【12/17(金)】令和3年度しが住民参加支え合い活動連絡会
2021年12月08日
令和3年度しが住民参加型支え合い活動連絡会
地域の助け合い活動について、地域の課題や取り組み、
活動のノウハウについて意見交換をしませんか!
活動のノウハウについて意見交換をしませんか!


画像をクリックすると大きくなります。
日時 令和3年12月17日(金)13:30~15:30
場所 WEB会議
(米原・彦根・東近江・近江八幡・草津・高島にサテライト会場)
対象 地域の支え合い活動を実施している方
福祉の枠を超えて、農業や環境、まちづくりなど、さまざまな分野で、支え合いの地域
づくりを目指す方、支え合い活動に興味ある方
内容
〇東近江市の取り組み
移動支援、ほんなら堂、i-Martの取り組み
福祉事業所の車両、病院のシャトルバスの活用、若者支援、住民の助け合い(有償ボランティア)、買い物支援、寄付の集め方、地域の巻き込み方
〇支え合い事例の映像の配信
「宅老所心かやぶきの取り組み」(草津市)
〇意見交換
「今日の感想と今後してみたいことは何ですか?」
その他
ZOOMへのログインURLは事前にメールをお送りします。
サテライト会場での参加希望の方は、事前に会場をご連絡いたします。
申込・問合せ先
NPO法人街かどケア滋賀ネット事務局
TEL:090-3973-5704
FAX:0740-20-1313
メール:machikado@npo-genki.com
【3/9(日)】あなほりラジオ公開収録イベント~「じぶん」はどこかに置いてきた~
【2/21(金)】災害時外国人支援の「これまで」と「これから」
【2/15(土)】映画「医師 中村哲の仕事・働くということ」
【2/15(日)】滋賀の公共交通未来アイデア会議
【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座
【2/8(土)】講演会「生物多様性からみる森づくり」
【2/21(金)】災害時外国人支援の「これまで」と「これから」
【2/15(土)】映画「医師 中村哲の仕事・働くということ」
【2/15(日)】滋賀の公共交通未来アイデア会議
【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座
【2/8(土)】講演会「生物多様性からみる森づくり」
Posted by たかしま市民協働交流センター at 10:51
│市民活動情報(滋賀県)