【開催報告】8/8(月)・市民活動フェスタ2016参加団体打合せ会

2016年09月26日



8月8日(月)、たかしま市民活動フェスタ2016に向け、
参加団体打合せ会
を開催しました。

「参加団体打合せ会」は、たかしま市民活動フェスタに参加が決まった団体同士が、
会場全体をどんな風に使い、どの団体が、どこで出展するのか、ということを
互いを尊重しながら、話し合う場として開催しています。

今年のフェスタのテーマである

【スイッチオン!~おしえて・つなげて・あなたのチカラ~】

という、自分のことを話す以上に、まず相手のことをしっかりと知って
それをまた、次につなげていこうという思いを主軸に、
参加団体それぞれのチカラ(知恵、特技など)を活かせるような
フェスタにしていきたいと考えています。

今回は、22団体28名の方にご参加いただきました。

◆あいさつ



はじめに、たかしま市民協働交流センターの洲嵜トモ子副運営委員長より挨拶があり、
続いて、共同実行員長の小織健央さんより、フェスタの概要や
今回のつながりカフェに至る経緯について、話していただきました。

司会は、昨年から継続で、今年もフェスタ共同実行委員長を引き受けてくださった
FEC自給圏ネットワークの三上和之さんにお願いしました。

また、参加団体の皆さんには、テーブル毎で話し合ってもらうために
それぞれ【屋外】・【1階】・【2階】・【3階】の4つのテーブルに分かれて座ってもらいました。

◆他己紹介



続いて、参加者全員が二人一組に分かれ、3分間ずつお互いのことを聞き、
全体で1分ずつ「他己紹介」をしていただきました。











その後、事務局より、各テーブル毎の図面(たたき台)をもとに、
実行委員会としてどのような思いで、配置したのかをご説明させていただき
それをもとに、それぞれのテーブルで話し合ってもらいました。

最後に、各テーブルでどのような話がなされたのかを全体に発表してもらい
みんなで共有する場を持ちました。

こういう場を積み重ねることで、参加団体同士の交流を深めていければと思っています。

報告は、原田でした。