【10/27(日)】2024年度まちづくり講演会「こんなまちにしたい!を実現する仕組み 東近江三方よし基金」

2024年09月27日

NPO法人コミュニティねっとわーく高島 2024年度まちづくり講演会
こんなまちにしたい!を実現する仕組み
東近江三方よし基金

【10/27(日)】2024年度まちづくり講演会「こんなまちにしたい!を実現する仕組み 東近江三方よし基金」【10/27(日)】2024年度まちづくり講演会「こんなまちにしたい!を実現する仕組み 東近江三方よし基金」
画像をクリックすると大きくなります。

里山の保全、農地の活用、世代交流の場づくり、若者の仕事づくりなど、地域資源を活かした社会的に意義ある活動に「志のあるお金」を使う仕組みとして2017年に設立された「東近江三方よし基金」。
772人の寄付によって設立された基金によって、まちの中ではお互いに応援したり、活動への参加や協力など「ほっとけない」関係性が生まれているそうです!
市民が設立した基金のことを学び、未来の高島市の可能性を一緒にまえませんか。
ご参加お待ちしております!

日時 10月27日(日)13:30~15:30

場所 今津東コミュニティセンター 3階大ホール
    (高島市今津町中沼1-4-1/JR近江今津駅より徒歩5分、高島市民会館向い側)
    アクセスはこちらをご覧ください(別ウインドウで開きます)

講師 山口美知子さん
    (公益財団法人東近江三方よし基金 常務理事兼事務局長)

参加費 500円(資料代)高校生以下無料

内容
(1)講演「こんなまちにしたい!を実現する仕組み 東近江三方よし基金)
   質疑応答
(2)ワールドカフェ「高島市で応援したい活動」

定員 50名程度

対象 
まちづくりに関心をお持ちの方、市民活動や自治活動に関心をお持ちの方、市職員、人口減少と高齢化が進む地域に何かしたいとお考えの方など

申込方法
下記申込フォームからお申込みいただくか、たかしま市民協働交流センターへ、氏名、ご所属、住所、電話番号、メールアドレスをお知らせください。

申込フォーム
https://forms.gle/sJe2qbLDxMzsazjV7

★託児あります
託児をお申込みの方は、10月21日までにお子さんのお名前、年齢、性別を申込先へご連絡ください。

申込・問合せ先
たかしま市民協働交流センター
TEL 0740-20-5758
FAX 0740-20-5757
メール webmaster@tkkc.takashima-shiga.jp
高島市今津町中沼1-4-1(今津東コミュニティセンター内)
※NPO法人コミュニティねっとわーく高島は、たかしま市民協働交流センターを受託運営しています)

同じカテゴリー(センターからのお知らせ)の記事画像
【6/10(火)】高島みんなのつながりカフェ
【8/2(土)、8/10(日)】鮒ずし漬け体験
【4/22(火)】たかしま市民活動フェスタ2025 実行委員募集!!
【3/2(日)】広域避難所運営会議 自治協議会の取り組みと区・自治会の取り組み
【2/22(土)】プロから学ぶ!伝わるチラシ・情報紙のつくり方講座
【3/4(火)】高島みんなのつながりカフェ
同じカテゴリー(センターからのお知らせ)の記事
 【6/10(火)】高島みんなのつながりカフェ (2025-05-14 15:03)
 【8/2(土)、8/10(日)】鮒ずし漬け体験 (2025-05-02 13:39)
 【4/22(火)】たかしま市民活動フェスタ2025 実行委員募集!! (2025-03-13 10:45)
 【3/2(日)】広域避難所運営会議 自治協議会の取り組みと区・自治会の取り組み (2025-02-06 11:01)
 【2/22(土)】プロから学ぶ!伝わるチラシ・情報紙のつくり方講座 (2025-01-28 10:50)
 【3/4(火)】高島みんなのつながりカフェ (2025-01-27 16:17)


Posted by たかしま市民協働交流センター at 19:43 │センターからのお知らせ市民活動情報(高島)