【2/8(水)】協働プラットフォーム参加者募集 テーマ「官民協働によるクラウドファンディングの仕組みづくり(第2回)」
2017年01月13日
協働プラットフォーム開催
テーマ「官民協働によるクラウドファンディングの
仕組みづくり」(第2回)
テーマ「官民協働によるクラウドファンディングの
仕組みづくり」(第2回)
平成28年3月に策定した滋賀県協働推進ガイドラインに基づく政策形成段階における協働を推進するための仕組みとして、県民をはじめとする多様な主体の参加の下で、テーマに応じた対話や協議を行う「滋賀県協働プラットフォーム」が設置されています。
日時 2月8日(水)9:30~12:00
場所 大津合同庁舎 5-E会議室(大津市松本一丁目2番1号)
アクセスはこちらをご覧ください。
提案理由
1.県と多様な主体との協働を持続可能とするためには、必要な財源をどのように確保していくかが重要であるが、協働の事業の中には、容易にビジネス化できないもの、必ずしもビジネス化に馴染まないものも含まれ、必要な財源が確保できずに事業の継続が困難となっているケースもある。
2.そこで、財源確保の手段として、官民協働によるクラウドファンディングの仕組みづくりを検討したい。
クラウドファンディングは、まちづくり事業における新たな資金調達手段として、また地域住民をはじめとした様々な人にまちづくりへの関心を持ってもらう手法として、積極的な活用が期待されている。
そこで、クラウドファンディングの成功事例も参考にしながら、まちづくりにおけるクラウドファンディング活用の意義・メリットを考えたい。
参加申込締切 2月3日(金)12:00
募集対象 各市町関係担当者、市民活動団体、一般県民等 10名程度
申込先
ウェブサイトをご確認ください。
お問い合わせ先
滋賀県県民生活部県民活動生活課
県民活動・協働推進室
〒520-8577 大津市京町4-1-1
TEL 077-528-3419
FAX 077-528-4840
【4/20(日)】鰻の成瀬創業者によるトークショー「新しいビジネスチャンスの見つけ方」
【4/11締切】桜フォトコンテスト作品募集
【4/20(日)】まちづくり会社T.S.C20周年記念イベント
【3/23(日)】4月13日スタート!に向けて、ラーンネットあそびむしクラブ説明会
【2/18(火)】丁稚羊羹教室(手話通訳・要約筆記あり)
【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座
【4/11締切】桜フォトコンテスト作品募集
【4/20(日)】まちづくり会社T.S.C20周年記念イベント
【3/23(日)】4月13日スタート!に向けて、ラーンネットあそびむしクラブ説明会
【2/18(火)】丁稚羊羹教室(手話通訳・要約筆記あり)
【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座
Posted by たかしま市民協働交流センター at 17:12
│滋賀県他からのお知らせ