【8/7-9/11】観光コンシェルジュ育成セミナー「観光コンシェルジュの育成、様々な情報の共有」
2018年06月26日
観光資源を活かした雇用創造プロジェクト
観光コンシェルジュの育成
様々な「情報」の共有
観光コンシェルジュの育成
様々な「情報」の共有


画像をクリックすると大きくなります。
市内の現状について
1日目 8月7日(火)10:00~13:00
会場 高島市観光物産プラザ 2階 視聴覚室
講師 遠藤沙織氏(公益社団法人びわこ高島観光協会 観光誘致課 課長)
・観光入込客数から見る高島市の観光
・高島市の観光資源の現状
・観光客のニーズと観光協会の事業展開
コンシェルジュの基礎知識
2日目 8月21日(火)10:00~13:00
会場 高島市観光物産プラザ 2階 視聴覚室
講師 重里恭子氏(株式会社インソース講師)
・コンシェルジュとしてのホスピタリティを学ぶ
市内の現状把握~現地視察~
白浜荘~琵琶湖周航の歌記念館~マキノピックランド
3日目 8月28日(火)12:40集合 16:30解散
会場 高島市観光物産プラザ 2階 視聴覚室
講師 遠藤沙織氏(公益社団法人びわこ高島観光協会 観光誘致課 課長)
・豊富な情報を持つコンシェルジュに必要な「柔軟な発想」とは
接客力向上による増客の仕組み作り
4日目 9月4日(火)10:00~13:00
会場 高島市観光物産プラザ 2階 視聴覚室
講師 岩田康子氏(有限会社ブルーベリーフィールズ紀伊国屋 代表取締役)
・事業継続のポイント~リピーターと増客のキーワード~
コンシェルジュとしてのネットワーキング
5日目 9月11日(火)10:00~13:00
会場 高島市観光物産プラザ 2階 視聴覚室
講師 重里恭子氏(株式会社インソース講師)
・豊富な情報を持つコンシェルジュに必要な「柔軟な発想」とは
定員 20名
参加費無料
対象 高島市内で事業拡大を目指す事業者の方
高島市内で創業をお考えの方
申込締切 7月24日(火)
申込方法
チラシ裏面の必要事項を下記へご連絡いただくか、HPから申込みください。
申込み・問合せ先
〒520-1501
滋賀県高島市新旭町旭1丁目10-1
高島市観光物産プラザ2階
電話番号:0740-25-5731(平日8:30~17:15)
FAX番号 :0740-25-5732
Eメール:info@takashima-shigoto.jp
HP http://www.takashima-shigoto.jp/
【4/20(日)】鰻の成瀬創業者によるトークショー「新しいビジネスチャンスの見つけ方」
【4/11締切】桜フォトコンテスト作品募集
【4/20(日)】まちづくり会社T.S.C20周年記念イベント
【3/23(日)】4月13日スタート!に向けて、ラーンネットあそびむしクラブ説明会
【2/18(火)】丁稚羊羹教室(手話通訳・要約筆記あり)
【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座
【4/11締切】桜フォトコンテスト作品募集
【4/20(日)】まちづくり会社T.S.C20周年記念イベント
【3/23(日)】4月13日スタート!に向けて、ラーンネットあそびむしクラブ説明会
【2/18(火)】丁稚羊羹教室(手話通訳・要約筆記あり)
【1/28(火)】令和6年度内閣府事業 つながりサポーター養成講座
Posted by たかしま市民協働交流センター at 10:24
│滋賀県他からのお知らせ