【9/3(木)締切】 「トヨタ環境活動助成プログラム」ー2020 年度

2020年06月04日

トヨタ自動車株式会社
「トヨタ環境活動助成プログラム」ー2020 年度


==============================================
概要・趣旨
トヨタ自動車は、豊かな社会の実現とその持続的な発展のため、社会の幅広い層と力を合わせ、持てる資源を有効に活用しながら、次の世代を担う人材の育成と社会的課題の解決に向け、各国・各地域の実情に合わせた活動を展開することを社会貢献の基本理念としています。

このような基本理念に基づき、トヨタ環境活動助成プログラムは、環境保全のための次の世代を担う人材の育成と環境問題の解決を目指す民間非営利団体等が実施するプロジェクトを助成しています。


助成の対象となるもの

トヨタ自動車は、「ものづくりは人づくり」と考え、技術開発、生産活動を通じた人材育成を企業活動の中心においてきました。本プログラムは、「ものづくりは人づくり」という視点から、環境課題の解決に取り組む人材育成や、実践的に環境課題解決に資するプロジェクトを推進する民間非営利団体の活動を助成します。

本年は前述の通り、「生物多様性」・「気候変動」を助成対象テーマとし、民間非営利団体等による実践的なプロジェクトを助成します。

【活動例 】
絶滅危惧種・稀少種の保護
生態系保全のための環境学習・体験の実践
森林保全や再生のための植林活動
省エネルギー、自然エネルギー等の活用・普及
海の生態系保全 (プラスチックごみ対策) 等

【助成枠】
海外プロジェクト
プロジェクトの実施地域 :海外
対象:日本国内在住の団体、または国内在住団体と海外在住団体が協働して実施するプロジェクトを助成します。海外の団体のみでの活動は助成対象外です。ただし弊社海外事業体との協働の活動は対象とします。

国内プロジェクト
プロジェクトの実施地域 :日本国内
対象:日本国内在住の団体による、日本国内の環境を保全するための 地域に根差した実践的な活動を助成します。

国内小規模プロジェクト
プロジェクトの実施地域 :日本国内
対象:当助成プログラムで今まで助成を受けたことのない日本国内在住団体による、日本国内の環境を保全するための地域に根差した実践的な活動を助成します。

助成の応募・申請要件
民間非営利団体を助成対象とします。
NPO、NGO、公益法人、および法人格を持たない任意団体やグループを含みます。
同じ団体が継続して助成を受けられる期間は最大 3 年間です。
2017 年度以降の実績で、連続して 3 年度助成を受けた場合その後の 1 年間は申請できません。
次年度以降も申請を検討される場合はご留意下さい。
活動期間ではなく、助成実績年度になります。過去の実績を確認される場合は、事務局までお問い合わせ下さい。

以下は応募・申請の対象外です。
営利企業、国、地方自治体、学校 (幼稚園から大学を含む)、国際機関 (政府間協定で成立した機関) 等
過去の助成先等https://global.toyota/jp/sustainability/esg/challenge2050/challenge6/ecogrant/projects.html?_ga=2.5879483.989644836.1586340363-1663522635.1586340363
募集要項詳細https://global.toyota/pages/global_toyota/sustainability/esg/challenge2050/challenge6/info_for_applicants_2020_2.pdf

申請の方法
規定の申請書式に必要事項をご記入の上、申請書受付専用メールアドレスまで電子メールに添付の上、お送りください。申請書の受付は電子メールのみとさせていただきます。

※ 応募書類をご提出の際には特に下記の点にご留意願います。

申請書は、原則エクセルファイルにて作成してください。
申請書の容量は、2MB までとしてください。大きすぎるファイルを送付されますと申請書を受け付けられません。
一次選考では、申請書以外の書類を見ることはありません。参考資料等を 送付しないでください。

その他のデータ・期間等
助成内容・額
海外プロジェクト支援
助成金額 :上限 700 万円 / 件

国内プロジェクト支援
助成金額 : 上限 300 万円 / 件

国内小規模プロジェクト支援
助成金額 : 上限 100 万円 / 件

実施期間
2021 年 4 月より 2 年間以内

応募・申請期間
2020 年 9 月 3 日 (木)

締切注意

メール申請は、締切日までに送信してください。

助成実施団体詳細
団体名トヨタ自動車株式会社
担当者名トヨタ環境活動助成プログラム事務局
電話03-3817-9238
※ 受付対応 月~金 10:00 ~ 17:00

メールtmc-ecogrant@g500.jp
Web サイトhttps://global.toyota/
その他の連絡先等
申請書送付先
1stage-application@g500.jp
(申請書受付専用メールアドレス)
==============================================
詳細については、記事内URLリンク先を参照してください。

同じカテゴリー(助成金情報)の記事画像
【3/21(金)締切】一般社団法人近畿建設協会地域づくり・街づくり支援事業
【2/20締切】防災・減災に関する取り組みをしてみませんか? 2025年3月11日えにしの日
【1/31(金)締切】 近畿労働金庫 2024年度「近畿ろうきん NPO アワード」
【12/28(土)締切】2025年度地域共生型社会推進事業助成金
【11/29(金)・12/1(日)・12/8(日)】講演会×体験「7か国語で話そう。」
【1/25(土)締切】生活協同組合コープしが 2025年度助成金募集
同じカテゴリー(助成金情報)の記事
 【6/5(木)締切】公益財団法人トヨタ財団「国内助成プログラム」 (2025-04-02 10:52)
 【5/25(日)締切】公益財団法人 大同生命厚生事業団「シニアボランティア活動助成」 (2025-03-26 14:34)
 【5/23(金)締切】公益財団法人みずほ教育福祉財団 「ボランティア活動資金助成事業」(令和7年度) (2025-03-26 14:10)
 【5/7(水)締切】 一般財団法人自然環境研究センター「2025年度 公益信託 富士フイルム・グリーンファンド助成」 (2025-03-12 12:01)
 【3/31(月)締切】国際女性の地位協会 「第9回 赤松・コルティ・ジェンダー平等基金」 (2025-03-12 11:01)
 【4/7(月)締切】⾚い⽻根福祉基⾦「第11回 居場所を失った人への支援活動応援助成」 (2025-03-12 10:16)


Posted by たかしま市民協働交流センター at 11:47 │助成金情報