【6/30(木)締切】 JT 「SDGs 貢献プロジェクト」 [6月募集分]

2022年04月15日

「SDGs 貢献プロジェクト」

概要・趣旨
~包摂的かつ持続可能な地域社会の発展に向けて~


 JT は責任ある地域コミュニティの一員として、自然・社会・人間の多様性に価値を認め、自らが事業を行っている地域社会における重要な課題に対し、幅広いステークホルダーとともに包摂的かつ持続可能な地域社会の発展のため、さまざまなコミュニティインベストメントに取り組んでいきたいと考えております。
 「SDGs 貢献プロジェクト」では、JT がコミュニティインベストメントの重点領域として位置付けている、「格差是正」、「災害分野」、「環境保全」に取り組む様々な団体の事業を助成により支援します。

助成の対象となるもの
「格差是正」、「災害分野」、「環境保全」のいずれかの分野で、日本国内で実施する包摂的かつ持続可能な地域社会の発展に貢献する事業を対象とします。

「格差是正」:人と人もしくは地域間で生じる水準の差異の是正につながる事業
「災害分野」:災害発生地域における支援及び将来の災害に備えた減災・防災につながる事業
「環境保全」:様々な天然資源の維持につながる事業

助成の応募・申請要件
以下の要件を全て満たす団体を対象とします。

・原則、法人 (営利 / 非営利等の法人格は問わない) であること
・主たる事業所所在地と事業展開地が日本国内であること
・法人の設立目的や活動内容が、政治、宗教、思想に偏っていないこと
・反社会的勢力でないこと、または反社会的勢力と交友関係を有する法人でないこと

募集要項詳細https://www.philanthropy.or.jp/jt/doc/guideline_20210401.pdf

申請の方法
SDGs 貢献プロジェクトウェブサイトより必要書類をダウンロードの上、申請フォームよりご応募ください
メール・郵送での応募は受け付けておりません

※ 応募書類をご提出の際には特に下記の点にご留意願います。

応募書類に不備がある場合は選考対象となりません。

詳細は募集要項をご確認ください。

その他のデータ・期間等
助成内容・額

1 法人 1 事業を対象とし、上限 200 万円

・対象経費:申請事業に関わる事業費
・対象費目及び要件については、申請書記入例に記載の「助成対象となる費目」をご参照ください
・助成を決定した事業における助成内容は、選考を経て決定しますので、その結果、助成金を活用できる活動内容を変更する、また、助成金額を申請額から減額する場合があります
・申請事業にて、他の助成金や補助金を受けることは可能ですが、JT の助成金と同一使途での併用は不可とします


実施期間
1 年間とします。

・6 月募集:同年 10 月~翌年 9 月の 1 年間
・12 月募集:翌年 4 月から翌々年 3 月の 1 年間

・助成により実施した事業の実績を総合的に勘案し、継続助成を行う場合があります
・継続助成の場合でも再度選考を実施し、同一事業に対する助成は最長 3 年間とします

応募・申請期間
年 2 回、以下の期間に受け付けます
2022 年 6 月 1 日 (水) ~ 2022 年 6 月 30 日 (木)
2022 年 12 月 1 日 (木) ~ 2022 年 12 月 31 日 (土)

締切注意
申請は Web のみです。

助成実施団体詳細
団体名日本たばこ産業株式会社
担当者名SDGs 貢献プロジェクト外部事務局
所在地〒100-0004 東京都千代田区大手町 2-2-1 新大手町ビル 244 公益社団法人日本フィランソロピー協会内
Web サイトhttps://www.jti.co.jp/
その他の連絡先等
ご質問等は お問合わせフォームよりお願いします。

================================================
詳細については、記事内URLリンク先を参照してください。  
タグ :助成金JTSDGs


Posted by たかしま市民協働交流センター at 08:00助成金情報