【1/31締切】平成29年度滋賀県子ども未来基金助成事業の募集
2016年12月02日
平成29年度滋賀県子ども未来基金助成事業の募集


画像をクリックすると大きくなります。
滋賀県子ども条例に基づき設置された「子ども未来基金」は、子どもが健やかに育ち、子どもを安心して育てることができる環境づくりを促進するため、地域の住民グループや民間の団体が行う子育て支援活動を助成します。
※子ども未来基金助成事業は、平成29年度をもって終了します。
申請受付期間 平成28年12月1日(木)~平成29年1月31日(火)
どんな活動が対象になるの?
「支援が必要な親子の居場所づくり活動」
例)生活困窮家庭の子どもたちへの支援
不登校・ひきこもりの子どもたちや家庭への支援
障がいをもつ子どもたちへの支援
子育て中の親子を対象とした支援 等
「冒険遊び場づくり活動」
(子どもたちが身近に外遊びできる場所づくり活動)
など、様々な子育て支援活動に助成を行います。
対象の事業にはどんなものがあるの?
交流事業、学習会事業、相談事業、子ども育成事業、情報提供事業、支援者養成事業などの事業に助成しています。
どんなことに使えるの?
講師への謝礼・交通費、チラシ等の印刷代、活動にかかる材料費などに活用いただけます。
助成対象団体
子育て支援活動を行う民間のグループまたは団体等(法人格を問わない)で、次の要件を全て満たす団体(個人は対象とならない)
1.県内に事務所または活動拠点を有すること
2.原則として継続的な活動が期待できる団体であること
助成対象事業
(1)A・Bの活動の広がりを重点事業とし、優先的に助成します。
A:児童虐待防止や社会的な支援が必要な子ども達への活動
B:冒険遊び場づくり活動
C:A・B以外の子育て支援活動
事業対象期間
平成29年4月1日~平成30年3月31日の期間に行う事業
助成金額
1件あたり 年間5万円~50万円以内
※助成対象事業費が20万円以内の事業は原則全額助成となりますが、20万円を超える事業については、20万円+超過額分を1/2した費用が助成されます。
申込方法 ホームページでご確認ください。
お問い合わせ先
社会福祉法人滋賀県社会福祉協議会
TEL:077-567-3927
FAX:077-567-5160
HP http://www.shigashakyo.jp/
【1/25、1/29】NPO決算講座&税理士個別相談会
2016年12月02日
NPO決算講座&税理士個別相談会
日々の記帳を学び、決算書を作成します
日々の記帳を学び、決算書を作成します


画像をクリックすると大きくなります。
対象:小規模のNPO・市民活動団体の経理担当者
※具体例:事業規模300万円未満、資産は現金・預金が中心
米原会場
日時 2017年1月25日(水)13:30~
会場 米原市米原公民館 2AB研修室
アクセスはこちらをご覧ください。
定員 30名
個別相談 2団体(1団体20分)
草津会場
日時 2017年1月29日(日)13:30~
会場 草津市立まちづくりセンター 306会議室
アクセスはこちらをご覧ください。
定員 25名
個別相談 2団体(1団体20分)
※いずれも先着順
※税理士個別相談は講座に参加された方のみ対象となります。
参加費 500円/名
持ち物 電卓、筆記用具
プログラム
13:30 開会
NPO決算講座「日々の記帳から決算書を作成」
講師 税理士 横井昭次さん
15:45 講座終了
15:50 個別相談会
16:30 個別相談会終了
申込方法
E-メール、FAX、お電話にてお申し込みください。
チラシ裏面をごらんください。
申込み・問合せ先
淡海ネットワークセンター(公益財団法人淡海文化振興財団)
〒520-0801
大津市におの浜1-1-20(ピアザ淡海2階)
TEL:077-524-8440
FAX:077-524-8442
E-mail office@ohmi-net.com
HP http://www.ohmi-net.com/
Posted by たかしま市民協働交流センター at
13:18
│市民活動情報(滋賀県)
【12/11(日)】絵本と音楽で楽しむクリスマスコンサート
2016年12月02日
絵本と音楽で楽しむ
クリスマスコンサート
クリスマスコンサート

画像をクリックすると大きくなります。
子どももおとなも、お話と音楽で楽しく過ごしましょう
今年もサンタさんが・・・

今年もサンタさんが・・・

日時 12月11日(日)13:30~15:00
場所 マキノ土に学ぶ里研修センター 2階中ホール
(高島市マキノ町蛭口260-1)
アクセスはこちらをご覧ください。
ゲスト①
おはなし「あっぷっぷ」
ブラックパネルシアター他
ゲスト②
おはなしボランティア しゃぼん玉ふわふわ
ペープサーと他
お問い合わせ先
NPO法人絵本による街づくりの会 事務局
TEL 080-3802-8157
Posted by たかしま市民協働交流センター at
12:08
│市民活動情報(高島)