【11/27(水)、12/12(木)、3/12(水)】こどもとおとなのはじめの一歩
2024年11月12日
こどもとおとなのはじめの一歩


画像をクリックすると大きくなります
こどもと大人のちょっといい関係が地域にたくさんうまれるように“おとなのためのまなび場”を3回講座で開催します。関心のある方はどなたでもご参加ください。
はじまり:その1
こどもの「となりにただいる」ということ~こどもとおとなの良い関係~
日時 11月27日(水)13:30~16:00
場所 新旭公民館 2階視聴覚室
講師 NPO法人PIECES 代表 斎 典道さん
一般社団法人We are Buddies 代表 加藤愛梨さん
はじまり:その2
こどもの「いつもの景色に溶け込む場所」~こどもが選べるまちのメニュー~
日時 12月12日(木)13:30~15:30
場所 TAKASHIMA BASE(高島市新旭町旭870-7)
講師 まほうのだがしやチロル堂 共同代表 石田慶子さん
はじまり:その3
こどもの「あそび」おとなの「あそび」~そこにある場所から私たちから~
日時 3月12日(水)13:30~16:00
場所 新旭公民館 2階視聴覚室
講師 ハンズオン埼玉/真庭市中央図書館 館長 西川 正さん
各回 定員30名
申込方法
下記申込フォームあるいは、下記申込先へ名前、電話番号、メールアドレス、参加希望の日程をご連絡ください。
申込期限は、各開催日の1週間前まで。
申込フォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScAyCGaRmjzu9sg1zQrrOko71vt_6dRbZzfhMStFo7R5DRWGQ/viewform?pli=1
申込・問合せ先
高島市社会福祉協議会 担当:是永
TEL 0740-25-5750
FAX 0740-25-5177
講師団体の紹介
NPO法人PIECES
https://www.pieces.tokyo/
子どもを取り巻く社会をつくる一員である私たち一人ひとりが、優しい間をつむぎ市民性を発揮していくことで子どもの孤立は解消されていくと考え、子どもたちの生きる地域に信頼できる市民を増やすための活動を行っている。
一般社団法人 We are Buddies
https://wearebuddies.net/
保護者だけが子育てにかかわり、生きづらさを抱え、そのしわ寄せが子どもに行ってしまう世の中の状況に疑問を持ち、一般社団法人We are Buddiesを立ち上げ、子どもとおとなボランティアが2人1組の“バディ”となり、一緒に遊んだり、話しながら、細く長い関係性を築いていく活動を展開
まほうのだがしやチロル堂
https://www.tyroldo.com/
2018年に子どもから大人まで自由に集まれる“たまり場”として奈良県生駒市にまほうの駄菓子屋「チロル堂」をオープン。貧困や孤独といった環境にある子どもたちを地域のみんなで支える取り組みが認められ2023年に「グッドデザイン賞」を受賞
ハンズオン埼玉
https://hands-on-s.org/
2005年にハンズオン埼玉を設立。様々な市民参加型のまちづくりのプロデュースに関わり、まちづくりや子育て支援の研修の講師やファシリテーターとして活動。2022年からは岡山県真庭市立中央図書館長として、図書館にあそびを取り入れみんなの居場所づくりを展開
主催 つながり応援センターよろず(高島市、高島市社会福祉協議会)
【4/12(土)】安曇川の河辺林 植物と生きもの調査体験会
【4/22(火)】たかしま市民活動フェスタ2025 実行委員募集!!
【3/16(日)、4/6(日)】ニャンコの未来を救う保護猫譲渡会
【4/13(日)】ウォーキング「継体天皇ゆかりの史跡とうしまつり」
【3/9(日)】ひなまつりJAZZミニconsert
【3/20(木・祝)】たいさんじマルシェ&【4/29(火・祝)】大皿料理を囲む会
【4/22(火)】たかしま市民活動フェスタ2025 実行委員募集!!
【3/16(日)、4/6(日)】ニャンコの未来を救う保護猫譲渡会
【4/13(日)】ウォーキング「継体天皇ゆかりの史跡とうしまつり」
【3/9(日)】ひなまつりJAZZミニconsert
【3/20(木・祝)】たいさんじマルシェ&【4/29(火・祝)】大皿料理を囲む会
Posted by たかしま市民協働交流センター at 14:10
│市民活動情報(高島)