【7/9(月)】企業・団体の社会貢献活動セミナー「淡海で実践!子どもを真ん中においた地域づくり」
2018年06月26日
2018年度企業・団体の社会貢献活動セミナー
淡海で実践!
子どもを真ん中においた地域づくり
淡海で実践!
子どもを真ん中においた地域づくり
チラシはこちらをご覧ください(PDF)
滋賀県では今、「遊べる・学べる淡海子ども食堂」が96カ所(平成30年4月)で運営され、食堂を通じて様々な世代がつながり、困っている人を放っておかない地域を目指そうと取り組んでいます。こうした動きを応援するために、滋賀県社会福祉協議会が「子どもの笑顔はぐくみプロジェクト」をスタートさせ、実践と支援の輪が広がっていきます。
本セミナーでは、「子どもを真ん中においた地域づくり」における企業・団体に期待される役割について考える機会として開催します。
日時 7月9日(月)15:00~17:00
場所 アヤハレークサイドホテル 伊吹
(大津市におの浜3-2-25)
アクセスはこちらをご覧ください(別ウインドウで開きます)
定員 80名
参加対象 企業・団体関係者、淡海フィランソロピーネット会員、子ども食堂運営者はじめ、
企業・団体の社会貢献活動に関心のある方でしたらどなたでも参加できます。
プログラム
第1部 「子どもを真ん中においた地域づくりの実践
~ひたすらなるつながり 子どもの笑顔はぐくみプロジェクト~」
滋賀県社会福祉協議会 事務局次長 谷口郁美
第2部 実践報告
○「いただきます」からつながる幸せ~子ども食堂の実践報告
湖北子ども食堂「Liaison(リエゾン)」
代表 北居理恵氏
○平和堂の子ども食堂支援
株式会社平和堂 総務部総務課
課長 西塚哲夫氏
○「いただきます」で育もう。大阪ガスの食育活動
大阪ガス株式会社 近畿圏部滋賀地域共創チーム
係長 北村衣江氏
17:15~19:00 交流会
※交流会参加費(5,000円)は当日受付にてお支払いください。
申込方法
6月29日(金)までに、下記へチラシ裏面の必要事項をファックスにてご連絡ください。
申込・問合せ先
滋賀県社会福祉協議会 事業部門 地域福祉担当(淡海フォランソロピーネット事務局)
〒525-0072
草津市笠山7-8-138
TEL 077-567-3924
FAX 077-567-5160
HP http://www.shigashakyo.jp/oumi_p_net/
【4/20(日)】鰻の成瀬創業者によるトークショー「新しいビジネスチャンスの見つけ方」
【4/11締切】桜フォトコンテスト作品募集
【4/20(日)】まちづくり会社T.S.C20周年記念イベント
【3/23(日)】4月13日スタート!に向けて、ラーンネットあそびむしクラブ説明会
【2/18(火)】丁稚羊羹教室(手話通訳・要約筆記あり)
【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座
【4/11締切】桜フォトコンテスト作品募集
【4/20(日)】まちづくり会社T.S.C20周年記念イベント
【3/23(日)】4月13日スタート!に向けて、ラーンネットあそびむしクラブ説明会
【2/18(火)】丁稚羊羹教室(手話通訳・要約筆記あり)
【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座
Posted by たかしま市民協働交流センター at 09:54
│滋賀県他からのお知らせ