【4/22(火)締切】公益財団法人ニッポンハム食の未来財団 2025年度第一期 団体活動推進助成

2025年04月15日

公益財団法人ニッポンハム食の未来財団
2025年度第一期 団体活動推進助成


◆趣旨:
 この助成は、食物アレルギーの問題解決を目指す自主的な活動を支援することで、食物アレルギーに関係する環境改善を進めることを目的とします。

◆助成の対象となるもの:
本助成の目的を達成するため、以下の対象領域を設定する。
①食物アレルギー対応食品の開発や普及のための調査
②食物アレルギーに関する啓発イベントの開催
③食物アレルギーに関する啓発物(冊子、その他)の制作及び普及
④食物アレルギーに関する災害時対策
⑤食物アレルギーに関する講演会・シンポジウム等の開催
⑥その他、食物アレルギーに関する啓発に役立つ活動

※具体的な活動を対象とします。団体そのものに対する賛助金、協賛金、年会費等は対象となりません。
※非営利的な目的で行われる公益性の高い活動を対象としています。
※書籍等の出版(印刷)を目的とする申請課題は、制作物の内容を判断するための情報(例.プロトタイプや原稿)の提出を必須とします。

◆応募資格:
 国内の法人及び団体を対象とし、1団体1申請に限ります。法人格や公的機関か民間かは問いませんが、科学に基づいた正確な知識を元にした応募を促すため、推薦人(日本アレルギー学会専門医、食物アレルギー分野管理栄養士、小児アレルギーエデュケーター、管理栄養士等)を必須とします。
※反社会的勢力とは一切関わっていないこと、また、活動内容が政治、宗教、思想に偏っていないことを要件とします。

◆助成金額:総額500万円、最大10件を目安

◆応募締切:2025年4月22日(火)当日消印有効 ※郵送のみ

◆応募方法:
 募集要項及び申請書記入方法に基づいて申請書に記入のうえ、郵送(書留等、記録の残る方法)により提出してください。書類受領後、一週間以内を目途に、申請者連絡先にメールでお知らせする予定です。メールが届かない場合、お手数ですが当財団までお問合せください。申請書の書式を変更して応募いただいた場合は、書類不備で失格とさせていただきます。なお、申請書の返却はいたしません。

当財団ホームページ → こちら  別ウィンドウで開きます。

募集要項 → こちら  別ウィンドウで開きます。
申請書は募集陽子よりダウンロードいただけます。

◆助成実施団体・お問い合わせ先:
公益財団法人ニッポンハム食の未来財団
TEL:029-893-4466
FAX:029-893-4360
E-mail:info@miraizaidan.or.jp

お問い合わせフォーム → こちら  別ウィンドウで開きます。


同じカテゴリー(助成金情報)の記事画像
【5/31(土)締切】平和堂財団「2025年度いきいきすくすく淡海っ子活動助成」
【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第24回緑化技術コンクール」
【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第36回 緑の環境プラン大賞」
【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第45回 緑の都市賞」
【3/21(金)締切】一般社団法人近畿建設協会地域づくり・街づくり支援事業
【2/20締切】防災・減災に関する取り組みをしてみませんか? 2025年3月11日えにしの日
同じカテゴリー(助成金情報)の記事
 【5/31(土)締切】公益財団法人 日本フィランソロピック財団 第3回「未来の介護基金」助成 (2025-04-18 09:35)
 【6/15(日)締切】公益財団法人マツダ財団「第41回(2025年度)青少年健全育成関係 研究助成」 (2025-04-17 11:00)
 【5/25(日)締切】真如苑「2025年度 こども食堂支援助成 」 (2025-04-17 10:18)
 【5/12(月)締切】公益財団法人高原環境財団 2025年度助成事業募集要項 (2025-04-15 13:47)
 【4/30(水)締切】2025年度 読売テレビ 24時間テレビ 『子ども食堂・子どもの居場所支援 』事業 (2025-04-15 13:20)
 【4/30(水)締切】公益財団法人オリックス宮内財団「2025年度上期 “子ども食堂”応援プロジェクト助成募集」 (2025-04-15 11:49)


Posted by たかしま市民協働交流センター at 14:06 │助成金情報