【6/1(土)】第8回住まいとコミュニティづくりNPO交流会 地域交流会IN近江八幡市
2024年05月02日
第8回住まいとコミュニティづくりNPO交流会
地域交流会 IN 近江八幡市
「融合と共存共生~互いに敬い認め合う~」
地域交流会 IN 近江八幡市
「融合と共存共生~互いに敬い認め合う~」

画像をクリックすると大きくなります
近江八幡では、昭和40年代汚れた八幡堀が埋め立てられようとしていました。しかし八幡堀はまちの歴史が詰まった堀。自分たちが守らなければならないと市民自らが活動したのは有名です。そしてNPO法人ヴォーリズ建築保存再生運動一粒の会は26年ほど前より活動を開始し、今もなお続いています。現在も多くの市民団体が活発に活動をしているまちです。
日時 6月1日(土)12:30~19:00
場所 受付 11:00~12:00
旧八幡郵便局(近江八幡市仲屋町8/TEL&FAX:0748-33-6521)
アクセスはこちらをご覧ください(別ウインドウで開きます)
交流会 12:30~17:00
学校法人ヴォーリズ学園「ハイド記念館・教育会館」
(近江八幡市市井町177/TEL:0748-32-3444)
アクセスはこちらをご覧ください(別ウインドウで開きます)
懇親会 17:10~18:40
近江八幡まちや倶楽部(近江八幡市仲屋町21/TEL:0748-32-4654)
アクセスはこちらをご覧ください(別ウインドウで開きます)
※旧八幡郵便局で受付後、適宜ご見学ご昼食を済ませて、学校法人ヴォーリズ学園「ハイド記念館・教育会館」にお集まりください。
内容
11:00~12:00 受付
12;30 開会
12:45~15:00 令和6年度住まいとコミュニティづくり
活動助成団体の活動プレゼンテーション&意見交換
◆グループ1 地域資源・地域の成り立ちや特性に着目したコミュニティづくりの活動
・井土まちづくり推進委員会
・鬼越の森再生プロジェクト
・NPO法人urban design partners balloon
・どこコレ?inたまプラーザ運営事務局
・NPO法人松山さかのうえ日本語学校
・あらいぐま人吉
◆グループ2 福祉や孤独防止を包摂した地域・コミュニティづくりの活動
・摂食障害自助グループゆっくり
・NPO法人しんしろドリーム荘
・福祉と建築
・認定NPO法人ホームホスピス宮崎
・NPO法人やどかりサポート鹿児島
◆グループ3 空き家の活用再生を起点とした住まいまちづくり活動
・調整中(5~6団体を予定)
15:10~15:35 地元まちづくり活動の紹介
「テーマ 融合と共存共生~互いに敬い認め合う~」
・NPO法人ヴォーリズ建築保存再生運動一粒の会 伴 政憲
・認定NPO法人ヴォーリズ遺産を守る市民の会 辻 友子
・近江八幡まちや倶楽部 宮村利典
15:45~17:00 八幡堀界隈まち歩き
※4グループ程度でまち歩きを行います
17:00~18:40 懇親会
参加申込方法
5月20日(月)までに、①お名前 ②ご所属 ③ご連絡先(メールもしくは電話番号) ④参加の内容を申込フォームで入力されるか、メールまたはファックスで参加申込ください。
申込フォーム https://forms.gle/KmQEcc8V7DroWsWn9
メール seminar@hc-zaidan.or.jp
FAX 03-6453-9213
なお、5月20日以前であっても、定員(60人)達し次第締め切ります。お名前およびご所属は、当日の参加者名簿に記載させていただきます。
問合せ先
一般財団法人ハウジングアンドコミュニティ財団
〒105-0014 東京都港区芝2-31-19 バンザイビル7F
TEL 03-6453-9213(土日祝を除く午前9時半~午後5時半)
http://www.hc-zaidan.or.jp/
【2/1(土)-2日(日)】スノーシューと雪あそび~遊びと体験交流お国自慢/滋賀高島&大阪・神戸~
【12/1(日)】第1回炭焼きサミット 南丹美山
【10/10(木)】NPO法人の「解散」講座~解散を考える前に知っておきたいこと~
【10/5(土)】セミナー「合理的配慮の提供なにをしたらいいの?」
【~10/31(木)】NOTO VOLUNTEER CAMP
【10/1(火)~7(月)】緑・花試験 WEB(りょっかしけん ウェブ)
【12/1(日)】第1回炭焼きサミット 南丹美山
【10/10(木)】NPO法人の「解散」講座~解散を考える前に知っておきたいこと~
【10/5(土)】セミナー「合理的配慮の提供なにをしたらいいの?」
【~10/31(木)】NOTO VOLUNTEER CAMP
【10/1(火)~7(月)】緑・花試験 WEB(りょっかしけん ウェブ)
Posted by たかしま市民協働交流センター at 15:40
│市民活動情報(全国)