【4/17(土)開催】 今津東コミュニティセンターの認知症サポーター養成講座

2021年03月30日

認知症サポーター養成講座チラシイメージ


今津東コミュニティセンター主催
認知症サポーター養成講座


今年も開催します、今津東コミュニティセンターの認知症サポーター養成講座。

最近、ちょっと忘れ物が多いね。
同じ話ばかりしているね。
ちょっと気になる友人、家族、ご近所の方がおられたら、認知症について、基本的なことを学びませんか。
誰でもご参加いただけます。
お気軽にご参加ください。

日時 4月17日(土)14:00~15:30

場所 今津東コミュニティセンター 2階 和室
(高島市今津町中沼1-4-1 JR近江今津駅より徒歩5分。高島市民会館の向かいにある建物です)

定員 先着 20名

参加費 無料

講師
認知症サポーター・キャラバン・メイト
キャラバン・メイトは認知症の基礎知識や認知症サポーター養成講座を開催する方法を学んだ人です。「認知症サポーター養成講座」を各地で開き、認知症を正しく理解し、応援するサポーターを増やし、認知症になっても安心して暮せるまちをめざして活動しています。

認知症サポーターってなに?
認知症サポーターは、認知症を正しく理解し、認知症の人やその人を取り巻く家族の理解者です。
職場やサークルや地域などで、認知症への理解を広げるなど、できる範囲で、できることで、認知症の人をサポートしています。
銀行窓口の方、スーパーマーケットの店員さん、小中高校生なども養成講座を受けて、認知症サポーターになっています。だれもが認知症サポーターになることで、認知症の方やその家族が安心して暮せる地域になっていきます。

★ 認知症サポーターとは
1 認知症に対して正しく理解し、偏見をもたない。
2 認知症の人や家族に対して温かい目で見守る。
3 近隣の認知症の人や家族に対して、自分なりにできる簡単なことから実践する。
4 地域でできることを探し、相互扶助・協力・連携、ネットワークをつくる。
5 まちづくりを担う地域のリーダーとして活躍する。

申込方法
参加ご希望の方は、名前、電話番号、住所を下記へご連絡ください。
当日参加もできますが、資料準備の都合上、できるだけ事前に申込みください。

申込・問い合わせ先
今津東コミュニティセンター
住所:高島市今津町中沼1-4-1   
TEL:0740-22-3222 FAX:0740-20-5757

当日参加される方へのお願い
・感染症拡大防止のため、マスク着用でご参加ください。
・また、発熱(平熱より1度以上)、息苦しさ、強いだるさや、軽度であっても風邪症状がある場合は参加をご遠慮ください。
ご理解くださいますようお願いいたします。


同じカテゴリー(センターからのお知らせ)の記事画像
【4/22(火)】たかしま市民活動フェスタ2025 実行委員募集!!
【3/2(日)】広域避難所運営会議 自治協議会の取り組みと区・自治会の取り組み
【2/22(土)】プロから学ぶ!伝わるチラシ・情報紙のつくり方講座
【3/4(火)】高島みんなのつながりカフェ
【1/14(火)】高島みんなのつながりカフェ
【12/15(日)】市民活動やボランティア活動、成長と継続のためのお金のはなし
同じカテゴリー(センターからのお知らせ)の記事
 【4/22(火)】たかしま市民活動フェスタ2025 実行委員募集!! (2025-03-13 10:45)
 【3/2(日)】広域避難所運営会議 自治協議会の取り組みと区・自治会の取り組み (2025-02-06 11:01)
 【2/22(土)】プロから学ぶ!伝わるチラシ・情報紙のつくり方講座 (2025-01-28 10:50)
 【3/4(火)】高島みんなのつながりカフェ (2025-01-27 16:17)
 【1/14(火)】高島みんなのつながりカフェ (2024-12-19 11:18)
 特定非営利活動コミュニティねっとわーく高島 役員名簿(2024年~2026年) (2024-11-25 14:28)