NPO基盤強化資金助成/「組織の強化」と「事業活動の強化」の助成【11/15締切】
2013年10月01日
NPO基盤強化資金助成
「組織の強化」と「事業活動の強化」の助成
公益財団法人損保ジャパン記念財団では、福祉及び文化の向上に資することを目的に、主として障害児・者、高齢者などを対象として活動するNPOの支援、社会福祉の学術文献表彰、学術研究・文化活動の助成などを実施しています。
「NPO基盤強化資金助成」では、NPOの基盤強化となる「組織の強化」と「事業活動の強化」に必要な資金を助成します。
募集時期
2013年10月1日~2013年11月15日
対象分野
保健・医療・福祉
対象事業
組織運営支援
内容/対象
1.助成対象
「NPO基盤強化資金助成」では、NPOの基盤強化となる「組織の強化」と「事業活動の強化」に必要な資金を助成します。
募集地域:中部地区、近畿地区
助成対象事業:社会福祉に関する活動を行う団体を対象とし、原則として2015年3月末までに完了する事業が対象です。
2.助成内容
・次年度以降も継続され、団体の基盤強化に結びつく事業に必要な費用
・組織や事業の基盤を強化するために行う、主に新たな事業、あるいは既存事業の拡充・サービス向上に必要な費用
<使途>
本助成事業に関する、人件費(助成額の30%限度)・物件費
【ご参考】
対象になる費用(費目)
人件費、講師謝金、コンサルティング費※、会議費、機材・什器・備品購入費、交通費・通信費、
印刷費、工事改修費など
※コンサルティング費とは、本助成に申請する内容について、NPO支援センターなどの団体や、公認会計士、経営コンサルタントなどの専門家に「助言・支援」を依頼した際の対価として支払う費用をいいます。
対象にならない費用
本助成事業と直接関わりのない職員などへの人件費や物件費、事務所の賃借料・水道光熱費など日常の維持管理費、助成申込書に記載した費目以外の費用、自動車購入費 など
応募制限
地域限定、その他
募集地域:中部地区、近畿地区に所在する団体(以下の都道府県)
新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
助成対象者:特定非営利活動法人・社会福祉法人
応募方法
(1)申し込みフォームに入力し、送信。
(2)追加資料を郵送
※インターネット申請ができない場合
所定の申込書に必要事項を記載の上、郵送してください。
選考方法
申請内容に関して、電話によるヒアリング及び訪問調査をする場合があります。
決定時期
2013年12月に開催予定の選考委員会で選考し、その結果をお申し込みいただいた全団体にご連絡します。
助成金額
助成金総額: 9,000,000円
1件あたりの上限額: 500,000円
お問合せ
公益財団法人 損保ジャパン環境財団
〒160-8338 東京都新宿区西新宿1-26-1
電 話 03-3349-4614
FAX 03-3348-8140
MAIL office★sjef.org ★をアットマークに変換してください。
「組織の強化」と「事業活動の強化」の助成
公益財団法人損保ジャパン記念財団では、福祉及び文化の向上に資することを目的に、主として障害児・者、高齢者などを対象として活動するNPOの支援、社会福祉の学術文献表彰、学術研究・文化活動の助成などを実施しています。
「NPO基盤強化資金助成」では、NPOの基盤強化となる「組織の強化」と「事業活動の強化」に必要な資金を助成します。
募集時期
2013年10月1日~2013年11月15日
対象分野
保健・医療・福祉
対象事業
組織運営支援
内容/対象
1.助成対象
「NPO基盤強化資金助成」では、NPOの基盤強化となる「組織の強化」と「事業活動の強化」に必要な資金を助成します。
募集地域:中部地区、近畿地区
助成対象事業:社会福祉に関する活動を行う団体を対象とし、原則として2015年3月末までに完了する事業が対象です。
2.助成内容
・次年度以降も継続され、団体の基盤強化に結びつく事業に必要な費用
・組織や事業の基盤を強化するために行う、主に新たな事業、あるいは既存事業の拡充・サービス向上に必要な費用
<使途>
本助成事業に関する、人件費(助成額の30%限度)・物件費
【ご参考】
対象になる費用(費目)
人件費、講師謝金、コンサルティング費※、会議費、機材・什器・備品購入費、交通費・通信費、
印刷費、工事改修費など
※コンサルティング費とは、本助成に申請する内容について、NPO支援センターなどの団体や、公認会計士、経営コンサルタントなどの専門家に「助言・支援」を依頼した際の対価として支払う費用をいいます。
対象にならない費用
本助成事業と直接関わりのない職員などへの人件費や物件費、事務所の賃借料・水道光熱費など日常の維持管理費、助成申込書に記載した費目以外の費用、自動車購入費 など
応募制限
地域限定、その他
募集地域:中部地区、近畿地区に所在する団体(以下の都道府県)
新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県
助成対象者:特定非営利活動法人・社会福祉法人
応募方法
(1)申し込みフォームに入力し、送信。
(2)追加資料を郵送
※インターネット申請ができない場合
所定の申込書に必要事項を記載の上、郵送してください。
選考方法
申請内容に関して、電話によるヒアリング及び訪問調査をする場合があります。
決定時期
2013年12月に開催予定の選考委員会で選考し、その結果をお申し込みいただいた全団体にご連絡します。
助成金額
助成金総額: 9,000,000円
1件あたりの上限額: 500,000円
お問合せ
公益財団法人 損保ジャパン環境財団
〒160-8338 東京都新宿区西新宿1-26-1
電 話 03-3349-4614
FAX 03-3348-8140
MAIL office★sjef.org ★をアットマークに変換してください。
【5/25(日)締切】公益財団法人 大同生命厚生事業団「シニアボランティア活動助成」
【5/23(金)締切】公益財団法人みずほ教育福祉財団 「ボランティア活動資金助成事業」(令和7年度)
【5/7(水)締切】 一般財団法人自然環境研究センター「2025年度 公益信託 富士フイルム・グリーンファンド助成」
【3/31(月)締切】国際女性の地位協会 「第9回 赤松・コルティ・ジェンダー平等基金」
【4/7(月)締切】⾚い⽻根福祉基⾦「第11回 居場所を失った人への支援活動応援助成」
【4/7(月)締切】 イーパーツ 第107回「リユース PC 寄贈プログラム」
【5/23(金)締切】公益財団法人みずほ教育福祉財団 「ボランティア活動資金助成事業」(令和7年度)
【5/7(水)締切】 一般財団法人自然環境研究センター「2025年度 公益信託 富士フイルム・グリーンファンド助成」
【3/31(月)締切】国際女性の地位協会 「第9回 赤松・コルティ・ジェンダー平等基金」
【4/7(月)締切】⾚い⽻根福祉基⾦「第11回 居場所を失った人への支援活動応援助成」
【4/7(月)締切】 イーパーツ 第107回「リユース PC 寄贈プログラム」
Posted by たかしま市民協働交流センター at 16:49
│助成金情報