【10/20~12/15】できるコトづくり講座

2018年10月04日

できるコトづくり講座

私たちが安心して、笑顔でくらすために
できることはないかなぁ?
そんなことを考えて見つける講座です。


★地域の人と一緒に子育てできる環境になるといいな
★災害の時でも助け合える地域だといいな
★一人暮らしの高齢者が気になるな
★誰もが集えるカフェがしたいな

詳細はこちらをご覧ください(別ウインドウで開きます)

第1回 今、私たちの周りで何が起こっている?
~身近な問題に目を向けてみよう~

 少子化、高齢化、食の安全、災害、いじめ、不登校・・・私たちの周りでどのようなことが起こっていて、それを解決するためにどのような手立てがあるのか?考えます。
<湖北・湖東エリア>
日時 10月20日(土)10:00~12:00
場所 滋賀県婦人会(近江八幡市鷹飼町105-2)
   アクセスはこちらをご覧ください(別ウインドウで開きます)

<湖南・湖西エリア>
日時 10月27日(土)10:00~12:00
場所 滋賀県立県民交流センター(ピアザ淡海) 305会議室
   アクセスはこちらをご覧ください(別ウインドウで開きます)

定員 50名

第2回 滋賀でこんな取り組みが!
~先輩たちの活動を学ぶ~

 滋賀では、子育て支援、高齢者の介護、地域おこし、環境保全など様々な活動が広がっています。活動をはじめた想いや、仲間を広げるための具体事例を学びます。
<湖北・湖東エリア>
日時 11月23日(金・祝)10:00~12:00
場所 滋賀県婦人会館

<湖南・湖西エリア>
日時 11月24日(土)10:00~12:00
場所 滋賀県立県民交流センター(ピアザ淡海) 305会議室

定員 50名

第3回 「やってみたい」から「やれる」へ!
~団体立ち上げや活動計画作りのコツ~

 「やってみたいと思っても、何から始めたらいいのかわからない」という人も多いでしょう。メンバーの集め方から団体立ち上げまで、具体的に学びます。
<湖北・湖東エリア><湖南・湖西エリア>
日時 12月15日(土)10:00~12:00
場所 滋賀県立県民交流センター(ピアザ淡海) 305会議室

定員50名

申込み・問合せ先
お住まいの地区事務局または、しがNPOセンターへ電話やFAXでお申し込みください。
お電話でのお申し込みの際は「お名前」「連絡先」「住所」をご連絡ください。
託児が必要な場合は「お子様の名前」「年齢(月齢)」「性別」も併せてご連絡ください。

西地区事務局(高島市/大津市)
フリーダイヤル 0120-861-952
フリーFAX 0120-139-502
メール nishitiku.j@coop-shiga.or.jp

北区事務所(彦根市/犬上郡/愛知郡/長浜市/米原市)
フリーダイヤル 0120-864-952
フリーFAX 0120-739-502
メール kitatiku.j@coop-shiga.or.jp

南区事務所(草津市/栗東市/守山市/野洲市)
フリーダイヤル 0120-183-599
フリーFAX 0120-439-502
メール minamitiku.j@coop-shiga.or.jp

東区事務所(甲賀市/湖南市/近江八幡市/東近江市/蒲生郡)
フリーダイヤル 0120-863-952
フリーFAX 0120-639-502
メール higashitiku@coop-shiga.or.jp

しがNPOセンター
TEL 0748-34-3033
FAX 020-4664-3933
メール shiga.npo@gmail.com

できるコトづくり制度HP https://www.dekirukoto.org/ 

同じカテゴリー(市民活動情報(滋賀県))の記事画像
【3/9(日)】あなほりラジオ公開収録イベント~「じぶん」はどこかに置いてきた~
【2/15(土)】映画「医師 中村哲の仕事・働くということ」
【2/15(日)】滋賀の公共交通未来アイデア会議
【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座
【2/8(土)】講演会「生物多様性からみる森づくり」
【11/28(木)】市民活動応援プロジェクト 課題をジブンゴトに“Feel→do!”を体験してみよう
同じカテゴリー(市民活動情報(滋賀県))の記事
 【3/9(日)】あなほりラジオ公開収録イベント~「じぶん」はどこかに置いてきた~ (2025-02-28 09:48)
 【2/21(金)】災害時外国人支援の「これまで」と「これから」 (2025-01-29 10:41)
 【2/15(土)】映画「医師 中村哲の仕事・働くということ」 (2025-01-29 09:22)
 【2/15(日)】滋賀の公共交通未来アイデア会議 (2025-01-27 13:34)
 【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座 (2025-01-07 10:22)
 【2/8(土)】講演会「生物多様性からみる森づくり」 (2024-12-27 09:39)


Posted by たかしま市民協働交流センター at 15:31 │市民活動情報(滋賀県)