【9/1(木)-2(金)】いきがい・助け合いサミット in 東京

2022年06月28日

いきがい・助け合いサミット in 東京
共生社会をつくる地域包括ケア
~生活を支え合う仕組みと実践~

 日本社会はいま、誰にも優しい地域共生社会に向かって大きく転換しようとしています。経済成長絶対・自己責任の社会の厳しさ、冷たさに、心ある人々が耐えられなくなってきたためです。
 その転換の先頭に立って、一人残さずいきがいを持って助け合う地域を創り出そうと頑張っているのが、生活支援コーディネーターや協議体のみなさん、行政、社協、包括の担当者、民生委員、自治会役員、NPOなどの志ある方々です。
 この重要な、難しいけれどもやりがいに満ちた任務をしっかり果たしたいとの思いで、3年前に初めて開いた大阪サミット、そしてコロナ禍の中、昨年開いた神奈川サミットには、3,000人を超える方々が参加しました。そこで生まれた絆は、各地に情報交換のネットワークを生み出し、新地域支援事業を着実に進め、住民の活力といきがいを引き出す原動力となっています。
 今年の東京サミットは、いよいよ、総仕上げです。すべての住民が明るく、自分らしく、いきいきと生きることのできる日本社会の実現に向けて、みんなで思い切りジャンプしましょう。しっかり、手をつなぎあって!
 主催者 公益財団法人さわやか福祉財団

詳細は特設ページをご覧ください(別ウインドウで開きます)

日時 9月1日(木)~2日(金)

会場 グランドプリンスホテル新高輪・国際館パミール
    オンライン

定員 開場参加 1,500名
    オンライン視聴 3,000名

参加費 資料代としてお1人2,000円(会場参加、オンライン視聴共に変わりありません)

申込期間 5月16日(月)~8月1日(月)(ただし定員になり次第締め切ります)

プログラム
9月1日(木)   
 12:30~  オープニングイベント
 13:00   開会
 13:05~15:00 全体シンポジウム
 15:30~17:30 第1部パネル(分科会1~13)
 18:00~19:00 大会交流会

9月2日(金)
  9:00~11:00 第2部パネル(分科会14~25)
 11:00~13:00 ポスターセッション・昼食
 13:00~15:00 第3部パネル(分科会26~37)
 15:30~16:30 全体交流会
 16:30  閉会

全体シンポジウム
「地域共生社会への進展 ~住民主体で大ジャンプ~」
 神奈川サミットでは、いきがいと助け合いは幸せな人生と社会に不可欠なことを確認しました。今回は1人残らずいきがいを持って助け合う地域共生社会をどうつくっていくかを豪華パネリストと共に掘り下げます。
<パネリスト>
 宮本太郎(中央大学法学部)
 広井良典(京都大学 人と社会の未来研究院教授)
 勝部麗子((社福)豊中市社会福祉協議会事務局長)
 高橋由和((特非)きらりよしじまネットワーク事務局長)
<進行役>
 堀田 力((公財)さわやか福祉財団会長)

分科会                                                         
 本サミットまらではの各分野を代表する素晴らしいパネリストの皆様による「37の分科会」を用意しました。

分科会の詳細、申し込み方法については特設ページ(別ウインドウで開きます)をご確認ください。

お問い合わせ・お申込先
株式会社JTB 横浜支店
「いきがい・助け合いサミット in 東京」受付デスク
〒221-0835 
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-29-1 第6安田ビル6階
TEL:045-316-4602 FAX:045-316-5701
メール jtb_convention@jtb.com
[営業時間]午前9時30分~午後5時30分(土・日・祝日休業)
担当:竹澤・佐藤・伴野
総合旅行業務取扱管理者:鈴木智子

主催 さわやか福祉財団
HP http://www.sawayakazaidan.or.jp/

同じカテゴリー(市民活動情報(全国))の記事画像
【2/1(土)-2日(日)】スノーシューと雪あそび~遊びと体験交流お国自慢/滋賀高島&大阪・神戸~
【12/1(日)】第1回炭焼きサミット 南丹美山
【10/10(木)】NPO法人の「解散」講座~解散を考える前に知っておきたいこと~
【10/5(土)】セミナー「合理的配慮の提供なにをしたらいいの?」
【~10/31(木)】NOTO VOLUNTEER CAMP
【10/1(火)~7(月)】緑・花試験 WEB(りょっかしけん ウェブ)
同じカテゴリー(市民活動情報(全国))の記事
 【2/1(土)-2日(日)】スノーシューと雪あそび~遊びと体験交流お国自慢/滋賀高島&大阪・神戸~ (2025-01-14 15:47)
 【12/1(日)】第1回炭焼きサミット 南丹美山 (2024-10-29 17:20)
 【10/10(木)】NPO法人の「解散」講座~解散を考える前に知っておきたいこと~ (2024-09-05 11:08)
 【10/5(土)】セミナー「合理的配慮の提供なにをしたらいいの?」 (2024-09-05 10:15)
 【~10/31(木)】NOTO VOLUNTEER CAMP (2024-08-29 11:17)
 【10/1(火)~7(月)】緑・花試験 WEB(りょっかしけん ウェブ) (2024-08-29 09:25)


Posted by たかしま市民協働交流センター at 14:52 │市民活動情報(全国)