【12/4(日) 実施】市民の社会参加を支える ボランティアコーディネーション力 3級検定
2022年07月22日
滋賀県 開催決定!
市民の社会参加を支える
ボランティアコーディネーション力 3級検定
市民の社会参加を支える
ボランティアコーディネーション力 3級検定
特定非営利活動法人日本ボランティアコーディネーター協会では、“ボランティアコーディネーション力”を次のように定義しました。
『ボランティア活動を理解し意義を認め、その活動のプロセスで多様な人や組織が対等な関係でつながり、新たな力を生み出せるように調整することで、一人ひとりが市民社会づくりに参加することを可能にする力』
このボランティアコーディネーションの重要性を多くの人に知っていただき、その力を身につけ、身近な地域社会や各自の所属する組織、その他幅広い市民活動の場面において発揮していただくために、「ボランティアコーディネーション力検定」を実施します。
日時 2022年12月4日(日)17時~18時
場所 キラリエ草津(草津市大路2-1-35)
アクセスはこちらをご覧ください(別ウインドウで開きます)
定員 30名(先着順)
申込締切 11月7日(月)
※直前研修はオンデマンド受講
※試験2週間前を目途に講義動画の視聴が可能になり、会場では試験のみ受けます。
受験資格
①と②の両方に該当する方 ※年齢は問いません
①a)、b)、c)のいずれかに該当している
a)これまでにボランティア活動の経験がある
b)これまでに地域社会、組織(施設・機関、NPOなど)においてボランティアコーディネーションに関わった経験がある
c)ボランティアコーディネーションに関わる予定がある
(具体的な内容を記載していただきます)
②3級検定直前研修を修了している
同日会場で実施する、もしくはオンデマンドで実施する直前研修を受講することが検定試験受験の要件となります。ただし、過去に実施された直前研修をすでに受講された場合には、希望により免除されます。
受験料 標準セット価格 12,000円
申込方法など詳しくはウェブサイトでご覧ください(別ウインドウで開きます)
問合せ・申込先
ボランティアコーディネーション力検定事務局
認定特定非営利活動法人日本ボランティアコーディネーター協会
〒162-0825
東京都新宿区神楽坂2-13 末よしビル別館30D
TEL 03-5225-1545
FAX 03-5225-1563
メール jvca@jvca2001.org
HP https://jvca2001.org/
【2/1(土)-2日(日)】スノーシューと雪あそび~遊びと体験交流お国自慢/滋賀高島&大阪・神戸~
【12/1(日)】第1回炭焼きサミット 南丹美山
【10/10(木)】NPO法人の「解散」講座~解散を考える前に知っておきたいこと~
【10/5(土)】セミナー「合理的配慮の提供なにをしたらいいの?」
【~10/31(木)】NOTO VOLUNTEER CAMP
【10/1(火)~7(月)】緑・花試験 WEB(りょっかしけん ウェブ)
【12/1(日)】第1回炭焼きサミット 南丹美山
【10/10(木)】NPO法人の「解散」講座~解散を考える前に知っておきたいこと~
【10/5(土)】セミナー「合理的配慮の提供なにをしたらいいの?」
【~10/31(木)】NOTO VOLUNTEER CAMP
【10/1(火)~7(月)】緑・花試験 WEB(りょっかしけん ウェブ)
Posted by たかしま市民協働交流センター at 13:49
│市民活動情報(全国)