【11/18(金)】「子連れ出勤」という就業スタイル-キャリアを活かす事業戦略を考える-

2016年11月04日

多様な生き方・働き方を考える!「lここからうまれるイノベーション」連続セッション
「子連れ出勤」という就業スタイル
-キャリアを活かす事業戦略を考える-

【11/18(金)】「子連れ出勤」という就業スタイル-キャリアを活かす事業戦略を考える-【11/18(金)】「子連れ出勤」という就業スタイル-キャリアを活かす事業戦略を考える-
画像をクリックすると大きくなります。

外出先でも場所にしばられずに授乳ができる授乳服を通して新しいライフスタイルを提案し、職場に子どもを連れてきて仕事をする、「子連れ出勤」という就業スタイルで、新しいワークスタイルを発信し続けてきた、モーハウス代表の光畑さん。性別の差を超えて、より自分らしく、イキイキと活躍できる働き方についてお話を伺います。多様な生き方・働き方の未来を見つけにきませんか。

詳細はウェブサイトをご覧ください(別ウインドウで開きます)

日時 11月18日(金)13:00~15:00

場所 京都市男女共同参画センター ウイングス京都2階イベントホール
   アクセスはこちら(別ウインドウで開きます)

スピーカー
 光畑由佳(有限会社モーハウス代表取締役、
     NPO法人子連れスタイル推進協会代表理事)

対象
女性の活躍推進・ダイバーシティに関する取組に関心のある企業・事業者及び多様な生き方・働き方に関心のある方々。お子様同伴歓迎です。数に限りがありますが、場内にはベビーカーごとお入りいただける座席、ステージの見える授乳室・親子室、ベビーカー置き場をご用意しています。

定員 200名

参加費 無料

申込締切 11月14日(月)正午

申込・問合せ先
公益財団法人京都高度技術研究所(京都市ソーシャルイノベーション研究所)
TEL:075-366-5527
FAX:075-366-5529
E-mail silk@astem.or.jp
HP https://social-innovation.kyoto.jp/






同じカテゴリー(市民活動情報(全国))の記事画像
【2/1(土)-2日(日)】スノーシューと雪あそび~遊びと体験交流お国自慢/滋賀高島&大阪・神戸~
【12/1(日)】第1回炭焼きサミット 南丹美山
【10/10(木)】NPO法人の「解散」講座~解散を考える前に知っておきたいこと~
【10/5(土)】セミナー「合理的配慮の提供なにをしたらいいの?」
【~10/31(木)】NOTO VOLUNTEER CAMP
【10/1(火)~7(月)】緑・花試験 WEB(りょっかしけん ウェブ)
同じカテゴリー(市民活動情報(全国))の記事
 【2/1(土)-2日(日)】スノーシューと雪あそび~遊びと体験交流お国自慢/滋賀高島&大阪・神戸~ (2025-01-14 15:47)
 【12/1(日)】第1回炭焼きサミット 南丹美山 (2024-10-29 17:20)
 【10/10(木)】NPO法人の「解散」講座~解散を考える前に知っておきたいこと~ (2024-09-05 11:08)
 【10/5(土)】セミナー「合理的配慮の提供なにをしたらいいの?」 (2024-09-05 10:15)
 【~10/31(木)】NOTO VOLUNTEER CAMP (2024-08-29 11:17)
 【10/1(火)~7(月)】緑・花試験 WEB(りょっかしけん ウェブ) (2024-08-29 09:25)


Posted by たかしま市民協働交流センター at 11:16 │市民活動情報(全国)