【9月~10月で計6回開催】 コープしが "できるコトづくり講座"
2022年09月15日
みんなが笑顔でくらすために、私たちにもできるコトがあるはず。
そのヒントが見つかります!
できるコトづくり講座
そのヒントが見つかります!
できるコトづくり講座
詳細はウェブサイトをご覧ください(別ウインドウで開きます)
参加費無料
要申込
第2講「活動資金のいろいろ」
講師 遠藤恵子
活動を始めるには、そのための資金が必要です。会費や寄付金、助成金などの資金を確保する方法や使い方について学べます。
<会場>
日時 9月23日(金)10:00~12:00
会場 草津市立市民総合交流センター キラリエ草津402
(草津市大路2-1-35)
定員 15名
<オンライン>
日時 9月30日(金)19:00~20:30
定員 15名
第3講「実際の活動からのヒント」
滋賀県の活動団体紹介
滋賀県内で活躍されている団体に、実際の活動についてお話しをうかがいます。
<会場>
日時 10月10日(月)10:00~12:00
場所 滋賀県立男女共同参画センター G-NETしが 研修室A
(近江八幡市鷹飼町80-4)
ゲスト NPO法人さんまクラブ
NPO法人くさつ未来プロジェクト
定員 15名
<会場>
日時 10月15日(土)10:00~12:00
場所 草津市立市民総合交流センター キラリエ草津402
(草津市大路2-1-35)
ゲスト 一般社団法人異才ネットワーク
八日市おかえり食堂
定員 15名
第4講「活動計算書・予算書づくり」
講師:仲野優子
「応募種類の書き方がわからない」「相談できる人がいない」という方も多いのではないでしょうか。計画書や予算書の作り方などを具体的に学びます。
<会場>
日時 10月22日(土)10:00~12:00
場所 滋賀県立男女共同参画センター G-NETしが 研修室A
(近江八幡市鷹飼町80-4)
定員 15名
<会場>
日時 10月28日(金)19:00~21:00
場所 草津市立市民総合交流センター キラリエ草津402
(草津市大路2-1-35)
定員 15名
申込・問合せ先
しがNPOセンター
TEL 0748-34-3033
FAX 0748-34-3033
メール shiga.npo@gmail.com
HP https://www.dekirukoto.org/
主催 生活協同組合コープしが
運営事務局 認定NPO法人しがNPOセンター
【3/9(日)】あなほりラジオ公開収録イベント~「じぶん」はどこかに置いてきた~
【2/21(金)】災害時外国人支援の「これまで」と「これから」
【2/15(土)】映画「医師 中村哲の仕事・働くということ」
【2/15(日)】滋賀の公共交通未来アイデア会議
【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座
【2/8(土)】講演会「生物多様性からみる森づくり」
【2/21(金)】災害時外国人支援の「これまで」と「これから」
【2/15(土)】映画「医師 中村哲の仕事・働くということ」
【2/15(日)】滋賀の公共交通未来アイデア会議
【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座
【2/8(土)】講演会「生物多様性からみる森づくり」
Posted by たかしま市民協働交流センター at 14:18
│市民活動情報(滋賀県)