【10/4(火)】みなみ阿蘇福祉救援ボランティアネットワーク活動報告会
2016年09月28日
みなみ阿蘇福祉救援ボランティアネットワーク活動報告会
発災時、必要な支援として災害ボランティアセンターの設置や、そのこでのボランティアコーディネーターなどの活動については、一定の共通認識が高まってきています。
しかし、個別に対応しなくてはならない課題は山積。特に高齢者や障がいのある人にどのような支援をするべきかについて議論が高まってきています。熊本地震後、こういった課題を解決するために立ち上がった「みなみ阿蘇村福祉救援ボランティアネットワーク」の活動について、目的や経緯、成果や課題などについて学びませんか?


画像をクリックすると大きくなります。
日時 2016年10月4日(火)14:00~16:30
会場 草津市立まちづくりセンター 302会議室
アクセスはこちら(別ウインドウで開きます)
講師 後藤至功(ごとうゆきのり)さん
仏教大学福祉教育開発センター講師/特非・さくらネット理事
対象 どなたでもご参加いただけます。
募集人数 30人
参加無料
申込方法
ファックス・メールにて、お名前、所属、ご連絡先電話、メールアドレスを下記までお申込みください。
申込・問合せ先
認定特定非営利活動法人しがNPOセンター
〒520-0893
近江八幡市桜宮町207-3 K&Sビル3F
TEL&FAX 0748-34-3033
E-mail shiga.npo@gmail.com
HP http://shiganpo922.shiga-saku.net/
【3/9(日)】あなほりラジオ公開収録イベント~「じぶん」はどこかに置いてきた~
【2/21(金)】災害時外国人支援の「これまで」と「これから」
【2/15(土)】映画「医師 中村哲の仕事・働くということ」
【2/15(日)】滋賀の公共交通未来アイデア会議
【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座
【2/8(土)】講演会「生物多様性からみる森づくり」
【2/21(金)】災害時外国人支援の「これまで」と「これから」
【2/15(土)】映画「医師 中村哲の仕事・働くということ」
【2/15(日)】滋賀の公共交通未来アイデア会議
【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座
【2/8(土)】講演会「生物多様性からみる森づくり」
Posted by たかしま市民協働交流センター at 15:29
│市民活動情報(滋賀県)