【8/31(土)開催】 第9回 マザーレイクフォーラムびわコミ会議
2019年08月06日
第9回 マザーレイクフォーラムびわコミ会議 参加者募集
琵琶湖やその周辺のさまざまなフィールドで環境保全活動に取り組む県民・市民団体・
企業・行政・専門家などが、立場を超えてお互いの経験や思いを共有し、
琵琶湖の将来のために話し合う「マザーレイクフォーラムびわコミ会議」が今年も開催されます。
びわ湖や、びわ湖とつながっている川・森・田・内湖・・と、いろんな形でかかわっている人、
かかわりたい人、びわ湖の将来のために、ぜひ楽しく話しあいましょう!
【日 時】 2019年8月31日(土)10:00~16:30
【会 場】 コラボしが21(滋賀県大津市打出浜2-1)
【参加費】 無料(要申込・8/20迄、先着順)
【定 員】 200名
【対象者】
びわ湖の保全活動にかかわっている人や、興味がある人ならどなたでも
(子どもの参加や県外からの参加も歓迎!)
【問合せ・申込み】
マザーレイクフォーラム運営委員会事務局
077-569-5301
==================================================
詳細については、こちらも参照ください。
琵琶湖やその周辺のさまざまなフィールドで環境保全活動に取り組む県民・市民団体・
企業・行政・専門家などが、立場を超えてお互いの経験や思いを共有し、
琵琶湖の将来のために話し合う「マザーレイクフォーラムびわコミ会議」が今年も開催されます。
びわ湖や、びわ湖とつながっている川・森・田・内湖・・と、いろんな形でかかわっている人、
かかわりたい人、びわ湖の将来のために、ぜひ楽しく話しあいましょう!
【日 時】 2019年8月31日(土)10:00~16:30
【会 場】 コラボしが21(滋賀県大津市打出浜2-1)
【参加費】 無料(要申込・8/20迄、先着順)
【定 員】 200名
【対象者】
びわ湖の保全活動にかかわっている人や、興味がある人ならどなたでも
(子どもの参加や県外からの参加も歓迎!)
【問合せ・申込み】
マザーレイクフォーラム運営委員会事務局
077-569-5301
==================================================
詳細については、こちらも参照ください。
【3/9(日)】あなほりラジオ公開収録イベント~「じぶん」はどこかに置いてきた~
【2/21(金)】災害時外国人支援の「これまで」と「これから」
【2/15(土)】映画「医師 中村哲の仕事・働くということ」
【2/15(日)】滋賀の公共交通未来アイデア会議
【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座
【2/8(土)】講演会「生物多様性からみる森づくり」
【2/21(金)】災害時外国人支援の「これまで」と「これから」
【2/15(土)】映画「医師 中村哲の仕事・働くということ」
【2/15(日)】滋賀の公共交通未来アイデア会議
【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座
【2/8(土)】講演会「生物多様性からみる森づくり」
Posted by たかしま市民協働交流センター at 14:00
│市民活動情報(滋賀県)