【政府の支援策です】 政府による新型コロナ対応支援「一時支援金」がスタートしています
2021年04月08日
新型コロナ対応支援「一時支援金」
政府による新型コロナ対応支援の新たな支援策として、緊急事態宣言により影響を受けた事業者(NPO法人等含む)への「一時支援金」がスタートしました。また、新分野展開や業態転換等を支援する「事業再構築補助金」もスタートしています。ぜひ、ご活用ください。
「一時支援金」については、本則でも収益事業を行い確定申告をしているNPO法人等が対象となり、別途、持続化給付金のような「NPO特例」や「寄付型NPO法人」も設けられています。
■「一時支援金」特設サイト⇒ https://ichijishienkin.go.jp/
また、再構築補助金では、収益事業を行っていれば、NPO法人だけでなく、認定NPO法人をはじめ、公益社団・財団法人や一般社団・財団法人(非営利型)、社会福祉法人等も対象となりました!
なお、再構築補助金の申請には「GビズIDプライムアカウント」が必要となる予定で、この取得(法人の印鑑証明書が必要)に数週間かかる場合もありますので、申請をお考えの場合、まずはGビズID取得を。
「GビズID」⇒ https://gbiz-id.go.jp/top/
■「事業再構築補助金」特設サイト⇒ https://jigyou-saikouchiku.jp/
さらに、昨年度に引き続き、「小規模事業者持続化補助金」も通常枠・低感染リスク型ビジネス枠の公募がスタートしています。
=============================================
詳細については、記事内URLリンク先、またはこちらを参照してください。
政府による新型コロナ対応支援の新たな支援策として、緊急事態宣言により影響を受けた事業者(NPO法人等含む)への「一時支援金」がスタートしました。また、新分野展開や業態転換等を支援する「事業再構築補助金」もスタートしています。ぜひ、ご活用ください。
「一時支援金」については、本則でも収益事業を行い確定申告をしているNPO法人等が対象となり、別途、持続化給付金のような「NPO特例」や「寄付型NPO法人」も設けられています。
■「一時支援金」特設サイト⇒ https://ichijishienkin.go.jp/
また、再構築補助金では、収益事業を行っていれば、NPO法人だけでなく、認定NPO法人をはじめ、公益社団・財団法人や一般社団・財団法人(非営利型)、社会福祉法人等も対象となりました!
なお、再構築補助金の申請には「GビズIDプライムアカウント」が必要となる予定で、この取得(法人の印鑑証明書が必要)に数週間かかる場合もありますので、申請をお考えの場合、まずはGビズID取得を。
「GビズID」⇒ https://gbiz-id.go.jp/top/
■「事業再構築補助金」特設サイト⇒ https://jigyou-saikouchiku.jp/
さらに、昨年度に引き続き、「小規模事業者持続化補助金」も通常枠・低感染リスク型ビジネス枠の公募がスタートしています。
=============================================
詳細については、記事内URLリンク先、またはこちらを参照してください。
【5/25(日)締切】公益財団法人 大同生命厚生事業団「シニアボランティア活動助成」
【5/23(金)締切】公益財団法人みずほ教育福祉財団 「ボランティア活動資金助成事業」(令和7年度)
【5/7(水)締切】 一般財団法人自然環境研究センター「2025年度 公益信託 富士フイルム・グリーンファンド助成」
【3/31(月)締切】国際女性の地位協会 「第9回 赤松・コルティ・ジェンダー平等基金」
【4/7(月)締切】⾚い⽻根福祉基⾦「第11回 居場所を失った人への支援活動応援助成」
【4/7(月)締切】 イーパーツ 第107回「リユース PC 寄贈プログラム」
【5/23(金)締切】公益財団法人みずほ教育福祉財団 「ボランティア活動資金助成事業」(令和7年度)
【5/7(水)締切】 一般財団法人自然環境研究センター「2025年度 公益信託 富士フイルム・グリーンファンド助成」
【3/31(月)締切】国際女性の地位協会 「第9回 赤松・コルティ・ジェンダー平等基金」
【4/7(月)締切】⾚い⽻根福祉基⾦「第11回 居場所を失った人への支援活動応援助成」
【4/7(月)締切】 イーパーツ 第107回「リユース PC 寄贈プログラム」
Posted by たかしま市民協働交流センター at 08:30
│助成金情報│滋賀県他からのお知らせ