【4/14(日)】ユキバタツバキの魅力に迫る
2019年03月05日
奥びわ湖・山門水源の森現地交流会
ユキバタツバキの魅力に迫る
ヤブツバキとユキツバキの出会いの場所・山門(やまかど)
ヤブツバキとユキツバキの出会いの場所・山門(やまかど)
ユキバタツバキに会いに行こう!
奥びわ湖・山門水源の森は、滋賀県の北端にある63.5ヘクタールもの広大な森です。この森には豊富な生態系が存在し、保全や調査が進められています。今回の現地交流会では森に広く分布し、学術的にも価値のあるユキバタツバキ(ヤブツバキとユキツバキの中間種)の魅力に迫ります。
前半の講演では日本のツバキを中心に、その進化と実態について新潟大学の阿部晴恵さんにわかりやすくお話しして頂きます。後半は奥びわ湖・山門水源の森で見ごろを迎えたユキバタツバキ観察ツアーをおこないます。
期 日 : 2019年4月4日(日) 10:00~16:30 (小雨決行)
場 所 : 西浅井まちづくりセンター3階大ホール
(滋賀県長浜市西浅井町大浦2590)※JR永原駅すぐ
定 員 : 100人先着締切
参加費 : 1,000円(資料代、保険代を含む)
※高校生以下無料、小学生は保護者同伴でご参加ください。
服 装 : 山歩きができる服装・防寒着
持ち物 : 飲み物、昼食
※同時開催の「西浅井はるマルシェ」もご利用できます。
希望者にはビワマス弁当1,100円の注文も受け付けます。
留意事項
・お花見シーズンのため混雑が予想されます。またマルシェ同時開催のため駐車場も限られます。できるだけ電車のご利用をお勧めします。
・受付完了のハガキを代表者の方に発送いたします。同行の方がいらっしゃる場合はメッセージ欄にお名前、年代、弁当申込、ツアーも参加かをご記入ください。
・弁当申込の方は入金確認後にハガキを発送します。弁当代金振込先 : 滋賀銀行 木之本支店 普通預金 470068 ユ)ニシアザイソウゴウサービス※振込手数料は各自でご負担下さい。
詳しくは こちら をご覧ください(別ウインドウで開きます)
お申し込み
西浅井総合サービス E-mail : nishiazai.co@koti.jp Fax : 0749-89-0281
【4/20(日)】鰻の成瀬創業者によるトークショー「新しいビジネスチャンスの見つけ方」
【4/11締切】桜フォトコンテスト作品募集
【4/20(日)】まちづくり会社T.S.C20周年記念イベント
【3/23(日)】4月13日スタート!に向けて、ラーンネットあそびむしクラブ説明会
【2/18(火)】丁稚羊羹教室(手話通訳・要約筆記あり)
【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座
【4/11締切】桜フォトコンテスト作品募集
【4/20(日)】まちづくり会社T.S.C20周年記念イベント
【3/23(日)】4月13日スタート!に向けて、ラーンネットあそびむしクラブ説明会
【2/18(火)】丁稚羊羹教室(手話通訳・要約筆記あり)
【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座
Posted by たかしま市民協働交流センター at 12:09
│滋賀県他からのお知らせ