【7/6(月)開催】 グーグルアナリティクスを活用したアクセス解析から次の事業を考える

2020年06月25日

グーグルアナリティクスを活用したアクセス解析から次の事業を考える

グーグルアナリティクスを活用したアクセス解析
から次の事業を考える


「ウェブサイトはあるけれど、どれくらいの人がアクセスしているか見た事がない」
「アクセス情報の解析をしたいと思っているけれど、
どの情報ピックアップしてどう使ったらいいかわからない」
「そもそもグーグルアナリティクスって?アクセス情報の解析ってなぜ必要なの?」


アクセス解析ツール「グーグルアナリティクス(以下、アナリティクス)」の導入方法、アナリティクスを活用したサイト利用者のアクセス情報(訪問状況、流入経路、行動パターンなど)等の基本的な見方を学びます。

【内容】
前半(基礎編)
・アナリティクスの基礎知識(とれる情報、データの見方)
・アナリティクス運用にあたって注意すべきこと

後半(応用編)
・事例をもとにアナリティクスの中から必要な情報のピックアップの仕方を学ぶ
・ピックアップしたデータを使ってできることについて学ぶ

【開催日時】
2020年7月6日(月)13:00-15:00

【場所】
ハッシュタグ大津京シェアスペース(大津市二本松1-1ブランチ大津京内)

【講師】
中園 陽二氏(晴々屋)

【対象者】
・ウェブサイトを持っており、アクセス情報の解析をしたいと考えている団体、個人
・アナリティクスを導入しようと思っている団体、個人
・アナリティクスをすでに導入している団体、個人

※パソコンはご持参ください(フリーwifiに接続可能です)。
講座の中でパソコン操作は必須ではありませんが、講師の進行と合わせてご持参いただいたパソコン画面を進めていただくことも可能です。

【定員】
20名程度

【参加費】
1000円

【主催・お問合せ】
まちづくりスポット大津/ハッシュタグ大津京
〒5200021 大津市二本松1番1号 ブランチ大津京内ハッシュタグ大津京
TEL:0775119814
Mail:info@machispo-otsu.net

※新型コロナ感染防止策を講じて開催いたします。
発熱や体調不良の方のご参加の自粛やマスク着用や手洗い等の対策へのご協力をお願いいたします。

=================================================
詳細についてはこちらを参照ください。参加のお申し込みもできます

同じカテゴリー(市民活動情報(滋賀県))の記事画像
【3/9(日)】あなほりラジオ公開収録イベント~「じぶん」はどこかに置いてきた~
【2/15(土)】映画「医師 中村哲の仕事・働くということ」
【2/15(日)】滋賀の公共交通未来アイデア会議
【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座
【2/8(土)】講演会「生物多様性からみる森づくり」
【11/28(木)】市民活動応援プロジェクト 課題をジブンゴトに“Feel→do!”を体験してみよう
同じカテゴリー(市民活動情報(滋賀県))の記事
 【3/9(日)】あなほりラジオ公開収録イベント~「じぶん」はどこかに置いてきた~ (2025-02-28 09:48)
 【2/21(金)】災害時外国人支援の「これまで」と「これから」 (2025-01-29 10:41)
 【2/15(土)】映画「医師 中村哲の仕事・働くということ」 (2025-01-29 09:22)
 【2/15(日)】滋賀の公共交通未来アイデア会議 (2025-01-27 13:34)
 【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座 (2025-01-07 10:22)
 【2/8(土)】講演会「生物多様性からみる森づくり」 (2024-12-27 09:39)


Posted by たかしま市民協働交流センター at 12:00 │市民活動情報(滋賀県)