【1/29(金)締切】 日本コープ共済生活協同組合連合会「CO・OP 共済 地域ささえあい助成」ー2021年度

2020年12月04日

日本コープ共済生活協同組合連合会
「CO・OP 共済 地域ささえあい助成」ー2021年度


概要・趣旨
コープ共済連は CO・OP 共済を通じて豊かな社会づくりをめざしています。
地域のくらしに関する困難は、地域社会全体に目を向け、地域社会に生きる人々が一緒になって必要な取り組みを行われなければ解決できない状況になってきています。
「地域ささえあい助成」は、生協と地域の NPO やその他の団体が協同して地域の問題を解決し、くらしを向上させる活動を支援することを通じて、「地域の人々が互いにささえあう社会」の創造に資することを目的としています。

助成の対象となるもの
◇応募条件◇
以下 1. および 2. の条件を満たす活動のみ応募できます。

以下「対象となる活動のテーマ」の 1. ~ 3. いずれかに該当すること
生活協同組合と NPO・ボランティア団体等が協同した取り組みであること

◇対象となる活動のテーマ◇
1.くらしを守り、くらしの困りごとの解決に資する
地域住民による高齢者等への生活支援のコーディネート、障がい者の就労支援、震災による避難者へのカウンセリングの取り組みなど
2.命を守り、その人らしい生き方ができるようにする
病気やケガで治療中の方やそのご家族への治療に専念できる環境の提供や、治療中における精神面でのサポートを通して生活の質の向上を目指す取り組み、病気の予防や早期発見を目的とする啓蒙活動など
3. 女性と子どもが生き生きする
子育てひろばの開設・運営、出産後の再就職や社会復帰を支援する取り組み、DV 被害者からの相談を受け付ける活動など

助成の対象とならないもの
上記 1. ~ 3. のいずれにも合致しない活動 (環境問題、動物保護等)


助成の応募・申請要件
日本国内を主たる活動の場とする、下記すべてを満たす団体を対象とします(個人は対象となりません)

生活協同組合、NPO 法人、任意団体、市民団体 (今後設立予定の団体でも構いません)

次の i. ii. いずれかを必須とします。
ⅰ 生活協同組合以外の団体が応募する場合には、活動内容が「生活協同組合と協同して行うもの」である
※ 応募時点で生活協同組合が協同活動を行うことに同意し、具体的な役割等が決まっていることが必要です。
ⅱ 生活協同組合が応募する場合には、「生活協同組合以外の団体と協同して行うもの」である

協同した取り組みとは
受注委託の関係ではなく対等平等で企画を一緒に作り、ともに活動する関係をいいます。場所や食料の提供のみ、広報宣伝のみ、講師委託のみ、などの関係は協同に含みません。


※ 協同する生協・団体と活動内容を確認・合意の上、ご応募ください。
※「協同」についてご不明な場合は、日本生協連 地域・コミュニティ担当 (03-5778-8135) までご相談ください。

他の助成金を受けている活動でも、その使途が重複していない場合に限り、地域ささえあい助成にご応募いただけます。使途を重複して応募し、両方の応募が認められた場合には、どちらかを辞退いただきます。
その他、詳細は募集要項をご確認ください。

募集要項詳細http://coopkyosai.coop/about/csr/socialwelfare/pdf/2021_01.pdf

申請の方法
応募要項、応募用紙の入手について
コープ共済連のホームページよりダウンロードしてください
※入手が難しい場合は、下記お問い合わせ先までメールか FAX にてご請求ください (ご請求の際には、団体名、郵便番号、住所、送り主の方の氏名、電話番号を明記してください)。

ご提出いただく書類
応募要項をよくお読みいただき、以下の書類を事務局宛にご送付ください (メール、郵送のみ可)。応募団体へは事務局から書類受領通知をメールにて行います。2021 年 2 月 15 日頃までに受領通知が届かない場合、お手数ですが事務局までお問い合わせください。

 【ご提出いただく書類】
・応募用紙
・定款 (定款は応募団体がコープ共済連の会員生協である場合、ご提出は不要です。ご不明な場合はご相談ください)
・見積書など (応募する費用の根拠となる資料)

※ 応募書類をご提出の際には特に下記の点にご留意願います。
FAX、持参による提出は受け付けておりません。

その他のデータ・期間等
助成内容・額

総額:最大 2,500 万円を予定

助成額は、1 つの活動について原則 100 万円を上限とします。
ただし、審査委員会が認めた活動に限り、それ以上の助成額になることがあります。

活動に直接関わる経費
講師謝礼、指導料 など

実施期間
2021 年 4 月 1 日 (木) ~ 2022 年 3 月 31 日 (木)

助成が決定した場合、決定通知より前の期間に使用した費用についても助成金を充当することが可能です (精算には領収書の原本が必要となりますので、保管をお願いいたします)。

応募・申請期間
2021 年 1 月 7 日 (木) ~ 2021 年 1 月 29 日 (金)

締切注意
締め切り日当日の消印があれば有効です。
メール申請は、締切日の までに送信してください。

助成実施団体詳細
団体名日本コープ共済生活協同組合連合会
担当者名組合員参加推進部 地域ささえあい助成事務局
所在地〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷 4-1-13
電話03-6836-1324
※ 平日 10:00 ~ 16:00 (土日祝日除く)

メールcontribution@coopkyosai.coop
Web サイトhttp://coopkyosai.coop/

===============================================
詳細については、記事内URLリンク先を参照してください。

同じカテゴリー(助成金情報)の記事画像
【3/21(金)締切】一般社団法人近畿建設協会地域づくり・街づくり支援事業
【2/20締切】防災・減災に関する取り組みをしてみませんか? 2025年3月11日えにしの日
【1/31(金)締切】 近畿労働金庫 2024年度「近畿ろうきん NPO アワード」
【12/28(土)締切】2025年度地域共生型社会推進事業助成金
【11/29(金)・12/1(日)・12/8(日)】講演会×体験「7か国語で話そう。」
【1/25(土)締切】生活協同組合コープしが 2025年度助成金募集
同じカテゴリー(助成金情報)の記事
 【5/25(日)締切】公益財団法人 大同生命厚生事業団「シニアボランティア活動助成」 (2025-03-26 14:34)
 【5/23(金)締切】公益財団法人みずほ教育福祉財団 「ボランティア活動資金助成事業」(令和7年度) (2025-03-26 14:10)
 【5/7(水)締切】 一般財団法人自然環境研究センター「2025年度 公益信託 富士フイルム・グリーンファンド助成」 (2025-03-12 12:01)
 【3/31(月)締切】国際女性の地位協会 「第9回 赤松・コルティ・ジェンダー平等基金」 (2025-03-12 11:01)
 【4/7(月)締切】⾚い⽻根福祉基⾦「第11回 居場所を失った人への支援活動応援助成」 (2025-03-12 10:16)
 【4/7(月)締切】 イーパーツ 第107回「リユース PC 寄贈プログラム」 (2025-03-12 09:39)


Posted by たかしま市民協働交流センター at 09:29 │助成金情報