【4/25(水)】災害支援市民ネットしが 在住外国人の災害時の支援を考える

2018年04月03日

災害支援市民ネットワークしが 2018年度総会&第1回研究会
在住外国人の災害時の支援を考える

【4/25(水)】災害支援市民ネットしが 在住外国人の災害時の支援を考える【4/25(水)】災害支援市民ネットしが 在住外国人の災害時の支援を考える
画像をクリックすると大きくなります。

災害が起こった時!
災害が起こった時、日常のコミュニケーションがよいかどうかが問われます。
みなさんは、在住外国人の方と良好なコミュニケーションがとれているでしょうか?
そして言語や情報収集の違いを越え、いざという時・・・。
現状や課題を踏まえ、できることを、まずはみんなで考えてみましょう。

日時 4月25日(水)14:00~16:30

場所 労働福祉セミナー室(コラボしが21・6階)
   アクセスはこちらをご覧ください(別ウインドウで開きます)

参加費 500円

定員 30名

プログラム 総会13:00~13:30 研究会14:00~16:30

申込方法
ファックス、メールにて「お名前、所属、ご連絡先電話、メールアドレス」を下記までご連絡ください。

申込・問合せ先
認定特定非営利活動法人しがNPOセンター
TEL 0748-34-3033
FAX 020-4664-3933
E-mail shiga.npo@gmail.com

同じカテゴリー(市民活動情報(滋賀県))の記事画像
【3/9(日)】あなほりラジオ公開収録イベント~「じぶん」はどこかに置いてきた~
【2/15(土)】映画「医師 中村哲の仕事・働くということ」
【2/15(日)】滋賀の公共交通未来アイデア会議
【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座
【2/8(土)】講演会「生物多様性からみる森づくり」
【11/28(木)】市民活動応援プロジェクト 課題をジブンゴトに“Feel→do!”を体験してみよう
同じカテゴリー(市民活動情報(滋賀県))の記事
 【3/9(日)】あなほりラジオ公開収録イベント~「じぶん」はどこかに置いてきた~ (2025-02-28 09:48)
 【2/21(金)】災害時外国人支援の「これまで」と「これから」 (2025-01-29 10:41)
 【2/15(土)】映画「医師 中村哲の仕事・働くということ」 (2025-01-29 09:22)
 【2/15(日)】滋賀の公共交通未来アイデア会議 (2025-01-27 13:34)
 【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座 (2025-01-07 10:22)
 【2/8(土)】講演会「生物多様性からみる森づくり」 (2024-12-27 09:39)


Posted by たかしま市民協働交流センター at 09:54 │市民活動情報(滋賀県)