【2/29(土)締切】 第24回「琵琶湖周航の歌」音楽祭合唱コンクール(6/28(日)開催予定) 参加団体募集!

2020年01月14日

第24回「琵琶湖周航の歌」音楽祭合唱コンクール

第24回「琵琶湖周航の歌」音楽祭合唱コンクール
参加団体募集!


 「琵琶湖周航の歌」発祥の地である高島市では、この歌を広く後世に引き継ぐことや、青少年に郷土の曲として知ってもらい故郷への誇りを持っていただくことを目的として、滋賀県内をはじめ全国各地から合唱団に参加いただき、この歌が生まれた6月に毎年合唱コンクールを開催しています。
 来年度も『第24回「琵琶湖周航の歌」音楽祭合唱コンクール』を下記のとおり開催します。
 あなたもステージの上で、「琵琶湖周航の歌」を歌ってみませんか。みなさんのご応募をお待ちしています。


第24回「琵琶湖周航の歌」音楽祭合唱コンクール 参加団体募集要項

■参加に関すること

【参加資格】 8名以上の合唱団 ※指揮者・ピアニストを除く

【募集団体数】 20団体(定数になり次第締め切らせていただきます。)

【参加募集〆切】 令和2年2月29日(土)

【参加料】 一般 10,000円、児童合唱団・小学校・中学校・高等学校 5,000円

【参加手続き】 本ページ末にあるダウンロードファイル「参加申込書」に必要事項を記入の上、郵送、FAX、Eメールで提出して下さい
ダウンロードはこちらからお願いします。
募集要項PDF(739KB)(PDF文書)
参加申込書(18KB)(エクセル文書)


【参加申込書提出先】
 〒520-1224 滋賀県高島市安曇川町上小川106 藤樹の里文化芸術会館内
 琵琶湖周航の歌記念事業実行委員会事務局
 TEL 0740-32-2461  FAX 0740-32-2460  E-mail bungei@city.takashima.lg.jp

【楽譜の提出】
 ・当日演奏する全曲(課題曲を含む)の楽譜を各3部、事務局が指定する日までに提出していただきます。
  (出版されているものについては、出版物を提出していただきます。)
 ・後日3部とも返却いたします。

■演奏に関すること

【課題曲】  琵琶湖周航の歌 〔作詞:小口太郎  原曲:吉田千秋〕

【自由曲】 曲数は問いません

【演奏の規定】
 ○課題曲の演奏内容
  ・琵琶湖のもつやさしいイメージにふさわしいものであること。
  ・合唱コンクールにふさわしいものであること。
 ○課題曲および自由曲を歌っていただきます。
 ○合唱の声部(二・三・四部)および児童、女声、男声、混声の区別は問いません。
 ○課題曲の編曲は自由で、1番から6番のうち3コーラス以上歌詞で歌っていただきます。
 ○曲順は課題曲を先に歌っていただきます。
 ○「琵琶湖周航の歌」の歌詞については、当方指定のものを歌っていただきます。

【演奏時間】
 課題曲と自由曲をあわせて8分以内とします。
  ※指揮者がいる場合は、手の振り始めから振り終わりまで。
  ※指揮者がいない場合は演奏の始まりから終わりまで。

【指揮者】 指揮者の有無は問いません

【伴奏用楽器】
 ピアノのみ可能です(ピアノは主催者で用意します)。
  ※ピアノ以外は使用できません。

【出演順】 琵琶湖周航の歌記念事業実行委員会で決定します。

■表彰に関すること

 金賞/1団体 (賞状・副賞  5万円 )
 銀賞/1団体 (賞状・副賞  3万円 )
 銅賞/1団体 (賞状・副賞  1万円 )
 奨励賞/3団体 (賞状・副賞  特産品 )

■審査に関すること

【審査員】(敬称略)
 上田 ひとみ (滋賀県合唱連盟理事)
 柴田 英夫(滋賀県合唱連盟理事)
 林   隆史 (声楽家)

■その他

会場の構造上、階段移動が必要となる場合がございますので予めご了承願います。


================================================================
なお、第24回「琵琶湖周航の歌」音楽祭合唱コンクールは、以下の通り開催予定です。

【日時】 令和2年6月28日(日) 午前10時30分 開演予定

【会場】 高島市民会館 (滋賀県高島市今津町中沼1-3-1)

【主催】 琵琶湖周航の歌記念事業実行委員会

【共催】 高島市・高島市教育委員会

【後援】 滋賀県、滋賀県教育委員会、滋賀県合唱連盟、公益社団法人びわこビジターズビューロー、公益社団法人びわ湖高島観光協会、NHK大津放送局、BBCびわ湖放送、KBS京都

【協力】 湖西合唱協会、高島市商工会、琵琶湖周航の歌資料館、高島少年少女合唱団

【内容】 合唱コンクール

【入場料】500円

同じカテゴリー(高島市からのご案内)の記事画像
【3/19(水)】高島市協働提案事業成果報告会
バーチャル高島 ブルーグリーンエンジン 映画「ヒゲの校長」
【3/30(日)、4/26(土)、5/31(土)】うたつたえロビーコンサート
【3/1(土)】みんなのふくしフォーラム~孤立を防ぐつながりづくり~
【1/16(木)】鮒ずしを楽しみつくす!バーチャル高島 ブルーグリーンエンジン
【11/23(土)】高島の未来をおもしろがりながら考えよう!ーたかしまアカデミーオープン講座
同じカテゴリー(高島市からのご案内)の記事
 【3/19(水)】高島市協働提案事業成果報告会 (2025-02-28 11:50)
 バーチャル高島 ブルーグリーンエンジン 映画「ヒゲの校長」 (2025-02-25 13:29)
 【3/30(日)、4/26(土)、5/31(土)】うたつたえロビーコンサート (2025-02-14 10:12)
 【3/1(土)】みんなのふくしフォーラム~孤立を防ぐつながりづくり~ (2025-01-29 11:23)
 【1/16(木)】鮒ずしを楽しみつくす!バーチャル高島 ブルーグリーンエンジン (2025-01-15 10:10)
 【11/23(土)】高島の未来をおもしろがりながら考えよう!ーたかしまアカデミーオープン講座 (2024-11-12 18:00)


Posted by たかしま市民協働交流センター at 13:18 │高島市からのご案内滋賀県他からのお知らせ