【9/29(日)開催】 くつきの森 炭がま復活 プロジェクト (第1回目)

2019年09月05日

炭窯復活

たかしまの森へ行こう!プロジェクト& 森林公園くつきの森企画

くつきの森 炭がま復活プロジェクト
    (第1回目) 
(*注1)
の開催について

 「たかしまの森へ行こう!プロジェクト」では、市内の豊かな森林について、市民ができる森林の活用や保全の取り組みを学び、行動につながる機会を企画しています。
  かつては朽木地域の日常生活の一部であり、森林を持続的に利用するためには不可欠な存在であった「炭がま」。
この炭がまを、地域内外の人々が力を合わせて再び蘇らせていくことで、森林の持続的な活用と地域の活性化のきっかけになることを願い企画しました。また、地元に伝わる炭がまの建築手法の確認と継承への貢献も視野に入れています。
このたび、標記のイベントを下記の通り開催しますのでお知らせします。森林公園くつきの森の敷地内において、炭がま復活作業に着手します。 皆さまの参加をお待ちしております。

日時:
9/29(日) 10:00 ~ 16:00

場所:
森林公園くつきの森(高島市朽木麻生443)

参加費:
¥700(中学生以下¥500)

持ち物:
長袖長ズボン等作業に適した服装・靴、軍手、お弁当、飲み物、雨具など

主催:
NPO法人 麻生里山センター

お申し込み、お問い合わせは、NPO法人 麻生里山センターまでお願いします。
FAX: 0740-38-8012
TEL: 0740-38-8099(火曜日休館)
E-mail asosatoyama@zb.ztv.ne.jp
住所、氏名、連絡先電話番号/メールアドレスをお伝えください。



*注1 このイベントは作業イベントであり、雪が降る時期までに数回に分けて実施する予定です。
地元に伝わる方法を用いて実施する関係で、2回目以降の実施時期等については、今回(第1回目)の状況を以て判断されます。



炭窯復活




同じカテゴリー(センターからのお知らせ)の記事画像
【4/22(火)】たかしま市民活動フェスタ2025 実行委員募集!!
【3/2(日)】広域避難所運営会議 自治協議会の取り組みと区・自治会の取り組み
【2/22(土)】プロから学ぶ!伝わるチラシ・情報紙のつくり方講座
【3/4(火)】高島みんなのつながりカフェ
【1/14(火)】高島みんなのつながりカフェ
【12/15(日)】市民活動やボランティア活動、成長と継続のためのお金のはなし
同じカテゴリー(センターからのお知らせ)の記事
 【4/22(火)】たかしま市民活動フェスタ2025 実行委員募集!! (2025-03-13 10:45)
 【3/2(日)】広域避難所運営会議 自治協議会の取り組みと区・自治会の取り組み (2025-02-06 11:01)
 【2/22(土)】プロから学ぶ!伝わるチラシ・情報紙のつくり方講座 (2025-01-28 10:50)
 【3/4(火)】高島みんなのつながりカフェ (2025-01-27 16:17)
 【1/14(火)】高島みんなのつながりカフェ (2024-12-19 11:18)
 特定非営利活動コミュニティねっとわーく高島 役員名簿(2024年~2026年) (2024-11-25 14:28)


Posted by たかしま市民協働交流センター at 17:25 │センターからのお知らせ市民活動情報(高島)