【11/13(日)】第29回世界アルツハイマーデー記念講演会 in 高島市

2022年10月26日

第29回世界アルツハイマーデー記念講演会 in 高島市

忘れても あなたはあなたの ままでいい

【11/13(日)】第29回世界アルツハイマーデー記念講演会 in 高島市【11/13(日)】第29回世界アルツハイマーデー記念講演会 in 高島市
画像をクリックすると大きくなります。

日時 2022年11月13日(日)13:30~16:00

場所 安曇川公民館
    (高島市安曇川町田中89)
    アクセスはこちらをご覧ください(別ウインドウで開きます)

内容
 第一部 高島市キャラバンメイトによる寸劇
        森上真則氏の介護経験談

 第二部 「認知症における医学的介護的変遷とこれからの展望」
       ~25年間の実践経験をもとに~
        講師 松田桜子氏

定員 80名

参加費 無料

対象 どなたでもご参加いただけます。

参加希望の方は必ず事前申込を行ってください。

申込締切 11月6日(日)

申込方法
電話・ファックスのいずれかでお申込ください。

申込・問合せ先
公益社団法人「認知症の人と家族の会」滋賀県支部
TEL 077-567-4565(月~金 10:00~15:00)
FAX 077-567-4565

高島市地域包括支援センター
TEL 0740-25-8150(月~金 8:30~17:15)
FAX 0740-25-8054

主催 公益財団法人認知症の人と家族の会滋賀県支部
〒525-0072 滋賀県草津市笠山7丁目8-138
滋賀県立長寿社会福祉センター内
メール kazokusiga@ares.eonet.ne.jp
HP https://kazokushiga.wixsite.com/website

同じカテゴリー(市民活動情報(滋賀県))の記事画像
【3/9(日)】あなほりラジオ公開収録イベント~「じぶん」はどこかに置いてきた~
【2/15(土)】映画「医師 中村哲の仕事・働くということ」
【2/15(日)】滋賀の公共交通未来アイデア会議
【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座
【2/8(土)】講演会「生物多様性からみる森づくり」
【11/28(木)】市民活動応援プロジェクト 課題をジブンゴトに“Feel→do!”を体験してみよう
同じカテゴリー(市民活動情報(滋賀県))の記事
 【3/9(日)】あなほりラジオ公開収録イベント~「じぶん」はどこかに置いてきた~ (2025-02-28 09:48)
 【2/21(金)】災害時外国人支援の「これまで」と「これから」 (2025-01-29 10:41)
 【2/15(土)】映画「医師 中村哲の仕事・働くということ」 (2025-01-29 09:22)
 【2/15(日)】滋賀の公共交通未来アイデア会議 (2025-01-27 13:34)
 【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座 (2025-01-07 10:22)
 【2/8(土)】講演会「生物多様性からみる森づくり」 (2024-12-27 09:39)


Posted by たかしま市民協働交流センター at 16:49 │市民活動情報(滋賀県)