【2/2(木)】SDGsフォーラム 各国のジェンダー平等に向けて。NGOの今

2023年01月17日

SDGsフォーラム
各国のジェンダー平等に向けて。NPOの今

【2/2(木)】SDGsフォーラム 各国のジェンダー平等に向けて。NGOの今【2/2(木)】SDGsフォーラム 各国のジェンダー平等に向けて。NGOの今
画像をクリックすると大きくなります。

 2022年の日本のジェンダーギャップ指数は146か国中116位と低迷を続けています。先進国では最低レベル、アジアでも韓国や中国よりも下位となっています。
 JVCは日本のNGOとして長い活動実績を持ち、各国の助成の自立の取り組みを支援して来られました。その取り組みと、各国の助成の社会的経済的状況について学ぶとともに、日本の地域社会において遠洋できる可能性やNGOと市民社会のあり方について検討します。

日時 2月2日(木)13:00~15:00

場所 大津市市民活動センター 大会議室
    大津市浜大津1丁目3-32
    アクセスはこちらをご覧ください(別ウインドウで開きます)

講師 並木麻衣さん
    (日本国際ボランティアセンター(JVC)広報・ファンドレイジンググループマネージャー)

料金 500円

定員 30名(オンライン対応なし)

参加費はすべて大津市内で女性支援を行う2団体に寄付されます。
・大津市母子福祉のぞみ会
・NPO法人リバティー・ウィメンズハウス・おりーぶ

申込方法
 大津市市民活動センターまで電話でご予約いただくか、メールに氏名、電話番号、フォーラム参加希望と明記し送信ください。

申込先
大津市市民活動センター
TEL 077-527-8661
メール moveotsu@gmail.com

同じカテゴリー(市民活動情報(滋賀県))の記事画像
【3/9(日)】あなほりラジオ公開収録イベント~「じぶん」はどこかに置いてきた~
【2/15(土)】映画「医師 中村哲の仕事・働くということ」
【2/15(日)】滋賀の公共交通未来アイデア会議
【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座
【2/8(土)】講演会「生物多様性からみる森づくり」
【11/28(木)】市民活動応援プロジェクト 課題をジブンゴトに“Feel→do!”を体験してみよう
同じカテゴリー(市民活動情報(滋賀県))の記事
 【3/9(日)】あなほりラジオ公開収録イベント~「じぶん」はどこかに置いてきた~ (2025-02-28 09:48)
 【2/21(金)】災害時外国人支援の「これまで」と「これから」 (2025-01-29 10:41)
 【2/15(土)】映画「医師 中村哲の仕事・働くということ」 (2025-01-29 09:22)
 【2/15(日)】滋賀の公共交通未来アイデア会議 (2025-01-27 13:34)
 【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座 (2025-01-07 10:22)
 【2/8(土)】講演会「生物多様性からみる森づくり」 (2024-12-27 09:39)


Posted by たかしま市民協働交流センター at 15:20 │市民活動情報(滋賀県)