【10/25(月)締切】 公益推進協会「釋海心基金」
2021年09月07日
公益推進協会「釋海心(しゃくかいしん)基金」
概要・趣旨
この基金は、篤志家の方の寄付を活用して、不安定な社会情勢やストレスの多い職場環境などの影響で増加する統合失調症などの精神疾患を有する患者の生活支援、自殺抑制のための支援活動、家族を自死で亡くした遺族のサポート活動を行う団体を対象とし、その活動を側面から支援し活動成果も助成奨励の一助とするもので、患者の社会復帰や自殺抑制効果を向上させ、遺族との気持ちの分かち合いを深め、互いを思いやる心を大切にする社会の構築に寄与することを目的とします。
趣旨をご理解の上、ご応募のほど宜しくお願い致します。
助成の応募・申請要件
日本国内において実施される事業で、以下の要件を全て満たしている団体
・統合失調症などの精神疾患を有する患者の生活支援、自殺抑制のための支援活動、又は自死遺族のサポート活動を行っている団体。
・上記の内容の事業について過去 3 年以上の実績があること。
・営利を目的としない事業を行う団体であること (法人格の有無は不問)
以下は応募・申請の対象外です。
国、地方自治体、宗教法人、個人、営利を目的とした株式会社・有限会社、趣旨や活動が政治・宗教・思想・営利などの目的に偏る団体は該当しません。
募集要項詳細https://kosuikyo.com/wp-content/themes/standard_black_cmspro/img/syakukaisin_youkou.pdf
申請の方法
・応募用紙をダウンロードし、必要事項を記入して下さい。
・必要事項を記入後、応募用紙と添付書類を郵送してください。
【添付書類】(1. 2. 3. の書類は必ず同封してください)
1.定款または団体・グループの規約や会則
2.過去 3 年間の事業報告・決算書
3.本年度の事業計画・予算書
4.その他参考となる団体・グループに関わる資料
5.見積書 (ある場合は添付)
応募用紙のダウンロード (PDF) (Word)
その他のデータ・期間等
助成件数
2 団体 件
助成内容・額
1 団体あたり上限 20 万円
常勤スタッフの人件費や家賃等の経常的経費、備品のみの助成は対象としません。
実施期間
2021 年 1 月 1 日~ 2021 年 12 月 31 日
応募・申請期間
2021 年 10 月 25 日 (月)
締切注意
締め切り日当日の消印があれば有効です。
助成実施団体詳細
団体名公益財団法人 公益推進協会
担当者名釋海心基金 事務局
所在地〒105-0004 東京都港区新橋 6-7-9 新橋アイランドビル 2 階
電話03-5425-4201
FAX03-5405-1814
メールinfo@kosuikyo.com
Web サイトhttps://kosuikyo.com/
==============================================
詳細については、記事内URLリンク先を参照してください。
概要・趣旨
この基金は、篤志家の方の寄付を活用して、不安定な社会情勢やストレスの多い職場環境などの影響で増加する統合失調症などの精神疾患を有する患者の生活支援、自殺抑制のための支援活動、家族を自死で亡くした遺族のサポート活動を行う団体を対象とし、その活動を側面から支援し活動成果も助成奨励の一助とするもので、患者の社会復帰や自殺抑制効果を向上させ、遺族との気持ちの分かち合いを深め、互いを思いやる心を大切にする社会の構築に寄与することを目的とします。
趣旨をご理解の上、ご応募のほど宜しくお願い致します。
助成の応募・申請要件
日本国内において実施される事業で、以下の要件を全て満たしている団体
・統合失調症などの精神疾患を有する患者の生活支援、自殺抑制のための支援活動、又は自死遺族のサポート活動を行っている団体。
・上記の内容の事業について過去 3 年以上の実績があること。
・営利を目的としない事業を行う団体であること (法人格の有無は不問)
以下は応募・申請の対象外です。
国、地方自治体、宗教法人、個人、営利を目的とした株式会社・有限会社、趣旨や活動が政治・宗教・思想・営利などの目的に偏る団体は該当しません。
募集要項詳細https://kosuikyo.com/wp-content/themes/standard_black_cmspro/img/syakukaisin_youkou.pdf
申請の方法
・応募用紙をダウンロードし、必要事項を記入して下さい。
・必要事項を記入後、応募用紙と添付書類を郵送してください。
【添付書類】(1. 2. 3. の書類は必ず同封してください)
1.定款または団体・グループの規約や会則
2.過去 3 年間の事業報告・決算書
3.本年度の事業計画・予算書
4.その他参考となる団体・グループに関わる資料
5.見積書 (ある場合は添付)
応募用紙のダウンロード (PDF) (Word)
その他のデータ・期間等
助成件数
2 団体 件
助成内容・額
1 団体あたり上限 20 万円
常勤スタッフの人件費や家賃等の経常的経費、備品のみの助成は対象としません。
実施期間
2021 年 1 月 1 日~ 2021 年 12 月 31 日
応募・申請期間
2021 年 10 月 25 日 (月)
締切注意
締め切り日当日の消印があれば有効です。
助成実施団体詳細
団体名公益財団法人 公益推進協会
担当者名釋海心基金 事務局
所在地〒105-0004 東京都港区新橋 6-7-9 新橋アイランドビル 2 階
電話03-5425-4201
FAX03-5405-1814
メールinfo@kosuikyo.com
Web サイトhttps://kosuikyo.com/
==============================================
詳細については、記事内URLリンク先を参照してください。
【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第24回緑化技術コンクール」
【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第36回 緑の環境プラン大賞」
【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第45回 緑の都市賞」
【4/25(金)締切】独立行政法人国際協力機構「2025 年度 世界の人びとのための JICA 基金活用事業」
【5/29(木)締切】2025年度ニッセイ財団 高齢・地域共生社会助成 「地域福祉チャレンジ活動助成(2年助成) 」
【6/5(木)締切】公益財団法人トヨタ財団「国内助成プログラム」
【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第36回 緑の環境プラン大賞」
【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第45回 緑の都市賞」
【4/25(金)締切】独立行政法人国際協力機構「2025 年度 世界の人びとのための JICA 基金活用事業」
【5/29(木)締切】2025年度ニッセイ財団 高齢・地域共生社会助成 「地域福祉チャレンジ活動助成(2年助成) 」
【6/5(木)締切】公益財団法人トヨタ財団「国内助成プログラム」
Posted by たかしま市民協働交流センター at 12:48
│助成金情報