たかしま市民活動フェスタ2014 開催報告②
2014年12月05日
たかしま市民活動フェスタ2014 開催しました!
11月8日(土)、今年で3回目となる「たかしま市民活動フェスタ」を
今津東コミュニティセンターで開催しました。
2014年は「あなたが主役~子どもたちの未来のために~」をテーマに
約40の市民活動団体が集まり、活動内容の展示や、バザー、
ワークショップ、コンサート、紙芝居、朗読劇などを行いました。
たかしま市民活動フェスタ2014 開催報告①
今年のフェスタでは、参加団体同士のコラボ企画ができたらいいね、
と話していたことから、様々なコラボ企画が実現しました。
以下が、今年のフェスタで行われたコラボ企画です。
◆「絵本と出会うクイズラリー」
NPO法人絵本による街づくりの会さんのご協力により、
各参加団体をイメージした絵本を約20冊用意しました。
(※バザーおよび飲食販売や発表団体は除く)
これらの絵本は、各団体の出展場所に設置して、この絵本を使って
つかってクイズラリーを実施!
◆「点字に触れてみよう!」
視覚障害者福祉協会さんのご協力により、今年のフェスタに合わせて、
東コミセンの館内トイレや階段などに「点字」による表記を行いました。
◆高島の未来について若者といっしょに語り合いました!
「つながりカフェinフェスタ~ぼくらと高島市の未来を語ろう!」と題して、
1階ロビーでは、高島市内の青年団やまちづくり活動をがんばる方々が
高島市の未来について、語り合いました!

◆学童保育連絡協議会と朗読劇団ムサシさんによるコラボ企画!
朗読劇団ムサシさんがつくられたシナリオをもとに、
NPO法人子育て・子育ちサポートきらきらクラブさんが
子どもたちといっしょに紙芝居を作られました。
この紙芝居を子どもたちが読み聞かせてくれました!
◆2フェスタ限定のカフェコーナーを開設!
・2Fの和室(大)では、複数の団体によるカフェコーナーを開設しました!
おむすびづくりを楽しむワークショップや身体にやさしいお茶やお菓子、
地域食材を活かしたお総菜などの販売また、オカリナの演奏や
子どもたちによる上記の紙芝居なども実施しました。

この他にも、3Fのロビーでは、たすけあい高島さんと
学童保育連絡協議会さんが協力したり、
1Fでもバザーの出展がまとまって出店したりと
企画での連携はなくても他団体同士が、このフェスタを通じて
協力していただけました。
たかしま市民協働交流センターの運営委員さんや市役所の方も
案内所業務など、スタッフとしてがんばってくださいました!


3Fステージでは、朗読劇団ムサシさんの朗読や結いの里椋川から来たかかしさん、
東コミセンのスタッフなどが作ったおむすび・たかしマンの顔出し看板、
高島高校JRC部のみんなが作ってくれた顔出し看板も会場を賑わせてくれました。

◆全員参加フィナーレ!
そして最後は、参加団体もお客さまも実行委員も全員が
垣根をこえてひとつにつながる全員参加フィナーレを実施!
一部の参加団体の方をのぞいて、秘密の会議や練習を重ね、
みんなで楽器を演奏し、歌をうたって楽しみました!
何の前触れもなく、このフェスタフィナーレのために結成された着ぐるみチームが、
東コミセンの駐車場に突如あらわれ、楽器で演奏を始めました!
ピアニカやフルート、トランペット、ホルン、タイコ、ハーミニカ、おもちゃの楽器など
賑やかな楽隊が、となりのトトロのオープニング曲「さんぽ」を演奏します。
子どもたちが集まってきたら、演奏しながら行進をはじめ、
みんなで大合唱しながら、館内を練り歩きます。
まるでブレーメンの音楽隊!2階から、オカリナのんのんさんが合流したり、
参加団体の方もお客さんもびっくり!
そのまま、3階で演奏していた団爺’sさんと合流して、大合唱!!!
もう、何が何やらわかりませんが、何だか楽しそうな雰囲気は伝わっているでしょうか。
そして、このままもう1曲。
手話サークルの藤野さんに無理を言って、この場にかけつけてもらい
手話を教えていただいてから、
「手のひらを太陽に」を手話で歌います。
そして、絵本と出会うクイズラリーのプレゼント抽選会!
3名の子どもたちが当選して、図書券などをプレゼントしました。
そして、最後の最後、オーラスはやっぱりこの曲。
今津まちづくり委員会さんからのリクエストもあり、
「琵琶湖周航の歌」で締めくくりました!
たかしま市民活動フェスタ2014に、ご参加、ご協力いただいた皆様、
本当にありがとうございました!
そして、これからも、様々な場面でもっとつながって協力、協働して
高島市を盛り上げていければいいなぁと思います。

フェスタ当日、1階に設置させていただいた3つの募金箱に
皆さまから募金していただきました。
赤い羽根共同募金 332円
日本赤十字社 東日本大震災 430円
平成26年度 広島県大雨災害義援金 340円
そして、フェスタ終了後に行った参加団体交流会の様子は、
「たかしま市民活動フェスタ2014 開催報告③」へ
タグ :市民活動フェスタ
【2/17(土)開催しました】 「居場所についていろいろ語り合う交流会」
【開催しました!】【11/12(日)】[今津] たかしま市民活動フェスタ2023 レポート その3
【開催しました!】【11/12(日)】[今津] たかしま市民活動フェスタ2023 レポート その2
【開催しました!】【11/12(日)】[今津] たかしま市民活動フェスタ2023 レポート その1
【10/10(火)開催しました】 「居場所に関わっている方のための交流会」
みんなのほんだなの本の整理をしました
【開催しました!】【11/12(日)】[今津] たかしま市民活動フェスタ2023 レポート その3
【開催しました!】【11/12(日)】[今津] たかしま市民活動フェスタ2023 レポート その2
【開催しました!】【11/12(日)】[今津] たかしま市民活動フェスタ2023 レポート その1
【10/10(火)開催しました】 「居場所に関わっている方のための交流会」
みんなのほんだなの本の整理をしました