【5/31(火)締切】 地域の課題を地域で解決するためのコミュニティファンドをつくる助成プログラム
2022年04月07日
地域の課題を地域で解決するための
コミュニティファンドをつくる助成プログラム
一般社団法人全国コミュニティ財団協会では、休眠預金を活用した「地域の資金循環とそれを担う組織・若手支援者を生み出す人材育成事業」の公募を開始しました。
本事業では、全国の地方都市において、「地域の課題解決を支える地域の資金循環(ファンド)機能とそれを担う組織及び若手人材を生み出し、育む事業」に対するスタートアップ支援助成を行います。助成先が、資金仲介組織として資金調達や案件形成を助成期間(3年間)に取り組むことで自律的に経営できる状況まで成長することを目指します。
〔詳細はこちら〕https://www.cf-japan.org/newspress/895/
■ 公募概要
〇 1件あたり助成額:最大2,200万円
〇 採択予定数:4団体程度
〇 助成期間:2022年7月1日~2025年2月28日
〇 対象となる活動地域:全国の地方都市(重点地域の設定あり)
〇 対象団体:
・民間公益活動を行う団体(法人格の有無や法人格の種類は問わない)
・申請事業と関係のある活動実績を有している団体
※複数団体による共同事業体(コンソーシアム)での申請も可能です。
〇 対象となる事業
「地域の課題解決に取り組む社会事業」や「中小企業の社会事業進出」を持続的に支援するため、助成期間中に実施する以下の3点の実現を目指す事業を対象とします。事業趣旨を踏まえた上で、実行団体の知見を活かした独自提案も歓迎します。
(1)資金仲介
(2)伴走支援
(3)エコシステム形成
〇 公募締切:2022年5月31日(日)正午まで
■ 申請方法・手続き
公募要領および申請書類については、以下、ウェブサイトよりダウンロードしてください。
https://www.cf-japan.org/newspress/895/
■ オンライン説明会
オンライン(Zoom)にて説明会を行います。申請を検討される方はご参加ください。
都合が合わない方のため、後日、録画映像をウェブサイトでもアップ予定です。
第1回:2022年4月11日(月)10時〜11時
第2回:2022年4月15日(金)14時〜15時
参加を希望される方は以下のウェブフォームよりお申し込みください。
https://forms.gle/FVmh4oQf6M3jEDGF8
※重点地域の複数箇所では休眠預金制度も含めた説明会兼セミナーを現地開催予定です。
詳細はウェブサイトで告知します。
■ オンライン個別相談会
オンライン(Zoom)にて個別相談会を行っています。
申請にあたっては原則、相談予約をお願いします。
https://forms.gle/7hMVa3xYrJq157KK9
=問い合わせ先・相談窓口================
一般社団法人 全国コミュニティ財団協会 担当:石本
E-mail:kyumin_grant★cf-japan.org (★を@に)
電話:070-4462-7600
月曜日~金曜日(祝祭日を除く)9時 ~ 17時
※お問い合わせ・ご相談は、時間の余裕をもってお願いいたします
===========================
詳細については、記事内URLリンク先を参照してください。
コミュニティファンドをつくる助成プログラム
一般社団法人全国コミュニティ財団協会では、休眠預金を活用した「地域の資金循環とそれを担う組織・若手支援者を生み出す人材育成事業」の公募を開始しました。
本事業では、全国の地方都市において、「地域の課題解決を支える地域の資金循環(ファンド)機能とそれを担う組織及び若手人材を生み出し、育む事業」に対するスタートアップ支援助成を行います。助成先が、資金仲介組織として資金調達や案件形成を助成期間(3年間)に取り組むことで自律的に経営できる状況まで成長することを目指します。
〔詳細はこちら〕https://www.cf-japan.org/newspress/895/
■ 公募概要
〇 1件あたり助成額:最大2,200万円
〇 採択予定数:4団体程度
〇 助成期間:2022年7月1日~2025年2月28日
〇 対象となる活動地域:全国の地方都市(重点地域の設定あり)
〇 対象団体:
・民間公益活動を行う団体(法人格の有無や法人格の種類は問わない)
・申請事業と関係のある活動実績を有している団体
※複数団体による共同事業体(コンソーシアム)での申請も可能です。
〇 対象となる事業
「地域の課題解決に取り組む社会事業」や「中小企業の社会事業進出」を持続的に支援するため、助成期間中に実施する以下の3点の実現を目指す事業を対象とします。事業趣旨を踏まえた上で、実行団体の知見を活かした独自提案も歓迎します。
(1)資金仲介
(2)伴走支援
(3)エコシステム形成
〇 公募締切:2022年5月31日(日)正午まで
■ 申請方法・手続き
公募要領および申請書類については、以下、ウェブサイトよりダウンロードしてください。
https://www.cf-japan.org/newspress/895/
■ オンライン説明会
オンライン(Zoom)にて説明会を行います。申請を検討される方はご参加ください。
都合が合わない方のため、後日、録画映像をウェブサイトでもアップ予定です。
第1回:2022年4月11日(月)10時〜11時
第2回:2022年4月15日(金)14時〜15時
参加を希望される方は以下のウェブフォームよりお申し込みください。
https://forms.gle/FVmh4oQf6M3jEDGF8
※重点地域の複数箇所では休眠預金制度も含めた説明会兼セミナーを現地開催予定です。
詳細はウェブサイトで告知します。
■ オンライン個別相談会
オンライン(Zoom)にて個別相談会を行っています。
申請にあたっては原則、相談予約をお願いします。
https://forms.gle/7hMVa3xYrJq157KK9
=問い合わせ先・相談窓口================
一般社団法人 全国コミュニティ財団協会 担当:石本
E-mail:kyumin_grant★cf-japan.org (★を@に)
電話:070-4462-7600
月曜日~金曜日(祝祭日を除く)9時 ~ 17時
※お問い合わせ・ご相談は、時間の余裕をもってお願いいたします
===========================
詳細については、記事内URLリンク先を参照してください。