水源の森を守りたい 巨木トラストご寄付のお願い!

2018年08月23日

近畿2府4県1450万人の暮らしを支える
水源の森を守りたい
巨木トラストご寄付のお願い!

水源の森を守りたい 巨木トラストご寄付のお願い!水源の森を守りたい 巨木トラストご寄付のお願い!
画像をクリックすると大きくなります。

業者により伐採の危機にあった滋賀県長浜市杉野川源流のトチノキ巨木群。裁判により所有権が争われていましたが解決のため、樹齢200~400年のトチノキ等40本をびわ湖源流の森林文化を守る会共同代表の嘉田由紀子(全滋賀県知事)がみなさまへ巨木トラストのご寄付をお願いいたします。
みなさまからいただいたご寄付は、諸経費、巨木群保全や、2年半に亘った裁判のための費用(弁護士費用を含む)に使わせていただきます。トラストにより所有権を取得した巨木40本は、びわ湖源流の森林文化を守る会が責任をもって保全し、将来的には未来永劫保全を図れるようトラストを行う公益法人等へ寄付する予定です。

詳しくはウェブサイトをご覧ください(別ウインドウで開きます)

森林トラスト基金募集
目標額1,400万円


共同代表
共同代表人 岡田直紀(京都大学大学院准強雨)
共同代表人 嘉田由紀子(前滋賀県知事、元日本環境社会学会会長)
共同代表人 野間直彦(滋賀県立大学准教授)

問合せ先
びわ湖源流の森林文化を守る会
〒522-8533
滋賀県彦根市八坂町2500 滋賀県立大学 野間研究室内
TEL 090-3357-7520
FB https://www.facebook.com/biwakogenryusinrinbunka/

同じカテゴリー(市民活動情報(滋賀県))の記事画像
【3/9(日)】あなほりラジオ公開収録イベント~「じぶん」はどこかに置いてきた~
【2/15(土)】映画「医師 中村哲の仕事・働くということ」
【2/15(日)】滋賀の公共交通未来アイデア会議
【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座
【2/8(土)】講演会「生物多様性からみる森づくり」
【11/28(木)】市民活動応援プロジェクト 課題をジブンゴトに“Feel→do!”を体験してみよう
同じカテゴリー(市民活動情報(滋賀県))の記事
 【3/9(日)】あなほりラジオ公開収録イベント~「じぶん」はどこかに置いてきた~ (2025-02-28 09:48)
 【2/21(金)】災害時外国人支援の「これまで」と「これから」 (2025-01-29 10:41)
 【2/15(土)】映画「医師 中村哲の仕事・働くということ」 (2025-01-29 09:22)
 【2/15(日)】滋賀の公共交通未来アイデア会議 (2025-01-27 13:34)
 【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座 (2025-01-07 10:22)
 【2/8(土)】講演会「生物多様性からみる森づくり」 (2024-12-27 09:39)


Posted by たかしま市民協働交流センター at 14:23 │市民活動情報(滋賀県)