土)】セミナー「合理的配慮の提供なにをしたらいいの?」
【~10/31(木)】NOTO VOLUNTEER CAMP
【10/1(火)~7(月)】緑・花試験 WEB(りょっかしけん ウェブ)
【12/1(日)】第1回炭焼きサミット 南丹美山
【10/10(木)】NPO法人の「解散」講座~解散を考える前に知っておきたいこと~
【10/5(土)】セミナー「合理的配慮の提供なにをしたらいいの?」
【~10/31(木)】NOTO VOLUNTEER CAMP
【10/1(火)~7(月)】緑・花試験 WEB(りょっかしけん ウェブ)
Posted by たかしま市民協働交流センター at 17:00
│市民活動情報(全国)