【2/11(金)開催】 オンラインセミナー「withコロナの社会における市民活動の役割を考える」
2022年01月06日
オンラインセミナー
「withコロナの社会における市民活動の役割を考える」
近畿ろうきんと近畿2府4県のNPO支援センターは「NPOパートナーシップ制度」を通して、「コロナ禍の課題に対応するNPOへの支援活動」、コロナ禍での「居場所づくりへの支援活動」「防災・減災の取組み」を進めました。
今年度の取組みの経験とコロナ禍の社会環境の変化を踏まえ、withコロナの社会における市民活動の役割を考えるセミナーを開催します。ぜひご参加ください。
【開催日時】
2022年2月11日(金・祝)14:00〜16:10
【開催方法】
Zoomを利用したライブ配信
【プログラム】
(1)基調講演「コロナ禍で変わる連帯の形とNPOの役割」
講師:桜井 政成さん(立命館大学 政策科学部 教授)
(2)コロナ禍における活動報告
•コロナ禍での気候変動対策の取組み(奈良ストップ温暖化の会 理事長 当麻 潔さん)
•コロナ禍での障がい者支援・介護離職防止の取組み(シンフォニー 理事長 山崎 勲さん)
(3)クロストーク「withコロナの社会で、市民活動に求められること」
•桜井 政成さん(立命館大学 政策科学部 教授)
•志場 久起さん(わかやまNPOセンター 副理事長)
•山村 弘美さん(CS神戸 事務局長代行)
[進行]大阪ボランティア協会 青山 織衣さん
【参加費】
無料(定員100名)
【お申込み】
(2月4日17時締切)
https://forms.gle/nWhu9MRFm5iETCmK9
【主 催】
近畿労働金庫
【企画・運営事務局】
大阪ボランティア協会
【共 催】
しがNPOセンター、奈良ストップ温暖化の会、きょうとNPOセンター
大阪ボランティア協会、わかやまNPOセンター、シンフォニー
コミュニティ・サポートセンター神戸
※詳細は、下記の近畿ろうきんHPのイベント案内をご覧ください。
https://www.rokin.or.jp/release/news/2021/122315826/
================================================
詳細については、記事内URLリンク先を参照してください。
「withコロナの社会における市民活動の役割を考える」
近畿ろうきんと近畿2府4県のNPO支援センターは「NPOパートナーシップ制度」を通して、「コロナ禍の課題に対応するNPOへの支援活動」、コロナ禍での「居場所づくりへの支援活動」「防災・減災の取組み」を進めました。
今年度の取組みの経験とコロナ禍の社会環境の変化を踏まえ、withコロナの社会における市民活動の役割を考えるセミナーを開催します。ぜひご参加ください。
【開催日時】
2022年2月11日(金・祝)14:00〜16:10
【開催方法】
Zoomを利用したライブ配信
【プログラム】
(1)基調講演「コロナ禍で変わる連帯の形とNPOの役割」
講師:桜井 政成さん(立命館大学 政策科学部 教授)
(2)コロナ禍における活動報告
•コロナ禍での気候変動対策の取組み(奈良ストップ温暖化の会 理事長 当麻 潔さん)
•コロナ禍での障がい者支援・介護離職防止の取組み(シンフォニー 理事長 山崎 勲さん)
(3)クロストーク「withコロナの社会で、市民活動に求められること」
•桜井 政成さん(立命館大学 政策科学部 教授)
•志場 久起さん(わかやまNPOセンター 副理事長)
•山村 弘美さん(CS神戸 事務局長代行)
[進行]大阪ボランティア協会 青山 織衣さん
【参加費】
無料(定員100名)
【お申込み】
(2月4日17時締切)
https://forms.gle/nWhu9MRFm5iETCmK9
【主 催】
近畿労働金庫
【企画・運営事務局】
大阪ボランティア協会
【共 催】
しがNPOセンター、奈良ストップ温暖化の会、きょうとNPOセンター
大阪ボランティア協会、わかやまNPOセンター、シンフォニー
コミュニティ・サポートセンター神戸
※詳細は、下記の近畿ろうきんHPのイベント案内をご覧ください。
https://www.rokin.or.jp/release/news/2021/122315826/
================================================
詳細については、記事内URLリンク先を参照してください。
【3/9(日)】あなほりラジオ公開収録イベント~「じぶん」はどこかに置いてきた~
【2/21(金)】災害時外国人支援の「これまで」と「これから」
【2/15(土)】映画「医師 中村哲の仕事・働くということ」
【2/15(日)】滋賀の公共交通未来アイデア会議
【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座
【2/8(土)】講演会「生物多様性からみる森づくり」
【2/21(金)】災害時外国人支援の「これまで」と「これから」
【2/15(土)】映画「医師 中村哲の仕事・働くということ」
【2/15(日)】滋賀の公共交通未来アイデア会議
【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座
【2/8(土)】講演会「生物多様性からみる森づくり」
Posted by たかしま市民協働交流センター at 11:26
│市民活動情報(滋賀県)│市民活動情報(全国)