【8/5(月)まで】 滋賀県レイカディア大学 第42期 学生募集
2019年06月07日
滋賀県レイカディア大学では、2019年10月入学の第42期学生を募集しています。
================================================
◆滋賀県レイカディア大学
2019年10月入学の第42期学生を募集します。
募集期間:2019年6月3日(月)~8月5日(月)まで(願書必着)
【入学資格】
県内に居住し、2019年10月1日現在において60歳以上の方で、大学の趣旨を理解し、学習意欲に富み、通学および各種講義に参加しうる健康を有し、卒業後、大学の学習を生かした地域活動に意欲がある方であればどなたでも入学できます。
注) 過去に入学を許可された方は、応募できません。
【授 業 料】
・各学年 前期:25,000円 後期:25,000円
・学習に要する教材費、傷害保険料、見学・研修の経費及び自主活動等に要する経費等は学生の自己負担です。
【入学定員および修業年限】
レイカディア大学には、草津校と米原校の2校があります。
修業年限は2年間で、毎年10月から翌年の9月をもって1学年が終了します。
〔1学年の入学定員〕

【募集要項(願書)】
県内の各市町、高齢者福祉担当課、市町社会福祉協議会、市町老人クラブ連合会、市町図書館、公民館等に設置しています。
滋賀県レイカディア大学草津校、および米原校にもあります。
ホームページ『びわこシニアネット』からも入手できます。
個人送付をご希望の方は下記レイカディア大学まで、ご連絡ください。
【願書手続等】
(1)入学願書の提出
次の書類をレイカディア大学本部に送付してください。〔持参可〕
①滋賀県レイカディア大学入学願書(様式1)
【PDF】 【Word】
希望する学科は必ず第2希望まで記入してください。
項目(1から3まで)に記入もれがある場合、願書は受理しません。
②お尋ね(様式2)
【PDF】 【Word】
(2)入学願書受付期間
2019年6月3日(月)から8月5日(月)まで(必着)
※入学願書にかかる個人情報については、提出した本人の同意がある場合を除き、出願者との連絡、選考、および選考にかかる連絡調整、結果の通知等以外の目的には使用しません。
【「必修講座(公開)・学校説明会」および「選択講座見学会(公開)・学科説明会」の開催について】
レイカディア大学をより理解いただくため、次のとおり公開講座・見学会を開催します。
「必修講座(公開)・学校説明会」・「選択講座見学会(公開)・学校説明会」の開催について ※リンク先はpdfファイル
レイカディア大学 リーフレット ※リンク先はpdfファイル
募集要項 ※リンク先はpdfファイル
【問い合わせ先】
レイカディア大学
〒525-0072 草津市笠山七丁目8-138 県立長寿社会福祉センター内
TEL:077-567-3901 FAX:077-567-3906
================================================
詳細については、こちらも参照ください。
================================================
◆滋賀県レイカディア大学
2019年10月入学の第42期学生を募集します。
募集期間:2019年6月3日(月)~8月5日(月)まで(願書必着)
【入学資格】
県内に居住し、2019年10月1日現在において60歳以上の方で、大学の趣旨を理解し、学習意欲に富み、通学および各種講義に参加しうる健康を有し、卒業後、大学の学習を生かした地域活動に意欲がある方であればどなたでも入学できます。
注) 過去に入学を許可された方は、応募できません。
【授 業 料】
・各学年 前期:25,000円 後期:25,000円
・学習に要する教材費、傷害保険料、見学・研修の経費及び自主活動等に要する経費等は学生の自己負担です。
【入学定員および修業年限】
レイカディア大学には、草津校と米原校の2校があります。
修業年限は2年間で、毎年10月から翌年の9月をもって1学年が終了します。
〔1学年の入学定員〕
【募集要項(願書)】
県内の各市町、高齢者福祉担当課、市町社会福祉協議会、市町老人クラブ連合会、市町図書館、公民館等に設置しています。
滋賀県レイカディア大学草津校、および米原校にもあります。
ホームページ『びわこシニアネット』からも入手できます。
個人送付をご希望の方は下記レイカディア大学まで、ご連絡ください。
【願書手続等】
(1)入学願書の提出
次の書類をレイカディア大学本部に送付してください。〔持参可〕
①滋賀県レイカディア大学入学願書(様式1)
【PDF】 【Word】
希望する学科は必ず第2希望まで記入してください。
項目(1から3まで)に記入もれがある場合、願書は受理しません。
②お尋ね(様式2)
【PDF】 【Word】
(2)入学願書受付期間
2019年6月3日(月)から8月5日(月)まで(必着)
※入学願書にかかる個人情報については、提出した本人の同意がある場合を除き、出願者との連絡、選考、および選考にかかる連絡調整、結果の通知等以外の目的には使用しません。
【「必修講座(公開)・学校説明会」および「選択講座見学会(公開)・学科説明会」の開催について】
レイカディア大学をより理解いただくため、次のとおり公開講座・見学会を開催します。
「必修講座(公開)・学校説明会」・「選択講座見学会(公開)・学校説明会」の開催について ※リンク先はpdfファイル
レイカディア大学 リーフレット ※リンク先はpdfファイル
募集要項 ※リンク先はpdfファイル
【問い合わせ先】
レイカディア大学
〒525-0072 草津市笠山七丁目8-138 県立長寿社会福祉センター内
TEL:077-567-3901 FAX:077-567-3906
================================================
詳細については、こちらも参照ください。
【3/9(日)】あなほりラジオ公開収録イベント~「じぶん」はどこかに置いてきた~
【2/21(金)】災害時外国人支援の「これまで」と「これから」
【2/15(土)】映画「医師 中村哲の仕事・働くということ」
【2/15(日)】滋賀の公共交通未来アイデア会議
【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座
【2/8(土)】講演会「生物多様性からみる森づくり」
【2/21(金)】災害時外国人支援の「これまで」と「これから」
【2/15(土)】映画「医師 中村哲の仕事・働くということ」
【2/15(日)】滋賀の公共交通未来アイデア会議
【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座
【2/8(土)】講演会「生物多様性からみる森づくり」
Posted by たかしま市民協働交流センター at 17:20
│市民活動情報(滋賀県)