Google インパクトチャレンジ【2015/1/9締切】

2014年11月20日

Google インパクトチャレンジ

内容/対象
テクノロジーで、もっといい世界がつくれる。Google は、心からそう信じています。
この目標をより早く達成しようと、Google クライシス レスポンスや、非営利団体向けGoogle サービスの提供などを通じて Google は非営利団体を応援しています。

Google インパクトチャレンジは、様々なテクノロジーの活用を通じ、社会問題の解決にチャレンジする非営利団体を支援するプログラムです。Google では本プログラムを、インド、ブラジル、英国、米国、オーストラリアで開催してきましたが、ついに日本でも開催することになりました。
この度、プログラムへの応募受付を開始しましたので、日本国内に活動拠点を置く非営利団体様からのご応募をお待ちしております。

2015 年 3 月にファイナリストとなる 10 組を発表し、その中から応援したいプロジェクトを選ぶ一般投票を募ります。2 週間後に、審査員団が一般投票の結果と合わせて審査し、選出した 4 組それぞれに 5000 万円の助成金を贈呈いたします。また、Google インパクトチャレンジの日本展開にあわせて、テクノロジ-を活用した女性支援の取組みを表彰する「Women Will」賞を新たに創設しました。
Google は、もっといい世界がやってくることを願っています。
日本の非営利団体の皆さんの世界を変える斬新なアイディアを、心よりお待ちしています。

助成金額
助成金総額: 200,000,000円
1件あたりの上限額: 50,000,000円

日本の Google インパクトチャレンジ とは
日本の特定非営利活動法人、公益法人、社会福祉法人がテクノロジーを活用して世界を変えるプロジェクトを提案し、5000 万円の助成金の獲得できるチャンスです。

Google がこの呼びかけを行う理由
テクノロジーには世界の差し迫った問題の一部を解決できる力があり、大きな影響を与える新しい方法を探索する変革者たちを Google は支援したいと願っております。Google インパクトチャレンジは、日本でこうした変革者たちを見出し、その支援を一般に呼びかけるために設けられました。

受賞者が得るもの
それぞれ 5000 万円の助成金と、Google 社員によるサポートを提供します。今回、一般投票により 1 団体、審査員により 3 団体の合計 4 団体が受賞します。一般投票により選ばれる 1 団体と審査員に選ばれる 3 団体はファイナリストの 10 団体から選抜されます。

Women Will 賞とは
Women Will 賞とは、日本の女性たちの可能性を広げる画期的なアイデアを提案する非営利団体に贈られる賞です。2014 年 10 月、Google Japan は Women Will プロジェクトを立ち上げました。このプロジェクトは、テクノロジーを通して日本の働く女性たちを支援することを目指しています。Women Will 賞は、日本でのジェンダー ギャップ(男女格差)問題に専門的に取り組んでいなくても、テクノロジーによって日本の女性たちを支援するアイデアを持つ非営利団体を表彰します。

1 部門以上での受賞について
1 部門以上の受賞はできません。1 部門のみの受賞が可能です。

関連URL
https://impactchallenge.withgoogle.com/japan

お問い合わせ先
japanchallenge@google.com にお問い合わせください。すべてのメールを確認し、一般的な質問については、応募方法のページに回答を掲載して、応募関係者全員が同じ情報を得られるようにします。

応募制限
法人格の有無
特定非営利活動法人、公益法人、社会福祉法人のいずれかの法人格を有していることが応募資格です。

応募方法
ネットからの応募

選考方法
2015 年 3 月 26 日、10 組のファイナリストが審査員の前でプロジェクトの発表を行います。
審査員による選出と一般投票の結果を総合して、4 組の受賞者が決まります。

決定時期
2015年3月


同じカテゴリー(助成金情報)の記事画像
【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第24回緑化技術コンクール」
【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第36回 緑の環境プラン大賞」
【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第45回 緑の都市賞」
【3/21(金)締切】一般社団法人近畿建設協会地域づくり・街づくり支援事業
【2/20締切】防災・減災に関する取り組みをしてみませんか? 2025年3月11日えにしの日
【1/31(金)締切】 近畿労働金庫 2024年度「近畿ろうきん NPO アワード」
同じカテゴリー(助成金情報)の記事
 【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第24回緑化技術コンクール」 (2025-04-02 13:45)
 【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第36回 緑の環境プラン大賞」 (2025-04-02 13:28)
 【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第45回 緑の都市賞」 (2025-04-02 13:03)
 【4/25(金)締切】独立行政法人国際協力機構「2025 年度 世界の人びとのための JICA 基金活用事業」 (2025-04-02 12:08)
 【5/29(木)締切】2025年度ニッセイ財団 高齢・地域共生社会助成 「地域福祉チャレンジ活動助成(2年助成) 」 (2025-04-02 11:35)
 【6/5(木)締切】公益財団法人トヨタ財団「国内助成プログラム」 (2025-04-02 10:52)


Posted by たかしま市民協働交流センター at 13:47 │助成金情報