【7/10(月)締切】 「地域支え合い活動 助成プログラム」ー2020年度
2020年06月04日
明治安田生命保険相互会社
一般社団法人 全国食支援活動協力会
「地域支え合い活動 助成プログラム」ー2020年度
概要・趣旨
高齢化の進展に伴い、助けあい支え合える地域づくりがますます重要になっています。このプログラムは、高齢者が安心感を持って地域で自分らしく暮らし続けるしくみづくりを後押しするため、高齢者福祉の観点で市民が主体となって地域で展開している地域福祉活動を中心に、活動環境の整備や新しい取り組みの創出を支援します。
2019 年度は 11 団体を助成先に決定、過去 19 年間で全国 196 団体に助成を行いました。
助成の応募・申請要件
市民参加型を基本としたボランティア団体・ NPO 等の非営利団体が行う活動※で、助成内容に応じ以下の条件を満たすもの。
※ 配食サービス、会食サービス、孤立予防のための居場所運営、生活助け合い活動、 見守り活動など
1. 活動立ち上げ資金の助成:新たな団体で、近い将来活動を始める具体的な計画があること。
2. 備品購入資金の助成:現在の活動において必要な備品が不足しており、この助成により運営が円滑化・活性化 されること。
以下は応募・申請の対象外です。
・営利を目的とした案件、既に完了している案件
・行政等から全面的委託を受けている事業・介護保険事業
・団体スタッフに対する人件費・団体設立や許認可にかかる経費
募集要項詳細https://www.mow.jp/pdf/youkou2020.pdf
申請の方法
所定の申込書に必要事項を記入し、添付資料を添えて郵送にて応募して下さい。
申込書は下記へ請求または、
全国食支援活動協力会ホームページ よりダウンロードして下さい。
※ 応募書類をご提出の際には特に下記の点にご留意願います。
応募に際して取得いたしました個人情報は、市民参加型地域福祉活動助成にかかわる業務と、 全国食支援活動協力会からのニュースレター発送に利用させていただきます。
その他のデータ・期間等
助成内容・額
総額:165 万円
活動立ち上げ資金の助成
上限 15 万円
備品購入資金の助成
全国食支援活動協力会会員団体 上限 30 万円
その他の団体 上限 15 万円
備品購入資金助成は、物品 1 点のみが対象となります。例 :「パソコンと自転車」など 2 点以上の申し込みはできません。
備品購入資金助成は、申請備品の設置が可能であることを確認の上申し込んで下さい。 (公的拠点では備品が設置できないことがあります。こうした場合は助成金を返納して頂きます。)
応募・申請期間
2020 年 7 月 10 日 (月)
締切注意
申請は、締切日 必着のこと。
助成実施団体詳細
団体名明治安田生命保険相互会社 / 一般社団法人 全国食支援活動協力会
担当者名一般社団法人 全国食支援活動協力会
所在地〒158-0098 東京都世田谷区上用賀 6-19-21
電話03-5426-2547
※ 平日のみ
FAX03-5426-2548
メールinfomow@mow.jp
Web サイトhttp://mow.jp/index.html
一般社団法人 全国食支援活動協力会
「地域支え合い活動 助成プログラム」ー2020年度
概要・趣旨
高齢化の進展に伴い、助けあい支え合える地域づくりがますます重要になっています。このプログラムは、高齢者が安心感を持って地域で自分らしく暮らし続けるしくみづくりを後押しするため、高齢者福祉の観点で市民が主体となって地域で展開している地域福祉活動を中心に、活動環境の整備や新しい取り組みの創出を支援します。
2019 年度は 11 団体を助成先に決定、過去 19 年間で全国 196 団体に助成を行いました。
助成の応募・申請要件
市民参加型を基本としたボランティア団体・ NPO 等の非営利団体が行う活動※で、助成内容に応じ以下の条件を満たすもの。
※ 配食サービス、会食サービス、孤立予防のための居場所運営、生活助け合い活動、 見守り活動など
1. 活動立ち上げ資金の助成:新たな団体で、近い将来活動を始める具体的な計画があること。
2. 備品購入資金の助成:現在の活動において必要な備品が不足しており、この助成により運営が円滑化・活性化 されること。
以下は応募・申請の対象外です。
・営利を目的とした案件、既に完了している案件
・行政等から全面的委託を受けている事業・介護保険事業
・団体スタッフに対する人件費・団体設立や許認可にかかる経費
募集要項詳細https://www.mow.jp/pdf/youkou2020.pdf
申請の方法
所定の申込書に必要事項を記入し、添付資料を添えて郵送にて応募して下さい。
申込書は下記へ請求または、
全国食支援活動協力会ホームページ よりダウンロードして下さい。
※ 応募書類をご提出の際には特に下記の点にご留意願います。
応募に際して取得いたしました個人情報は、市民参加型地域福祉活動助成にかかわる業務と、 全国食支援活動協力会からのニュースレター発送に利用させていただきます。
その他のデータ・期間等
助成内容・額
総額:165 万円
活動立ち上げ資金の助成
上限 15 万円
備品購入資金の助成
全国食支援活動協力会会員団体 上限 30 万円
その他の団体 上限 15 万円
備品購入資金助成は、物品 1 点のみが対象となります。例 :「パソコンと自転車」など 2 点以上の申し込みはできません。
備品購入資金助成は、申請備品の設置が可能であることを確認の上申し込んで下さい。 (公的拠点では備品が設置できないことがあります。こうした場合は助成金を返納して頂きます。)
応募・申請期間
2020 年 7 月 10 日 (月)
締切注意
申請は、締切日 必着のこと。
助成実施団体詳細
団体名明治安田生命保険相互会社 / 一般社団法人 全国食支援活動協力会
担当者名一般社団法人 全国食支援活動協力会
所在地〒158-0098 東京都世田谷区上用賀 6-19-21
電話03-5426-2547
※ 平日のみ
FAX03-5426-2548
メールinfomow@mow.jp
Web サイトhttp://mow.jp/index.html
【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第24回緑化技術コンクール」
【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第36回 緑の環境プラン大賞」
【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第45回 緑の都市賞」
【4/25(金)締切】独立行政法人国際協力機構「2025 年度 世界の人びとのための JICA 基金活用事業」
【5/29(木)締切】2025年度ニッセイ財団 高齢・地域共生社会助成 「地域福祉チャレンジ活動助成(2年助成) 」
【6/5(木)締切】公益財団法人トヨタ財団「国内助成プログラム」
【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第36回 緑の環境プラン大賞」
【6/30(月)締切】公益財団法人都市緑化機構「第45回 緑の都市賞」
【4/25(金)締切】独立行政法人国際協力機構「2025 年度 世界の人びとのための JICA 基金活用事業」
【5/29(木)締切】2025年度ニッセイ財団 高齢・地域共生社会助成 「地域福祉チャレンジ活動助成(2年助成) 」
【6/5(木)締切】公益財団法人トヨタ財団「国内助成プログラム」
Posted by たかしま市民協働交流センター at 11:55
│助成金情報