【6/12(水)開催】 2019年度「生涯学習・地域づくり研修会」 @滋賀県庁東館
2019年06月03日
滋賀県教育委員会主催の、2019年度「生涯学習・地域づくり研修会」のご案内です。
=======================================================
2019年度「生涯学習・地域づくり研修会」
(1) 活力ある地域づくりに関わる生涯学習・社会教育関係者や地域づくり担当職員等に対して、生涯学習および社会教育の視点に立った地域づくりに関する理論と実践的知識等について、研修を行い、その資質の向上を図るとともに、県全体で活力ある地域づくりへの機運を醸成させる。
(2) 県内の生涯学習・社会教育関係職員および地域づくり担当職員等のネットワークを構築し、相互の連携を深めていく機会とする。
主催
滋賀県教育委員会
開催日時
2019年6月12日(水) 13時30分~16時30分 [受付13時~]
開催会場
滋賀県庁 東館7階 大会議室 (大津市京町四丁目1番1号)
対象
各市町生涯学習・社会教育関係職員
各市町地域づくり・まちづくり関係職員
公民館・コミュニティセンター等職員
地域づくり・まちづくりに関わる団体 等
日程
13時00分~13時30分受付
13時30分~13時40分開会行事
13時40分~13時55分県の事業説明
13時55分~15時25分講演
演題:「学び」を通じた地域づくり~交流・共有から生まれる地域活性化に向けて~
講師:佛教大学 准教授 内山 淳子 氏
15時25分~15時35分休憩
15時35分~16時25分情報交換・意見交流
ファシリテーター:佛教大学 准教授 内山 淳子 氏
16時25分~16時30分閉会行事
申込方法
参加申込書に必要事項を御記入の上、FAXまたはメールにてお申し込みください。
■参加申込書
【ワード形式】「2019年度 生涯学習・地域づくり研修会」参加申込書
【PDF形式】「2019年度 生涯学習・地域づくり研修会」参加申込書
■申込み先
滋賀県教育委員会事務局 生涯学習課(担当:黒川)
〒520-8577 大津市京町四丁目1-1
電話: 077-528-4652 FAX:077-528-4962
E-mail:ma06@pref.shiga.lg.jp
申込期限
令和元年6月6日(木)
問合せ先
滋賀県教育委員会事務局生涯学習課
〒520-8577 大津市京町四丁目1-1
電話:077-528-4652 FAX:077-528-4962
=======================================================
詳細については、こちらも参照ください。
=======================================================
2019年度「生涯学習・地域づくり研修会」
(1) 活力ある地域づくりに関わる生涯学習・社会教育関係者や地域づくり担当職員等に対して、生涯学習および社会教育の視点に立った地域づくりに関する理論と実践的知識等について、研修を行い、その資質の向上を図るとともに、県全体で活力ある地域づくりへの機運を醸成させる。
(2) 県内の生涯学習・社会教育関係職員および地域づくり担当職員等のネットワークを構築し、相互の連携を深めていく機会とする。
主催
滋賀県教育委員会
開催日時
2019年6月12日(水) 13時30分~16時30分 [受付13時~]
開催会場
滋賀県庁 東館7階 大会議室 (大津市京町四丁目1番1号)
対象
各市町生涯学習・社会教育関係職員
各市町地域づくり・まちづくり関係職員
公民館・コミュニティセンター等職員
地域づくり・まちづくりに関わる団体 等
日程
13時00分~13時30分受付
13時30分~13時40分開会行事
13時40分~13時55分県の事業説明
13時55分~15時25分講演
演題:「学び」を通じた地域づくり~交流・共有から生まれる地域活性化に向けて~
講師:佛教大学 准教授 内山 淳子 氏
15時25分~15時35分休憩
15時35分~16時25分情報交換・意見交流
ファシリテーター:佛教大学 准教授 内山 淳子 氏
16時25分~16時30分閉会行事
申込方法
参加申込書に必要事項を御記入の上、FAXまたはメールにてお申し込みください。
■参加申込書
【ワード形式】「2019年度 生涯学習・地域づくり研修会」参加申込書
【PDF形式】「2019年度 生涯学習・地域づくり研修会」参加申込書
■申込み先
滋賀県教育委員会事務局 生涯学習課(担当:黒川)
〒520-8577 大津市京町四丁目1-1
電話: 077-528-4652 FAX:077-528-4962
E-mail:ma06@pref.shiga.lg.jp
申込期限
令和元年6月6日(木)
問合せ先
滋賀県教育委員会事務局生涯学習課
〒520-8577 大津市京町四丁目1-1
電話:077-528-4652 FAX:077-528-4962
=======================================================
詳細については、こちらも参照ください。
【3/9(日)】あなほりラジオ公開収録イベント~「じぶん」はどこかに置いてきた~
【2/21(金)】災害時外国人支援の「これまで」と「これから」
【2/15(土)】映画「医師 中村哲の仕事・働くということ」
【2/15(日)】滋賀の公共交通未来アイデア会議
【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座
【2/8(土)】講演会「生物多様性からみる森づくり」
【2/21(金)】災害時外国人支援の「これまで」と「これから」
【2/15(土)】映画「医師 中村哲の仕事・働くということ」
【2/15(日)】滋賀の公共交通未来アイデア会議
【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座
【2/8(土)】講演会「生物多様性からみる森づくり」
Posted by たかしま市民協働交流センター at 13:16
│市民活動情報(滋賀県)