【5/31(火)締切】 在宅医療助成 勇美記念財団「在宅医療推進のための多職種連携研修会への助成」-2022年度前期

2022年04月29日

在宅医療助成 勇美記念財団
「在宅医療推進のための
多職種連携研修会への助成」
-2022年度 (前期)


概要・趣旨
助成の基本的な考え方は、当財団の設立目的である「個人の尊厳を尊重した利用者本位の在宅医療を始め医療・福祉・介護に関する各種地域サービスの提供を推進するため、先駆的かつモデル的な在宅医療等に関する事業に対する助成等を行うことにより、地域における医療福祉及び公衆衛生の向上に寄与すること」により、技術的な調査研究に留まらず、提供者側・利用者側双方の視点から在宅医療の課題を明確化したり、これからの在宅医療の開発、方向性・在り方などの提案や政策提言等を可能とする調査研究等に対し、助成します。

なお、当財団の助成には調査研究等への助成を目的とした「在宅医療推進のための調査研究等への助成」と、普及啓発や人材育成等への助成を目的とした「在宅医療推進のための普及啓発・人材育成等への助成」があります。

このポータルでは、「在宅医療推進のための普及啓発・人材育成等への助成」の在宅医療の推進や啓発等を目的とした地域での多職種連携のネットワーク作りを目的とした研修会等の開催に対する助成についての情報です。

助成の対象となるもの
【必要条件】
・開催地域は申請者の地元地域 (医療圏域・市区町村など) に限る
・同一地域の多職種 (市民を含む) の参加
・参加費無料

助成の応募・申請要件
在宅医療に携わる個人

申請上の注意事項
1.法人格を持たない団体の申請は「個人申請」となります。
2.個人申請の場合は、申請者がシステムのマイページに登録し申請をしてください。
3.法人申請の場合は、実施責任者がシステムのマイページに登録し申請をしてください。
4.機関から類似のテーマで助成を受けている場合は、申請はできません。
5.当財団の助成を受ける場合、他機関の助成を辞退することを条件とします。
※申請時に類似のテーマで他機関にも申請している場合は、申請書類にその旨を入力すること。
6.当財団への助成期間中に他機関から類似テーマで助成を受けたことが発覚した場合、当財団の助成は辞退したものとみなし、助成金の返金いただく場合があります。
7.同一機関(法人)等から複数の申請があった場合は、事前に状況を確認することがあります。
詳細は募集要項をご確認ください。

過去の助成実績http://www.zaitakuiryo-yuumizaidan.com/main/jisseki.php
募集要項詳細http://www.zaitakuiryo-yuumizaidan.com/docs/text/boshuuyoukou.pdf

申請の方法
2022 年度より、申請は専用システムより行います。
紙媒体での申請は原則不可となりますので、ご注意ください。

詳細は勇美記念財団公募助成システムからご確認ください。
※勇美記念財団公募助成システムの操作方法は、募集要項内の「申請用マニュアル」を参照ください。

※ 応募書類をご提出の際には特に下記の点にご留意願います。

・個人申請(法人格を持たない団体も含む)の場合は、申請者がシステムのマイページに登録し申請をしてください。
・法人申請の場合は、実施責任者がシステムのマイページに登録し申請をしてください。
・申請完了後、申請を受付した旨のメールが届かない場合は、財団事務局までお問い合わせください。
・申請完了後の取り消しや変更はできませんので、ご注意ください。やむを得ず、変更などがある場合は、財団事務局までご連絡下さい。

その他のデータ・期間等
助成内容・額

総額:500 万円

1 件:50 万円上限

実施期間
1 年間 (2022 年 9 月~ 2023 年 9 月末)

応募・申請期間
2022 年 5 月 31 日 (火)

締切注意
申請は Web のみです。

事前登録について
初めて申請される方は、事前にマイページの登録が必要です。詳細は勇美記念財団公募助成システムからご確認ください。

助成実施団体詳細
団体名公益財団法人 在宅医療助成 勇美記念財団
担当者名事務局
所在地〒102-0083 東京都千代田区麹町 3-5-1 全共連ビル麹町館
電話03-5226-6266
FAX03-5226-6269
メールyuumizaidan@yoshida-p.co.jp
Web サイトhttp://www.zaitakuiryo-yuumizaidan.com/

その他の連絡先等
■申請の専用システムについてのお問い合わせ先
団体のメールアドレスにお問い合わせください。
対応:ワイピービズインプルーブ株式会社 (ヨシダ印刷株式会社)
受付時間:平日の午前 9 時から午後 5 時まで (12 時から 13 時までを除く)

===============================================
詳細については、記事内URLリンク先を参照してください。  


Posted by たかしま市民協働交流センター at 10:00助成金情報