【5/19締切】平成29年度民間福祉団体等が行う地域福祉活動振興基金(内藤基金)助成事業

2017年04月26日

平成29年度 民間福祉団体等が行う
地域福祉活動振興基金(内藤基金)助成事業


 昨年度、内藤基金創設30年を迎え、本会では、今日の地域社会や社会福祉をとりまく諸課題を鑑み、助成事業の内容を大幅に見直し、「地域や学校における福祉教育(学習)事業」と「福祉の現場における実践的な調査研究事業」の2つの事業に対して助成することといたしました。
つきましては、上記の趣旨をご理解いただき、「内藤基金」の助成を積極的にご活用ください。

1.助成対象事業について
(1)地域や学校における福祉教育(学習)に関する事業
(2)福祉の現場における実践的な調査・研究事業

2.助成対象
滋賀県内の社会福祉法人、特定非営利活動法人、学校(小・中・高等学校、大学、短大等)ならびにグループ。

3 助成の限度額と期間
100万円を上限とし1~3年以内の期間で助成します。

4 助成総額(平成28年度)
500万円以内

5 自己財源
特に求めません。(助成上限額以内で全額助成可。)

6 推薦について
●4の(1)の事業(地域や学校における福祉教育(学習)に関する事業)については、市町社会福祉協議会との連携、協働が特に重要であることから、申請者の所属する団体や学校長の推薦とともに、市町社会福祉協議会からのご推薦をお願いいたします。
●4の(2)の事業(福祉の現場における実践的な調査・研究事業)については、申請者の所属する団体(社会福祉施設等)の長または共同研究する大学等がある場合は然るべき立場にある方から推薦を受けてください。(市町社協の推薦は不要です。)

7 申請書提出方法と締め切り
(1)申請方法は下記よりご覧ください。
滋賀県社会福祉協議会ホームページ「助成金情報」(別ウインドウで開きます)

(2)提出期限
平成29年5月19日(金)必着

8 申請書提出先
社会福祉法人 滋賀県社会福祉協議会 法人経営担当
〒525-0072
草津市笠山 7-8-138 県立長寿社会福祉センター内

問い合わせ先
社会福祉法人 滋賀県社会福祉協議会
法人経営担当(丸橋・奥村)
TEL:077-567-3921
FAX:077-567-5160

同じカテゴリー(助成金情報)の記事画像
【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第24回緑化技術コンクール」
【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第36回 緑の環境プラン大賞」
【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第45回 緑の都市賞」
【3/21(金)締切】一般社団法人近畿建設協会地域づくり・街づくり支援事業
【2/20締切】防災・減災に関する取り組みをしてみませんか? 2025年3月11日えにしの日
【1/31(金)締切】 近畿労働金庫 2024年度「近畿ろうきん NPO アワード」
同じカテゴリー(助成金情報)の記事
 【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第24回緑化技術コンクール」 (2025-04-02 13:45)
 【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第36回 緑の環境プラン大賞」 (2025-04-02 13:28)
 【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第45回 緑の都市賞」 (2025-04-02 13:03)
 【4/25(金)締切】独立行政法人国際協力機構「2025 年度 世界の人びとのための JICA 基金活用事業」 (2025-04-02 12:08)
 【5/29(木)締切】2025年度ニッセイ財団 高齢・地域共生社会助成 「地域福祉チャレンジ活動助成(2年助成) 」 (2025-04-02 11:35)
 【6/5(木)締切】公益財団法人トヨタ財団「国内助成プログラム」 (2025-04-02 10:52)


Posted by たかしま市民協働交流センター at 11:56 │助成金情報