【11/30(土)開催】 ファンドレイジング入門セミナー2019

2019年10月10日

淡海ネットワークセンター(公益財団法人淡海文化振興財団)から、ファンドレイジング入門セミナーのご案内です。

===============================================
ファンドレイジング入門セミナー2019


「共感コミュニケーション力」のスキルを磨く!
~「伝える」ではなく、「伝わる」話し方の極意を学ぶ~


組織内で起こる問題のほとんどはコミュニケーションの問題だとよく言われます。
職場関係、他部門との連携、顧客・支援者との関係などであります。
ファンドレイジングの改善を考えるうえでも、自団体の目指す状態(ビジョン)や、生み出してきた価値、あるいは受益者のストーリーなどを通じて、活動に「共感する」「応援する」層を増やすための共感コミュニケーション力が必要であります。
今回のセミナーでは、「伝える」ではなく、「伝わる」話し方の極意を学びます。

◆こんなひとにオススメ!
  ・共感コミュニケーション力を高めたい方
  ・伝え方を上達させたい方
  ・すぐに活かせるコミュニケーションスキルを身につけたい方

【日 時】 
2019年11月30日 (土) 13:30~16:30

【会 場】 
滋賀県立県民交流センター(ピアザ淡海)301会議室

【定 員】 
30人(定員になり次第締め切らせて頂きます。)

【対 象】 
当セミナーに興味関心のある方ならどなたでも

【参加費】 
500円

【講 師】 
山元 圭太氏(合同会社喜代七代表)

【主 催】 
淡海ネットワークセンター(公益財団法人 淡海文化振興財団)

【内 容】
13:30 開会・趣旨説明
13:35 アイスブレーク
13:40 講義
 〇共感コミュニケーション力を高めるには!
 〇伝え方を上達させるに
 〇すぐに活かせるコミュニケーションスキルを身に付けるには!
 〇団体のミッションが伝わる物語力をつくるには!

15:40 グループワーク
16:00 発 表
16:20 まとめ
16:30 閉 会

【申込み方法】
お名前、ご連絡先(電話、Email)、お住まいの市町名、所属等をご記入の上、FAX・Email・申込みフォームでお申込ください。

【問い合わせ先】
淡海ネットワークセンター(公益財団法人淡海文化振興財団)
〒520-0801 大津市におの浜1-1-20 ピアザ淡海2階
TEL:077-524-8440   FAX:077-524-8442
Email:office@ohmi-net.com

===============================================
詳細については、こちらも参照ください。

同じカテゴリー(市民活動情報(滋賀県))の記事画像
【3/9(日)】あなほりラジオ公開収録イベント~「じぶん」はどこかに置いてきた~
【2/15(土)】映画「医師 中村哲の仕事・働くということ」
【2/15(日)】滋賀の公共交通未来アイデア会議
【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座
【2/8(土)】講演会「生物多様性からみる森づくり」
【11/28(木)】市民活動応援プロジェクト 課題をジブンゴトに“Feel→do!”を体験してみよう
同じカテゴリー(市民活動情報(滋賀県))の記事
 【3/9(日)】あなほりラジオ公開収録イベント~「じぶん」はどこかに置いてきた~ (2025-02-28 09:48)
 【2/21(金)】災害時外国人支援の「これまで」と「これから」 (2025-01-29 10:41)
 【2/15(土)】映画「医師 中村哲の仕事・働くということ」 (2025-01-29 09:22)
 【2/15(日)】滋賀の公共交通未来アイデア会議 (2025-01-27 13:34)
 【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座 (2025-01-07 10:22)
 【2/8(土)】講演会「生物多様性からみる森づくり」 (2024-12-27 09:39)


Posted by たかしま市民協働交流センター at 14:31 │市民活動情報(滋賀県)